四季の彩り~杜の都の風便り!

竹の香りが移る様に竹筒に入れて炊いたご飯!
憧れの一品です。

お仕事2

2008-01-29 14:21:05 | Weblog
シミだらけの着物を、なんとかしてほしい!と

頼まれたのですが、シミが有り過ぎて、

苦慮しました。柄を延長して描くのも、

柄のバランスがワルくなり、ゥム~~~!!




↑左のシミを銀の箔で見えなくしたのが

右の写真です。大きな箔と右下の箔のところに

シミがありました。




本来は白い花だったのですが、黄色くなってしまい、

胡粉(ごふん)をのせて修正、更に花のまわりの

シミも箔を散らして、目立たなくしました。

完全に消すわけではありません。

箔のほうが目立つので小さなシミには

気が付かなくなります。

辛さ、バイゾウォ~♪

2008-01-28 19:44:36 | キムチ
冬至の日に漬けたキムチはこれまでに無い

辛さでした。

昨日、開けたのですが、瓶の蓋をあけて、

株を切り分けているだけで

顔が熱くなって来ます。一口食べたら、

鼻の頭にうっすらと汗をかきました。




”そんなに唐辛子を入れたっけ?”

何で、いつもと違うんだろうと考えたら

”チャンジャ!”を入れたから?

原因不明です。

とにかく、甘くて、辛くておいしい♫

ネット

2008-01-25 20:18:53 | Weblog
道路はツルツル!


以前は中古のCDを探すのに、仙台のショップを

”駆けずり回っていましたが、

今はネットで”検索”すると、すぐに見つかります。

同様に”昔の映画”も探せます。

12月の末に、いつものメンバーで飲んだときに

”アイ アム レジェンド”という映画は

リメイクしたものだとM君が言い、

Charlton Hestonが主演した”オメガマン”が

あるよと話していました、古い映画だから

DVDにはなってないだろうとも。

ヘェ~と思い、家に帰って、早速

ネットで検索してみると”あるじゃん、DVD!”

しかも、それもリメイクしたもので、

その前は”地球最後の男”というタイトルで

映画になっていました。(DVDも有ります。)

