ゴルフ自問自答2

「自分が納得できるようなゴルフを目指す」
そんな日々の葛藤を気の向くままに綴ります

プロと同じことをしてはダメ

2012-12-21 14:39:28 | 日記

今朝テレビで開成高校の野球部が取り上げられていた。

日本屈指の進学校の野球部だが
夏の甲子園の地方予選で何回戦かまでは勝ち進む実力があるらしい。

自分がなるほどと思ったのは

「強豪校の野球部のセオリーを真似しても絶対に勝てない」

ということ。

ゴルフもプロのゴルフとアマチュアの自分のような平凡なゴルファーのゴルフは
全く違うということなのだ。

道具もプロのように日々練習している人間と同じものを使って上手くいく可能性は高くないだろう。

スイングにしてもプロの真似をして上手くなることのほうが少ないだろう。

だから、自分が打ちやすいと思う道具とスイングを武器にするべきなのだ。

その高校は週1回3時間しか練習出来ないらしい。

しかし、生徒は日々野球のことを考えているという。

「練習は実験の場」と言う。

どうしたらいいかを考えて練習で試して、また1週間いろいろと考える。

佐久間先生も

「練習は同じことを繰り返すのではなく打てるようになるまで違うことをする」

というようなことを言っていたが、反復練習を繰り返して体に覚えさせるというのは
10年も練習してきた自分には意味がなく、どう打ったらいいかを考えて
その答えを探すような練習をすればいいのだ。

HB3を買ってから練習場に4回行った。

1回目、2回目はなんとなくピンとこなかったが
3回目の練習では57球でそれ以上やってもあまり意味がないと感じ
4回目の昨日の練習でも60球弱でお腹いっぱいになった。

「こんなもんでいいんじゃないの・・・」

と感じさせてくれるクラブなのだ。

ただ、ウエッジとのつながりに違和感があるので
49度と56度の新しい武器をポチッとしてしまった。

こうなったらとことんまで優しく・・・・

56度のみ届いたので夜にでも少し打ってみようと思う。

そのインプレは後日・・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HB3 インプレ その3 | トップ | 簡単中空アイアン+チッパー型... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (syoball)
2012-12-21 17:13:54
プロってのは、同じことを繰り返すのですか?

なら私はまさにプロ的だな(爆)

えんえん毎日、同じメニューの繰り返しです。

1日、何10回も繰り返すメニューもあります。

目的は、理論と自分の体の一体化です。

ラウンド結果もなんどもなんども反芻します。

さらに、同じコースをなんども回る妄想もします。

外的・内的条件が変化しても、

戻る一定幅の線が欲しいからです。

だからうまくなれないのかも。
Unknown (PING芸人)
2012-12-21 18:11:59
しょぼさん
プロゴルファーは同じことを繰り返しているのかわかりませんね・・・

高校野球で夜遅くまで週7回練習しているチームは、守備練習などは何度も何度も繰り返して体が勝手に反応するまで練習するんじゃないでしょうか。

自分はある程度自分が納得できる球が出るようならそれでで終わりでいいし、もし納得できないようならいろいろと打ち方を変えてみる。
その後もいろいろと考えてなにか修正方法があればまた練習場に行って試して見る。

その繰り返しだったように思います。

HB3にして4回練習に行きましたが、ある程度納得感があり途中でこれ以上打っても意味がないと感じたので帰ってきました。

そのときにミスショットしては首を捻っている人を尻目に帰りながら「難しいクラブで打っているから練習しなければならないのでは?」と感じました。

かなり感じ悪いでしょうが、本当にそう思ったのは事実なんです。
自分が今までそうだったわけですから・・・(笑)

練習好きのしょぼさんが使ったらすぐに飽きてしまうでしょう。

自分はとりあえずスコアを減らすことを最優先に考えてとりあえず自分の信じる方法でやってみます。

コースで簡単に感じるのか、グリーンに止まらず苦労するのかわかりませんが、とりあえずHB3で簡単ゴルフをやって見ます

ラウンドの反芻は同じことの繰り返しではなく、問題点の見極めだと思います。
自分もしょぼさんの1/100ほどですがやります

自分は結果として無駄なことばかりして入るんですが、できれば無駄なことはしたくない性格なんです。
ですからできれば道具にも練習にもお金は掛けたくないのだと思います。
安くて、最低限の練習で良いスコアが出る・・・というのが自分の理想です。(あくまでも理想)
考えるのはタダで楽しいのでいくらでも考えます。

結果として道具もいろいろ買い、練習場にも数千回行きましたが・・・・

もうHB3があるのでそんなに練習しなくて70台がでるのではないかと妄想しております
Unknown (しょぼ)
2012-12-21 23:27:03
KP師匠の70台は早晩でますよ。大丈夫です。

私は変態なせいか、

これは十分にできるな!と思ったことは、もうやらなくてもいいとは思わず、常にメンテしておかないと実際には使えないと思うのであります。(テキサス、9R、刷毛塗り、3U、LB、ニトリなど・・・)

これは出来ないな!と思うことは、無視したり、罵倒したり、できるように分割したり、他の手段を考えて似たことができないか考えます。

もしKP師匠がHB3で70台だされたら私も導入考えます。
Unknown (PING芸人)
2012-12-22 11:02:03
しょぼさん
自分もHB3である程度打てる気はしますが、週1回程度のメンテは必要だと思いますからやると思います。
それを毎日練習すれば恐らく多少はスコアも良くなると思うんですが、そこまでの時間もお金も今はありません

競技が4月にありますが、1月に一度ラウンドしてコースでのHB3とウエッジの使い勝手を確認して、問題なければ4月に練ラン1回やって本番です。

なんとか今年は出きるだけ簡単な道具とスイングとコース攻略とメンタルコントロールで予選通過したいと思います。

今は結構いけるんじゃないかと妄想しているんですけど・・・・

一度ラウンドすると夢から覚めるんですよね
Unknown (syoball)
2012-12-22 12:50:19
うんうん、
その夢みている間が嬉しいのだす。
現実なんかオマケ。
Unknown (PING芸人)
2012-12-22 15:22:01
しょぼさん
宝くじの発表前みたいな感じですね

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事