近江の国 鹿深の山猿が描く写真日記

田舎町で暮らす、写真撮影が好きで機会があれば撮りまくっています。各地の撮影情報教えて下さい。

近江鉄道こだわり旅 歴史資産編

2018年10月17日 16時09分23秒 | 歴史
こだわり旅歴史資産特集として、編集しました。

鉄道ライター「辻 良樹さん」の解説資料に基づいて、明治29年設立、一度も社名変更のなく、現在も営業している日本最古の鉄道近江鉄道の明治からの資産を紹介します。



日野、水口間の「清水山トンネル」


明治時代から、今も現役のトンネル、ポータルレンガ積みで、イギリス式工法の貴重なトンネル





鳥居本駅

近畿の駅百選に選ばれたお洒落な洋風建築で、屋根はマンサード屋根と呼ぶそうです。







近江鉄道の電気機関車


大正時代から昭和初期に製造された電気機関車。 ED31型 大正12年に製造   ED14型 大正15年製造 





愛知川橋梁


明治31年建設 全長239mのトラス橋とガーター橋により構成されている、貴重な歴史的橋梁です。





桜川駅


明治33年開業の懐かしい面影が残る駅舎です。農作物が多く生産された豊かな時代の名残、物資貨物の積載場などの名残が今も見受けられ、当時の村の発展が想像されます。





日野駅


明治33年開業の歴史ある駅舎です、平成29年に改築されましたが、待合室に格子天井がある格調高い駅舎です。







開業120周年 近江鉄道こだわり旅

2018年10月15日 14時59分51秒 | 歴史
明治31年に開業した、歴史ある私鉄、「近江鉄道のこだわり旅」に参加してきました。

古くから走っている地元の鉄道ですが、詳しい歴史や貴重な歴史資産が多い事などは全く関心がありませんでした。

この旅に参加して、観光資源としても貴重な存在があることに気づきました。楽しい貴重な秋の一日でした。

























廃村!村を離れる・・・

2017年07月22日 08時18分27秒 | 歴史
廃村・・・と聞いて何を感じますか・・・大都市に暮らす方達には想像すらできない現象が全国各地でおきています。

滋賀県!地方とは言え、かなり恵まれた県内でも、廃村になった村々は数多く存在します。多賀町の廃村となった集落を訪れました。

国道より地方道を経て、山間をくねくねと林道を走ること約20Km、山肌から岩石が崩れ落ちたり、倒木が道を防いだり、道端が崩れたり、
引き返す事すら困難な道が続きます。

数年前から、誰も住まなくなった5つ程の小さな集落を順に訪ねました、そんな集落でもご先祖様が今もおられるお寺や、お宮、小さな祠などは
誰かが定期的にお参りするのか、それなりの手入れが施されて、廃村の辛さ、寂しさが一層感じられました。

豊かな暮らしと、幸せな日々、こんな山村では、味わうことが出来なかったのでしょうか、もっと深い事情が多くあったに違いありません。

色々と考えさせられた撮影の旅でした。














好天に恵まれたよいお正月でした。

2017年01月07日 17時41分30秒 | 歴史
今年は、好天に恵まれた良いお正月でした。

関西では「小正月」15日までがお正月ですが、10日からは学校も始まります、今日は、遊びに来ていた孫娘を連れて、近くにある「城山」に登って来ました。

城山は、432年程前に羽柴秀吉の家臣であった「中村一氏」によって大岡山に築かれたお城跡がある山です、後に関ヶ原の合戦で西軍に属した長束正家が城主
でしたが、廃城となり、今は石垣の一部が残るのみとなった、標高282.9mの身近な小山です。

小さな子供でも登れる身近な史跡公園でもあります、麓には公営の駐車場も整備されており、往復1時間もかかりません、信長、秀吉、徳川の時代の歴史が感じ
られる趣のある場所でもあります。

ご家族ずれで、ぜひお越しください。 売店も土産物店もありません、おにぎり、水筒持参で遊びに来てください。

山頂腹の街並み風景











僅かに残る石垣





山頂へ









天守の跡と思われる場所





二の丸・三の丸跡・空堀の跡なども見る事が出来ます




















みなくち岡山城 街中に出現!

2015年09月28日 09時15分16秒 | 歴史
9月27日甲賀市碧水ホールで、「水口岡山城跡 城郭歴史フォーラム」が開催されました。

1585年羽柴秀吉の家臣であった中村一氏によって、大岡山に築かれ、後に徳川家康によって廃城となったお城です。

みなくちの中心部にそびえる標高282Mの山頂にあったお城は、戦国の数々の歴史秘話を想いださせる興味深い存在です。

フォーラムには、数百人の聴衆者が集まり、会館の広場では、バルーン城が築城され子供達が楽しんでいました。



突然築城されたバルーン城











城内は広場になり、子供達が遊んでいました。