近江の国 鹿深の山猿が描く写真日記

田舎町で暮らす、写真撮影が好きで機会があれば撮りまくっています。各地の撮影情報教えて下さい。

日本遺産 臨済宗永源寺派大本山 永源寺の紅葉

2018年12月02日 10時41分20秒 | 秋景色
紅葉も終盤となった30日、東近江市の永源寺を訪れました。

八時開門と同時に山門をくぐり、まだ人影が少ない境内を活写カッシャと撮りまくりました。

生憎、太陽の姿は望めませんでしたが、黄色、オレンジ、赤色、深紅などに染まった美しい姿を堪能しました。








































紅葉の旅

2018年11月10日 15時08分36秒 | 秋景色
旅行社のツアーで、冨士五湖周辺の紅葉の旅に出かけました。

生憎の雨模様・・・写真に肝心の「光」は望めないし、行動は制限されるし、肝心の「富士山」は全く姿を見せないし、

散々な撮影ツアーでした。


































紫式部で有名な石山寺を訪ねて

2018年10月26日 16時27分19秒 | 秋景色
本格的な紅葉には、少し早いですが、紫式部が源氏物語を書いたと云われている「式部の間」がある大津市の石山寺を訪ねました。

瀬田川の畔の小高い山一帯に境内が広がる真言宗のお寺です。

紅葉が美しいお寺で、夜間はライトアップされるようですが、今は観光客も少なく、お遍路さんの姿が目立つ由緒あるお寺です。

今、源氏物語の資料などが展示されている、「式部展」が開催されています。
























お彼岸と云えば、彼岸花

2018年09月24日 08時49分10秒 | 秋景色
台風21号の凄まじい風と雨の後、毎日のように雨が続いていました、お彼岸と云えば彼岸花!撮影に出かけたくても・・・

雨に打たれる彼岸花も、素敵な被写体ですが、人間の方が・・・

彼岸中日の23日、予報では朝から晴天との事、4時起きで、目的地に向かいました、早朝の事で、渋滞も、信号待ちもなくスンナリト到着。

先客のカメラマン、ウーマンで、駐車場も撮影ポイントも満杯。 もう少し早く起きればと、後悔しましたが致し方ありません。

台風の被害か、大木もへし折れたりと荒れた状態でしたが、彼岸花の逞しさ見事です。

何とかご覧のような写真がゲットできました。


琵琶湖岸に逞しく咲く彼岸花
















晩秋の奈良公園を訪ねて!

2017年12月03日 09時35分37秒 | 秋景色
一昨日、写真倶楽部の撮影会で「秋の奈良公園」を訪れました、流石、古都奈良市!バス駐車場は満車、満車・・・入替に係員が大奮闘の様子。

修学旅行生と外国人で広大な芝生公園も落ち葉の数より人間の数が? お馴染みの「鹿さん」も戸惑い気味に感じられました。

そんな中で、約6時間、痛い膝をかばいながら、観光客の姿を出来るだけ画面に入れないように苦労と努力と忍耐と根気をフル発揮して、カッシャ活写と撮りまくりました。


























詫び・さびのかくれ里 教林坊をたづねて

2017年11月17日 10時51分59秒 | 秋景色
聖徳太子の創建とされている教林坊の秋を撮影しに訪れました。

天候の具合か、今年の秋は、彩づきが少し変です、しかし見事なまでの庭園や手入れが行き届いた樹々の様子は、何度訪れても圧巻です。


















写真撮影の好期は・・・

2017年10月28日 09時06分59秒 | 秋景色
だんだんと秋も深まりを見せています、近畿地方の平野部でも、いよいよ紅葉のシーズンが始まりました。

秋は、色々な色彩の入り乱れる美しい場面でもありますが、夏場の活動を終えた樹々が、来春に備えて静かに眠る時期でもあります。

また、これらを寝ぐらとする、昆虫達の安眠のベットでもあります。静かさと共に哀愁の漂う写真題材にとっても素敵な時期だと思っています。

芸術発表の時期でもあり、滋賀県高校文化祭写真部門の展覧会が草津で開催されました、校外講師として指導している、高校生を引き連れて

会場での研修会を開きました。

午後は、水性植物園を会場として、撮影会(研修会)を開きました。丁度、学習のため訪れていた小学生が楽しくはしゃぎまわる様子などが

あり、成果のある撮影研修となりました。










































六古窯信楽焼の里 県立陶芸の森を訪ねて!

2016年11月24日 17時02分45秒 | 秋景色
狸の焼き物で有名な信楽の里にある県立陶芸の森を訪ねました。

展示館では、湖東焼の作品が展示され多くのファンが訪れていました。 四季それぞれに趣のある施設ですが、今回は、星の広場の作品を秋の景観として撮影しました。

夏には、美しい花を咲かす「ハス」もすっかり枯れて素敵な造形を演出しています。































京都・嵐山名刹を活写 カシャカシャ!

2016年11月03日 14時31分43秒 | 秋景色
朝夕の最低気温が一桁になってきました、北海道では雪が降っているようです。

京都の街では、紅葉は少し早いようですが、最盛期にでもなれば、紅葉より、人人人・・・の大混雑が予想されます。

京都・嵐山周辺は、名古刹、名庭園など日本を代表する建築や庭園が多く、外国人にとっても大変人気のある観光地でもあります。

嵐山天龍寺をスタートに、有名な竹林のトンネルを抜け、俳優 大河内伝次郎の別荘跡、そして常寂光寺、落柿舎、二尊院、祇王寺、そしてすこし離れた念仏寺、最後に大きな池で有名な大覚寺と一日がかりの撮影行脚でした。


























































晩秋のいろどりを求めての写真撮影

2015年11月12日 20時31分29秒 | 秋景色
滋賀も私の暮らす南部地域から、福井県境に近い北部の高島市まで凡そ80Kmほどの距離があります、北部の山間部ともなると、秋のいろどりは一段と鮮やかに化粧をします。

毎年高島市朽木地区を訪れ、写真を撮るようになって、十数年が経ちました、同じ地域、同じような被写体を見ていても、毎年少しづつ様子が変わります。

今年も、車中泊をしながら一泊二日の撮影行脚を試みました、夜は流石に寒く、気持ちよく眠ることは叶いませんでしたが、日の出とともに行動開始・・・
見事に、色づいた秋景色を納めました。

お馴染みの構図が登場しますが、今年は今年で、秋のパレットを楽しみたいと思います。






























































秋の気配がやってきた!

2015年10月17日 16時28分38秒 | 秋景色
しばらく体調を崩して休んでいる間に、秋の気配がやってきました。散歩を兼ねて近くまでカメラを片手に出かけました、秋は色合いが美しいです、少し元気になったら以前より計画していた、「私の秋」を撮影に出かけたいと思っています。