近江の国 鹿深の山猿が描く写真日記

田舎町で暮らす、写真撮影が好きで機会があれば撮りまくっています。各地の撮影情報教えて下さい。

焼き物のまち信楽での撮影会

2015年07月30日 11時19分54秒 | 趣味の写真
お馴染み、六古窯の一つでもあります、伝統産業信楽焼きの窯元にお邪魔しての写真撮影会に行ってきました。

これは、校外講師を以来されている、高校写真部の夏合宿の一部でもあり、雨模様の天候ではありましたが、撮影の基本操作や知識と
実技習得の良い機会でもありました。

翌日は、近隣の名刹で満開の睡蓮を撮影し、午後から、一人一人の作品をPCでモニターしながらの技術講習の充実した二日間でした。

















































二日目、名刹大池寺での睡蓮の撮影














甲賀市田村神社の万燈祭の様子

2015年07月27日 09時16分07秒 | 趣味の写真
甲賀市土山町にある田村神社の万燈祭を活写しました、鈴鹿峠にかかる田舎にある神社ですが、歴史のある大きな神社で多くの方の信仰を得ている由緒あるお宮です。

毎年、夏に万燈会が開かれ、賑やかな3日間です、信者から奉納された提灯が広い境内を照らし、楽しいイベントも開催されています。

深い森の中に、きらめく提灯の明かりが幻想的な雰囲気で、とっても素敵な夜景を演出しています。







































紫香楽の宮跡を訪ねて

2015年07月09日 15時59分17秒 | 観光
甲賀市信楽町にある「紫香楽の宮跡」を訪ねました。緑一色の里山にある宮跡は、整備されて小さな祠や礎石跡がくっきり現れて、歴史の深さが感じられます。

聖武天皇(701~756年)が紫香楽の宮を「新京」と呼び、皇都であることを天下に公示された745年春頃より、紫香楽の宮に不満を持った者達によって、近隣の山々に度々山火事が発生しました、更に地震の発生もあり人心が動揺したため、天皇はついに決心をして「恭仁京」に移り、その後平城京にうつりました。

僅かな期間の、「都」でありました。
















のぞき見!滋賀県立陶芸の森

2015年07月02日 15時19分47秒 | 写真日記
陶器のまち、信楽を訪れたついでに、県立陶芸の森を覗き見しました、昨年の秋以来の訪問でしたが、すっかり緑色に染まり、美しい

たたずまいを見せてくれました。 岡本太郎の言葉とともに展が開催されています。