一宮市の猫(ねこ)日記&ピアノ教室ブログ

ピアノ、リトミック、音楽療法(高齢者、障害児・者を対象)
我が家の可愛い猫のブログです

八ヶ岳へ

2020-07-05 21:32:06 | 国内旅行

3日~5日、2泊3日で長女たち家族と一緒に八ヶ岳に行ってきました

八ヶ岳は、以前、何年か前に次女と行ったきりで久しぶり・・

アクティビティやワークショップ、また、波のでるプールもあり(温水プール)、家族連れ、2世帯で来ているところも多くありましたよ。

雨がパラパラした時もあったけど、涼しくて気持ちよかったです

 

 

なんとなく異国情緒がありますね

 

 


紅葉を見に・・

2018-10-13 11:53:49 | 国内旅行

10月8日(月)9日(火)と1泊2日でオトウサンとツアーで黒部峡谷に行ってきました。

ワイドビュー飛騨で高山まで行き、バスで宇奈月まで

天気もよく、山も頂上までしっかり見え、気持ちよかったです

トロリーバス、高原バス、ケーブルカー、トロッコ列車、ロープウェイ・・

いろいろな乗り物に乗りました

    

   

 

一足早く、紅葉、堪能できました


USJへ・・

2015-09-22 20:05:24 | 国内旅行

昨日は、次女と開園以来、初めてユニバーサルスタジオへ行ってきました

(次女は何回も行っているみたいだけど・・)

覚悟はしていたけど、すごい人、人、人・・・

お店の人に聞くと、1年中でハロウィンの時が一番混むとのこと・・

でも、楽しかった~

 

園内には、いろいろな仮装をしている人がいましたよ

ハリポッターや魔女の宅急便にでてくるジジ、ウォーリー、プリキュア・・

ここは、何でもありみたいですね。

          

 

今度は、もう少し空いている時に来たいな

で、上り最終新幹線に乗って帰ってきました

 


浜名湖 2日目

2015-04-12 22:09:39 | 国内旅行

ホテルでの朝食は、和食でした

夕食同様、お品書きまでありました

  

朝食後、しばらく休憩してから、フラワーパークへ・・

ホテルから車で5分ぐらいのところです。

 

ブラックアイリス

  

温室の中にはいろいろな花がありました。

父と母、ツーショットで・・

  

父とお父さんとで・・

 

    

 

最後に噴水のショーを見て帰宅

 

父は、84歳 母は81歳ともに80歳をこえていますが、

一緒に旅行できることに感謝

 

スプリングコンサートが、5日に終わり、今日(12日)までは、オフ日

明日からは、通常レッスン

4月から始める子も何人かいます

エネルギーも補充できたし、さあ、頑張る~

  

 

 


浜名湖 1日目

2015-04-11 19:54:39 | 国内旅行

金曜日から1泊2日で、実家の父、母とお父さんと4人で浜名湖へ行ってきました

以前から、母が「どこか温泉いきたいな~」と言っていましたので、

近場でどこかいい所はないかとさがし、浜名湖にしました。

<浜名湖 1日目>

まずは、ランチ

自然薯で有名な掛川の「本丸」へ・・

ここは、以前、テレビでも紹介されたお店だと、お父さんが言っていました。

 

 

ボリュームもしっかりあり、おいしかったです

 

続いて浜名湖にあるエアパークへ

ここは、航空自衛隊の基地内にあり、飛行機の展示、航空ショーの映画等を

行っています。

      

  

上の写真のゼロ戦はグアム島で発見されたものを三菱重工が直し

展示されたものです

    

 

ブルーインパルスにも乗りました

 

その後、ホテルへ

界 遠州 といって 星野リゾート の系列のホテルです。

受付をしている間に桜茶とおだんごを出して頂きました。

 

和風モダンな感じのお部屋でした。

    

 

部屋の窓からは、浜名湖が見えます。

  

 

夕食は、懐石料理で、1品づつ丁寧に、どんな料理か丁寧にお話して頂きました

すごくおいしかったです~

  

 

 

 

 

 

 


スカイツリーへ

2014-09-20 08:51:57 | 国内旅行

<東京2日目>

柴又へ

      

寅さんの「男はつらいよ」の舞台となった「とらや」さんです。

柴又帝釈天に向かう表参道を歩いて行くと、

なんと、ネコちゃんが店番してましたよ

ネコちゃんが、あまりに可愛かったので、ストラップを衝動買い

 

その後は浅草へ

      

スカイツリーがきれいにみえるスポットにも行きました

  

かりんとう専門店「かりんころん」でかりんとうも買いましたよ

包み紙がとっても素敵です

シールもきれいにとれて、広げると浅草のマップになっています

味もグッドでした~

 

スカイツリーへ

    

