goo blog サービス終了のお知らせ 

次世代型お掃除アイデアグッズなら。。。(株)ピー・エフ・シー

人と地球に優しい、資源を活かす技術。ライフサイクルコストを低減する新技術。 企業様への技術導入応援。

汚れたモザイクタイルお掃除と汚れ防止コーティング。。。

2010-06-04 13:14:25 | 石・タイル特殊美装
温水プール施設内のトイレの特殊美装をおこないました。

水着のままで使用されていたのでプールの消毒液が付着しているせいか、

床のモザイクタイルにエフロが出たり、水垢が取れない状況で、

日々のお掃除が困難な状態でした。

少し臭うようで、床のタイル目地に吸着しているようでした。



この手のモザイクタイルの汚れは落ちにくいタイプの汚れです。

水道水中のCa(カルシウム)、Mg(マグネシウム)などが塩素(Cℓ)と

化学反応して堆積したものが黒ずんだ汚れです。

中央の床の白い堆積物はエフロレッセンス(エフロ)で、

目地セメントの遊離石灰が流出したものです。




特殊美装後の写真



床モザイクタイル ; 洗浄後、目地塗り替え、防汚クリアーコーティング

壁100角タイル ; 洗浄後、目地塗り替え、防汚クリアーコーティング

ちなみに、トイレブースはダイノックシートを貼っています。



以下より、施工の様子をご紹介します。

●エフロの除去


ある程度削りとって置きます。


ある程度削りとって置きます。
 
●特殊洗剤による洗浄と研磨清掃


現状の汚れに応じて現場で調合します。
洗剤散布後、少し放置して反応をさせます。
ポリッシャーを使うと早く清掃できます。
こびりついた汚れは研磨が必要です。傷つけないように注意します。

水垢(Ca、Mgの堆積物) ; 有機酸(フッ素化合物)を使用、濃度5~8%
エフロ(遊離石灰) ; 植物酸を使用、濃度15%程度

両者を混合して専用洗剤としました。
※今回使用のものは混合しても安全です。


●水洗い

中和剤(アルカリ)を散布後、しばらく放置して中和処理します。
その後、洗剤を水洗いにて洗い流します。


●モザイクタイル洗浄後


洗浄後の様子です。
タイル目地が一部濡れて色が変わっているのがわかります。
目地の色も不揃いです。


●タイル目地の塗り替え


タイル目地を塗り替えます。
弊社製品、MJ・カラーを使用してします。
床モザイクタイルは、ベージュ系
壁100角タイルは、オフホワイト  にて塗り替えています。

タイルに付着している余分な塗料は乾燥後に擦り取ります。
タイル目地にだけ色が残ります。


●汚れ防止コーティング


タイル目地仕上げ後、クリアーコーティングにて仕上げしています。
特殊ポリマーにより汚れを寄せ付けません。
日々のお掃除は格段にラクになります。。。
※今回は、艶ありタイプの仕上げクリアーです。


特殊美装のメリット。。。。。

◎臭いの吸着が極端に低減される。
 
◎臭いの成分が付着しても、お掃除により洗い流しやすくなる。

◎日々のお掃除が楽になる。

◎イメージUPにつながる。




施工後は、スクールの父兄からも好評です。
トイレのキレイな企業イメージは高いものとなるでしょう。
美装後、普段はスリッパ履きなのに、素足で入ろうとする生徒が多かったです。


BEFORE

 
AFTER






BEFORE


AFTER




BEFORE
 

AFTER

 
 
 
 
既存の施設を再生することができ得る一例です。

特殊美装とダイノックシートとの組み合わせリフォームでしたが、

その他の建材とも組み合わせ可能です。

経済的なリフォーム手法としてご提案しています。







MJ・カラー(目地塗り替え用塗料) 1.0 ㍑/容器





RC-2200 (防汚クリアー)  500cc/缶

1缶 当たり 約 15 m2 施工できます。





タイル、石の汚れた目地の塗り替え方法。。。

2010-05-27 21:08:27 | 石・タイル特殊美装
簡単にできる タイルや石目地の塗り替え方法をご紹介します。

無機塗料(MJ・カラー)により塗り替えます。

塗り代のない、浅い目地にも簡単に上塗りできます。

カラーも豊富でお好みの色に塗り替えれます。



エントランスの床石材の施工例に従いご紹介します。


施工前




施工後




まずは、●汚れや油脂分を清掃します。



つぎに、 ●目地カラーを塗ります。
細めの目地用刷毛を使うと後作業がラクになります。



●目地カラーが乾いたら、余分な塗料を取り除きます。
通常1・2時間で乾燥します。



●目地調整仕上げ後の状態。



最後に、●汚れ防止コーティングをすると、尚 ヨシッ! ですね。。。


こんな感じで施工します。


お風呂のタイル、キッチンタイルなど、 簡単に施工できます。

汚れ防止クリアーは、水や汚れに強いので拭き掃除がラクになります。

殆どの洗剤に耐性があるので変色などの心配はありません。

普段のお手入れは水拭きで OK! です。

塗膜も硬い(鉛筆硬度9H)ので傘や靴跡が残りにくくなります。

お好きな目地カラーでオリジンルなイメージを創ります。