今日もどこかで //goo

■■■ 新ブログへ転出しました ■■■
新ブログは、http://penspa.rojo.jp

100321 中央区

2010-03-21 22:48:00 | ZOOMERお出かけ

明け方の4時頃~6時頃まで凄い強風で寝れなかった。ガラスが割れる音とか聞こえてきて
台風の時よりも凄い感じ。風速30m台だったらしいけど、ピューピューではなく、ゴォォォって
言う音だった。で、例えば砂漠とかで何にも無いとことでこの位の風だとどんな音がするんだろ?
木や電線が無いから音がしないのかな?とか、いつものように微妙にずれた所が気になった。
その影響で、6時過ぎにまた寝る。12時に起きたけど今日は風が強いので北関東方面・茨城方面
へのお出かけは止めた方がよさそう。それでなくてっも、風が強いイメージがあるし。

と、言うことで前回の「江戸バス〔北循環〕」で行けなかった所にズーマーに乗っていくことに。
(該当回:日本橋・茅場町方面小伝馬町
途中、白バイさんのルートと重複する区間があるので細心の注意で後ろを見ながら進行。
第一目的地は晴海埠頭なので業10新橋行きに錦13晴海埠頭行きを足したようなルート。
で、晴海埠頭付近まで行ったけど今日はイベント(中学校の駅伝大会)で晴海埠頭を使っている
ので、「ほっとプラザはるみ」側に行って欲しいと言われバックしていつものコンビニで
パンとかおやつを食べることに。いつものコンビニだけにパンを食べてたらすずめさんが
やってきた。

いつものすずめさん(やせてる方)、最近台の上でパンちょうだいって言った後は
あんまり台の上に来ない。外壁工事で人が多いせいか自転車の陰に行ってパンを
投げてくれるのを待つ方式に。

あぁ、今日は「すずめさんの回」では無かった。

「うるおいとにぎわいのあるまち中央区」めぐり。




今でも地名として残っている新川の石碑。中央区内のあちこちに川の跡がありますが
その中でも有名な方。


そのスグそばには「中央商業学校発祥の地」。ちなみに大学関係の発祥の地の石碑が
地図で見ると中央区にはかなりあります。

写っている橋は「江戸バス〔南循環〕」の回に登場した中央大橋。

こちらは永代橋。

永代橋の下を歩いて次の地点に移動中・・・。



日本銀行創業の地
ちょっと写真が見づらいので各パーツのアップしたものも記載しときます。

明治15年から明治29年までココに本館が建っていたようです。

洋風の当時としては最先端な建物だったのかも?品の良い感じだし。

続いて・・・早くもバックしてますが

豊海橋。

こちらも、各パーツ部分も記載。





あんまり、見かけないスタイルの橋。

今度は永代橋の上を通って

船員教育発祥の地

永代橋は時間帯によって中央線が変わるので各車線に逆走防止用の×印の信号が
あります。で、船員教育発祥の地の永代橋の角。
隅田川で練習してたのかな?
※海軍発祥の地は下流側の中央区築地にあります。



次は、ズーマーで移動して

靴業発祥の地
下駄から靴への変換点。

本日最後の場所は・・・


活字発祥の碑。
毎回買ってる、週刊小鳥さんの図鑑も猫の漫画「ねこパンチ」も活字が無いと
あっ、インターネットとかも活字の恩恵を受けているのかも?

のちのDNP大日本印刷に続く系統なのかな。

それにしても、「○○発祥の地」が中央区には多い。
松戸なんか二十世紀梨ぐらいしか無いんじゃないか・・・。


最新の画像もっと見る