goo blog サービス終了のお知らせ 

四季の彩り~杜の都の風便り!

竹の香りが移る様に竹筒に入れて炊いたご飯!
憧れの一品です。

イブ、イブ、プレゼント!

2007-12-23 19:56:20 | なべらじ


pine社長さんから先日の”なべらじ”を

録音したCD-Rが送られて来ました。



改めて聴いてみると、本を普段読んでいない事が

露見していて、ましてや、声にして

文章を読むことの難しさを痛感しました。

録音時間も3時間あまりですが、放送している時は

時間の経つのが早く、ワケのわからないままに

終わった感じでした。

しかし、私にとって久しぶりにハネ!を伸ばせた

楽しい時間でした。

そして、楽しませてくれた”pine社長さん”

”なおちちさん”、”Kabaさん”

コメントを寄せてくれた”皆さん”に

有り難うと言いたいです。

♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧

大晦日には立場が逆になりますが、

たのしい放送を聴きたいと思います。

でも、放送する方は大変ですよ!

私には分からない機械がイッパイあったし、

ハプニングもいろいろ起きて、

なおちちさんはドキドキ!の放送だったのでは

ないでしょうか?

私はヤッパリ、料理をしているほうがラク!です。



白ヤギさんの長くて、短い一日!

2007-12-10 20:04:26 | なべらじ


小学生の遠足の朝の様に早くから目が

覚めてしまい(6:00前に)、

夜中まで起きていられるのか不安です。

さて、そろそろキムチを”梱包”しないと!!

(8:30過ぎです)

9:30,

白菜キムチ4/3とキムチ味松前漬けの

梱包終了。多分、匂わない!!

次は大事なPCです。

ノートなのに重い!!こんなに持って大丈夫?

腰が!?



駅で最初に私を出迎えてくれたのは

なおちちさんでしたが、一目見て、

すぐに分かりました。

以前、ゴーグル、マスク姿をブログに

載せていましたが、目がそのままで、

なにより、声を聞いて本人と確認。

なおちちさんはpine社長さんに

私の写真を見せて貰っていたのでしょう、

迷わずに声を掛けて来ました。このヒゲですから!

pine社長さんの家で荷物を解くのもそこそこに

”くりの木”に行って

つけ麺を堪能、独特の味のスープでしたが

濃くて飲み干すのはムリ!でした。



ぼよよ~んスタジオへ行く途中に、Kabaさんを

迎えにいきましたが、Kabaさんも

いつも声を聞いているので初対面とは感じませんでした。

放送を始める前には、いろいろと準備が

あるようですが、今回はクリスマスモードです。

毛ガニを捌いて!というので、台所をお借りして

ハサミでバチ!バチ!



放送中にキムチ鍋を作り始めましたが

なんとも具沢山で、pine社長さんは

カニの足をつまみながらのパソコンです。



放送は楽しいものでしたが、

コメンテーターをしたり、鍋を作ったりと、

随分とお酒も飲んだのに、チットも

酔えず、日ずけが替わって終了しましたが、

なんとも時間の経つのが早く感じられた一日でした。

晴れた朝、

2007-12-10 20:02:52 | なべらじ
一昨日のなべらじを終えて、pine社長さんの家に

帰って来たのは夜中の2時近くでした。

神経がたかぶっていたのか、ほとんど寝られず、

朝の”散歩”に出て、見覚えのある風景を見付けました。

朝は冷え込んでいて川からは”けあらし”(川霧)が

たって、足元の草には霜が降りていました。



”都会”から30分ほど離れただけで、こんな風景が

残っていて、羨ましいかぎりです。



朝の寒さと冷たい風にふかれて、

銀杏の葉がまたたく間に散り、

黄色いジュータンが出来てしまいました。



写真は12月9日午前の撮影です。