
以前急な寒さに当たり2本ほど枯れ込んでしまったジエンシャントマリナー
写真は2019年のもの
『ダイバック』と言う現象
(これは造語?そのまま死ぬ戻ると言う意味らしい)
そうインスタのデビッドオースチンロージズさんが書いていました
YouTubeで説明もされています
買ったばかりの若い株、植えて数年しか経ってないバラがなるとか
理由はやはり急な寒さと強い風が原因だそう。
枯れて茶色になっている枝まで切り戻すしかないようです。
それは昨日知りました
その前に枯れたら大体は切り戻していたのでそうしていました。
(ただ本当に弱って、枯れ込んだバラは切らないで放置した方が良いと思います。特に弱々しいベーサルシュートを出して頑張っている時など)
ジエンシャントマリナーは他にも枝が数本出て元気でしたので惜しげもなくカットできました。
理由が分かり良かったです。
台木がラクサだからなのかな…?