四季の彩り~杜の都の風便り!

竹の香りが移る様に竹筒に入れて炊いたご飯!
憧れの一品です。

*二胡

2007-06-03 20:11:04 | 楽器
二胡は、もともと2本の弦を竹片で弾くものでした。
これが、10~12世紀に
馬の尾の弓で弦を弾く『胡琴』へと変化していきます。
その後、胡琴は弦楽器の代名詞となり
四胡、京胡、板胡、馬頭琴などが生まれ、なかでも
最も普及したのが二胡です。
二本の弦の間に挟まれた弓を右手に持ち、弦をこすって
振動させることによって音を出し、下の琴筒が
共鳴箱となって柔和な音色を響かせます。二胡は特に
表現力が豊かで、
弓の弾き方や指の運び方によって、深みのある様々な音を
出す事が出来ます。また、
音色が「人間の声に似ている楽器』ともいわれています。



午後の洗濯

2007-06-03 16:02:50 | Weblog

母は12時半まで寝ていました。
当然、朝昼兼ねた昼食ですが、さすがに作る気になれず、
コンビニでパンと
ヨーグルトを買って来てキウイを細かく切ってヨーグルトと
混ぜて食べさせました。
その後は洗濯ですが、午後はこれだけで過ぎてしまいそうです。
今日はタオルケットまで
洗うことになり、さすがに手洗いとはいかずにコインランドリーの
お世話になっていますが、
ランドリーに持って行く前に風呂場で大ざっぱですが、一度
洗うようにしています、
ときどき
等と書いていたら、もう4時です。
晩ご飯を考えなければなりませんが、思い付きません。
やれやれ!

日本各地の名フレーズ

かーけー…………これ食べろ(青森)
しましまにしまっしまー
………………しま模様にしなさい(石川)
てーてーてーてー…鯛、炊いておいて(岡山)
あげあげ…………そうそう(島根)
とっとーと?…(席)取っていますか?(福岡)
ぬ?………………寝る?(佐賀)