足元がガラス張り、なんかこわい気がするけど私がのっても大丈夫でした

エレベーターの中は、「春」「夏」「秋」「冬」の装飾がしてあります。

上の写真は「夏バージョン」です

 

450mのフロアで下りのエレベーターを待っていると、足元が震えている・・・・

高いところなので、きっと風が強いんだよね、と思っていると

「地震がありました」の放送

栃木が震源地で、東京は震度4

まさか東京に来て地震に遭うとは・・

30分ほどエレベーターの点検があり、

無事に地上に到着

その後は、アメ横、とげぬき地蔵へ行き帰宅

  

父も母も80歳を超えているので、遠出は正直心配してたけど

みんな何事もなく帰れてよかった~  

 

 

 

 

 


東京へ

2014-09-17 13:25:31 | 国内旅行

15日から実家の父母、弟夫婦、お父さんの6人で一泊二日で東京へ

一番の目的は、スカイツリーに登ることです。

かねてから、父と母がスカイツリーに行きたいと言っていましたので・・

お伴して行ってきました

<東京1日目>

皇居、国会議事堂等の車窓から、明治神宮へ

 

宮司さんのお参りはいつも見られるわけではなく年に数回しか

ないそうです。ラッキーでした

結婚式も何組かありました。

その後レインボーブリッジを通り、お台場へ

ここは、自由時間が長く、昼食を食べ、その後フジテレビへ行ってきました

これ、私が食べたんじゃなくて、お父さんが食べました。

「鯛のかぶとの塩焼きとじゃこご飯」

カルシウムたっぷりの食事だけど・・・・なんかグロテスク

鯛はかぶとのところがおいしいって言うけど

私は、海鮮丼を食べました

 

昼食後はフジテレビへ

青いワンちゃんは、ラフ君だそうです。

外国人は、みんなスヌーピーって言うそうですよ

本当に似てるわ・・私なんか、スヌーピーが青くなっただけのように見えるけど・・・

いつも見ている目覚ましテレビのスタジオにも行ってきました

想像していたより、狭かったですが・・

いろいろな人のサインも貼ってありました。

 

その後、浄土宗の増上寺へ

ここからは、東京タワーもよく見えました

 

夕食は、にぎり寿司、特にアナゴがおいしかったです

 

 

 

 


清里 最終日

2014-08-14 20:07:44 | 国内旅行

清里 最終日(

    

八ヶ岳アウトレットへ行ってきました

ここのアウトレットは、ワンちゃん連れでもOKですので、

沢山のワンちゃんを見かけました

近くにもワンちゃんと一緒に泊まれるコテージも沢山あります

駐車場からアウトレットまで森林浴をしながら行きました

 

ランチはオムライスを食べ、帰途へ

娘と一緒に旅行できたことに感謝

今回、次女がずっと運転手でした。

お疲れ様でした

 

 

 

 

 

 


清里2日目

2014-08-14 08:59:50 | 国内旅行

清里2日目(

「ハイジの村」と「黒井健絵本ハウス」へ

  

入口には、なぜか雪だるまが・・・??

          

中に入るとハイジのグッズがいっぱい

教会もあり、ここで結婚式もあげられるんですね

      

庭も散歩してみました。雨でしたが、ひまわり、きれいに咲いていました

遊具もあり、晴れていたら、家族連れの方たちには、もってこいの場所ですね

    

 

これは一体何でしょう?

ハイジの館の床にあったもので、画面に足を置くとバラが

そこをよけるんです

 

           

 

ハイジの村の帰りに「黒井健絵本ハウス」へ行きました

ここは、私たちが泊まっているペンションの近くにあります。

娘は、「黒井健」のサイン入りの「ごんぎつね」を

私は「おつきさんのぼうし」を買いました。

絵がとってもきれいです

 

    

すぐお隣がカフェだったので、スイーツも・・・

 

  

 

  


清里に行ってきました~

2014-08-13 19:29:26 | 国内旅行

台風が来なかったら、次女と二人で10日から2泊3日で清里へ行く予定でしたが

さすがに10日に出発する勇気はなく、11日から2泊3日で清里へ行ってきました

11日は清泉寮と萌木の村へ(天気は

  

 

清泉寮では、ソフトクリームを食べ、ジャージー牛の乳搾りを見学

牛さんは、休む間もなく草を食べていましたよ

お乳を出すと、きっとおなかがすくんでしょうね。

 

            

 

萌木の村には、かわいらしいお店がいっぱい

特に気に入っているお店は、「猫グッズ専門店」の「ル・シャ・デ・ボワ」です。

ついつい、傘やら箸やら、いろいろ買ってしまいました

クラッシックなメリーゴーランドもバレエの野外公演もあります(8月10日まででしたが)

 

 また、引き続きアップしますね