goo blog サービス終了のお知らせ 

四季の彩り~杜の都の風便り!

竹の香りが移る様に竹筒に入れて炊いたご飯!
憧れの一品です。

まだ11月はじめなのに

2007-11-09 10:31:44 | お祭り


昨日、“パソコン教室!”の帰りに街の

あちこちでクリスマスイルミネーションを

見かけました。デパートもクリスマスモード

一色で、”11月になったばかりだろう!”と

思っているのは私だけのようで、

街は”リンリン!”とクリスマスメロディーが

聞こえてきそうな雰囲気でイッパイでした。



そう言えば、おせち料理の”予約!”の

広告もだいぶ前に見たっけと

思い出したり、年賀状も発売されたんだと

世の中は先を行ってるんだと

そういうことに縁遠い私は取り残されて

いる気がしました。



そんな事には関係なくFデパートで

北海道ラーメンを買い

いつもの居酒屋さんで”一杯!”

9時過ぎに帰宅して、習った事を

実践していたら、あっという間に12時を

過ぎて、半分”ウトウト!”でした。

七夕

2007-08-06 19:29:16 | お祭り
仙台は今日から、3日間”七夕まつり”です。
商店街ごとに、大きな吹き流しを
飾るのが、仙台の七夕の特徴です。

吹き流しはどれも、色鮮やかで、ハデな
かざりが付いています。
また、巾着や着物、など七つの飾りものも
一緒にかざります。



また、仙台七夕の”一番!”の特徴は
三日間のうち、いずれかの日に雨が降ると言う事です。
吹き流しは和紙で作られているので、
大急ぎで撤収するか、おおきなビニール袋をかぶせるか
しなければなりません。
と書いていたら、先ほどから、上空で雷様がゴロゴロ!

街の中心街はアーケードが有るので、雨がふっても
平気ですが、そうでない所は大変です。

我が家の水は“必要!”だけど、雨が“苦手!”な植物たちも
“避難!”させないと。



ヤッパリ、夕立に見舞われてしまいました。
仙台たなばたに雨!と言うジンクスはくずせない様です。
しかし、今日は、ほんのちょっとの雨でした。
夕方には”星の宵まつり”と言うパレードが行われ、
姉妹都市の徳島から“阿波踊り”のグループも来て、
踊っていました。