乃琶の独り言

ピアノを勉強している管理人(現在術後療養中)が、日々で想うこと、練習やレッスン、聴いた曲の感想などを徒然に書いています。

新しい車。

2006年02月20日 20時17分27秒 | 日々・暮らし
これも明るい話題です。^^;

昨日、我が家に新車がやってきました。
夫の車です。
約11年、乗っていたオデッセイから、やはりホンダですけど、
軽のライフへ。
規模縮小ですね。(笑)
以前のオデッセイは、ちょうどびびが産まれることと、
我が家は二世帯で何かと行動するのが多いと言うことで、
多人数乗りの車がいいと、買ったものでした。

あれからもう10年以上経って、びびは大きくなり、
義父はいなくなってしまい・・・。

今は家族全員で行動するには、私の車で(フィット)充分になり、
夫は主に通勤に使うための車なので
もっと小回りが利くコンパクトカーが良い、ということで
軽自動車にチェンジしたのでした。

やって来たシルバーのライフで
昨日は北海道神宮までお祓いにも行ってきました。
新しい車は、軽と言えども、車内は広々、乗り心地もいいし、
便利な最新?機能なども着いていて
昔、やはりホンダの軽、トゥデイに乗っていた私は
技術の進歩ってすごい!と目を丸くしました。(@_@)

新しい車が来て、夫は本当に嬉しそう。
ちょっと羨ましい気もする私ですが、
たまに運転させてもらうことにします♪

明るい話題(爆)~しまうまクーヘンの作成写真。(爆)

2006年02月20日 18時57分34秒 | 料理・お菓子
みなさま、おできの方は少しずつ、少しずつ、良くなってきました。
クッション敷いてなら、かなり楽になっています。

びびも幸い、風邪も大事に至らず、
熱もすぐに下がり、先週末ですっかり回復しました。
ご心配、どうもありがとうございました。m(__)m

で、ここ最近、私、痛いってことばかりで
私としても気持ちがどうも暗くなってばかりいたのですが、
これではいけない、と思いまして
一週間ほど前に作ったしまうまクーヘンの作っている過程を
アップしてみました。

この見た目がめちゃ可愛い
しまうまクーヘンのレシピは、
トミ子さんのレシピ(バナウゼ便り:2006年02月)にありますので、
ぜひそちらをご参照くださいね。

ちなみに、私はトミ子さんのレシピの半量で作っております。
型は15センチの丸形を使用。


まず、卵白に分量の砂糖の半量ぐらいを三回ほどに加えながら、しっかりと泡立てます。


別のボールに卵黄と残りの砂糖を加え、もったりするまで泡立ててお湯と油、ヴァニラエッセンスを加え、
そこに粉類を加えます。


卵黄のボールに、泡立てた卵白を三回ほどにわけながら、泡を潰さないように混ぜ合わせます。
きちんと混ぜ合わせるのがポイントです。

この出来上がった生地を二つに分けて片方にはふるったココアを混ぜ入れます。


バターや油脂などを塗った(私はいつもミストでオイルを吹き付けます)型に
ココアとバニラの生地を、大さじ二杯ずつぐらい、交互に真ん中に落として行きます。
自然に広がるので、けっして広げようとか、形を整えようとしては行けません。^^;


200℃に予熱しておいたオーブンに入れ、180℃で15センチの型で35~40分焼けば出来上がり。
真ん中が特に火の通りが悪いので、竹串で刺して焼き上がりを確かめましょう。


焼き上がって切ったところ。綺麗なしまうま柄に、感動~♪
このレシピは、お湯と油が入るので、シフォンケーキのようですが、
粉に対して液体(卵)の割合が少ないので、シフォンケーキのようなフワフワとした感じではなく、
少しどっしりとした感じに焼き上がります。(でもバターケーキじゃないので、重くないデス)
液体に対して粉も多く入っているので持ち上がりも良く、当然焼き上がったあとの凹みもないですね。

なお、余談ですが、オーブンで焼く時、
高温で焼くと一気に生地が持ち上がり、早く焼けますが、焼き上がったあとの
凹みも大きくなります。
割と低い温度で時間をかけると、そんなに高さは出なくても、ある程度の高さが出て、
焼き上がってさめたあとにも凹みは少なくなります。


ということで、いただきま~す。パクリ!と食べているびびが着ている服も
しまうま?柄でしたね。(^^)