一昨年までは、私もこういう“情報”を

まったく知りませんでしたが、探せば

なんでも出て来る便利さにハマッています。

うれしいのは,その殆どは値引きされていて、

”これなら、もう一枚買える”ということです。

「買い過ぎって気もするけど。」

✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩✩



きのう、届いた中国の「阮咸(げんかん)」という

丸い胴で4本弦の

古典楽器のアルバムですが、失敗でした。

琵琶のように、指でつま弾く演奏なんですが

静かな曲ばかりで”眠く”なります。

笑いの王道コツコツと

2008-01-24 10:13:25 | Weblog
pine社長さんのブログでも紹介されていた

母校の後輩、サンドウィッチマンの記事が

今朝の新聞に載っていました。以下は記事

そのままです。

♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧

昨年末の「M-1グランプリ」で優勝し、

見事「若手漫才日本一」に輝いた

「サンドウィッチマン」。仙台市出身の

伊達みきお君(33)と、東京生まれ、仙台育ちの

富沢たけし君(33)のコンビは、一躍「時の人」と

なった。

「M-1」優勝後、テレビ番組への出演や取材が相次ぎ、

予定は三月末までぎっしり埋まっている。

「まわりの状況が急に変わってしまって」と

伊達君は戸惑い気味に語る。

「M-1]では敗者復活戦を勝ち上がり、決勝では

出場した九組の中で最高点を獲得。その勢いで

上位三組による最終決戦も制した。

最終決戦の宅配ピザのコントは、初めてテレビに

出た時の演目。それを機に、ボケる富沢君を伊達君が鋭く

ツッコムスタイルも出来上がった。

思い入れが深いネタだけに「これをやってダメなら、

しょうがないと思っていた」と富沢君は言う。





* 「テレビ番組の企画で母校の仙台商に“凱旋”して、

後輩たちが大歓迎してくれて感激しました」と

語る伊達みきお君(左)と富沢たけし君。



* 二人は仙台商業ラグビー部の同期生。高校卒業後、

芸能界を目指した富沢君が、会社員だった伊達君を誘って

1998年に上京。曲折を経て99年に現在の

コンビになった。

転機は二00五年、三十歳の時に訪れた。

「この一年でテレビに出られなかったら、

やめようと決めていた。一ヶ月に十五本ぐらい

舞台にでていた時、宅配ピザのネタが

『エンタの神様』の関係者の目に留まった」と伊達君。

「もし、あの時、『エンタ』から声が掛からなかったら、

仙台で別の仕事をしているでしょうね。」と振り返る。

♧お笑い界を支える客層は、女子高生を中心とする

若者たち、

周囲からは、女子高生に受けないと売れないと

言われ続けた。

「でも、僕らは自分が面白いと思ったことしか

やらなかったし、

お客に合わせようとは思わなかった」と伊達君は言う。

「お笑いタレントになりたいわけではないので、

バラエティー番組よりネタを充実させたい」と伊達君。

富沢君も「バラエティ-向きの芸人と勝負しても、

僕らの良さは出ない」と語る。

上京して十数年経つが、二人とも仙台が大好きだ。

「仙台で自分たちの番組が持てれば」と伊達君。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*母校から”芸能人”がでたというのは聞いた事が

ないのですが、今の人気に胡座をかくこと無く、

芸をみがいてガンバッテほしいものです。

って、あたりきりの事しかいえない自分が情けない!

*『エンタの神様』って?TV番組?

大きなお世話!

2008-01-22 19:32:05 | Weblog
* 写真はK君から送られて来た「絵はがき」のものです。

「日だまりに 木蔭も遊ぶ 寒の入り」と

俳句が添えられていました。


*K君から「男子厨房に入る 料理の基本」が

届いたと絵はがきがきました。

それには、写真が大きくて読み易い、

読みながら なるほどと、うなずいています、

まずは基本ですね!と書いて有りました。

「ぅんでなく、その本を持って台所にいって、

 実践してみらぃん!、読むだけじゃ

 ダメだべさ。」とおもわず、言ってしまいました。

本当に彼の役に立つ事が出来るでしょうか?

✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝☆✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝

それはさておき、今夜の我が家のメインメニューは

タラの親子鍋でした。ぶつ切りの身ときく(白子)と

豆腐や白菜やゴボウ、きのこ、ながネギを入れて

塩味のあっさりとしたものです。

ゆうべの野菜炒めの残りをオムレツ風に

卵でつつみ主菜にして、ホウレン草のおひたしも付けて

夕食の出来上がりです。






ラベル

2008-01-19 18:53:38 | Weblog


昭和初期の仙台のタクシー会社と石油会社の

マッチのラベルです。

昭和15年頃、仙台では500台近いタクシーが

走っていました。現在でも過剰ぎみの台数ですが

当時も仙台の人口のわりには

多い数だそうです。



昭和7年には80銭均一の料金が50銭に

値下げしたエピソードがありました。





なんだり、かんだり。

2008-01-18 18:57:54 | 方言
チラチラ!

「いっちゃね!仙台弁の日」本を読むだけでは

チンプンカンプンなんですが、

この本にはCDが付いていて、同じ文章を

朗読してくれて、アクセントや訛りが分かり、

聞きながら読んで行くと、だいぶ理解することが

出来ます。



❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖

ずどげ かぁねぃが

くわごや

とうみぎ かぁねぃが

うりや

んだらば

ばぁだんきょうや

かぁねぃて?

なんだって こんなに うめいもの

かぁねぃだべやぁ

そんな食べ物あったのかしら?

ここは ババちゃんの住む町「仙台」


おせっかい!

2008-01-17 16:18:43 | 料理
寒風ピープー、さぶ!!

料理をした事の無いK君に

今日発売されたばかりの「男子厨房にはいる、

料理の基本」という本を贈りました。

”はた迷惑、大きなお世話!”と言われるかも!

本棚の隅っこにしまわれるでしょうが、

野菜の切り方や茹で方、さかなの焼き方など、

初心者向けの事が詳しく、そして活字も

程よい大きさで書いています。

はたして、彼はこの本をみて、

勉強してくれるでしょうか?

❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖



一緒に買って来た「いっちゃね!仙台弁の日」

さっきから読んでいるのですが、

わかんねぇ~!

これが本当の仙台弁?難しすぎです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*嫁ぐ日の朝早ぐに

「これ母ちゃんのほまず・・・・

    までぃに使わいんよ」と母がそっと

       渡してくれた。

私はなんだもねぐらい ずんけなぐなって

  顔見られながったっけ


あの時の茶封筒  タンスの奥さ

   まだ入(へ)っているよ。

*ほまずってなに?

*までぃにって?

標準語での解説がないので????です。