マーチャンの写真日記(今を感じながら)

ついに退職の日が来ました。
この先どんな生活が展開していくのやら。
趣味の写真を中心に、つづってみたいと思います。

  色々あった日 ②-3

2012年12月02日 | Weblog
 やっぱりダブルカルテットだった。
  彼はベースパート。
 私も少人数のクラブだったから、
少人数でのコーラスの難しさ大変さは良くわかります。
 もちろんアカペラで。

 「なにも足さない、なにも引かない」という有名な
 サントリーのコマーシャルがありましたが。
まさにその世界。足そうにも引こうにも一人一人の
 技量がまともに伝わる演奏会なのです。

 技量、情熱、自信がないとできない。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   色々あった日 �-4 | トップ |   色々あった日 ②-2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケロッグ)
2012-12-03 10:38:17
アカペラですか。やったことが無いからよくわからないけど。
曲の始まりと終わりとで微妙に音程がずれることがあって、
スリリングですね。
返信する
Unknown (マーチャン)
2012-12-03 20:54:52
男性合唱はアカペラが多いですよね。
私たちもそうでした。
歌い終わって音叉をたたくと、ずれますよね。
 でも聴衆はその検証をしないから。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事