美味-BIMI-さんからのトラックバック。ありがとうございます。
バスってどこに行くかわからないし、コワイってあまり乗らない人達は言いますが
基本は行って戻っての山手線と同じで、車庫や営業所行きのバスでなければ、反対側の停留所から戻れます。当たり前なのに。
また、あまり人口の少ない所は走りません(客商売ですから)。なので、♪気軽に乗ってます。
ただし、田舎では行き先を運転手に乗るときに言って運賃を払うタイプ(松戸新京成バスなど)や先払い・後払いなど細かな違いが
あって乗りにくいのも事実。たいていバス停に記載がありますが、東日本では概ね公共交通のサービスレベルが
低いと思われるので(東京を含む)ちょっと注意。
23区内の都バスは、乗るとき200円払うタイプで大阪や福岡みたいに乗り継ぎ割引はありません。
*PASMO・Suica・都バス専用乗り継ぎ割引カード(2千円)では、90分以内の乗り継ぎで割引があります。
都バスの系統が集まる場所から集まる場所へ乗っていけば、概ね勘所がつくと思います。
浅草寿町・東京駅・新橋駅・渋谷駅・新宿駅・池袋駅・王子駅
一日乗車券を買ったら都バスの営業所でみんくるガイド(路線図)をもらいましょう。バス車内の路線図はそのバスの担当営業所・支所の
系統しか記載がありません。みんくるガイドの使い方は美味-BIMI-さんのブログに記載があります。
恥ずかしくてもらえない方はWEBか「ご自由にお取りください」って書いてあるスタンドから入手するといいかも。
「みんくるガイド」は優れものですね。
上手に使えば便利です。(これを強調したかった)
penspaさんも「Boomer]で移動されているのですね。他の記事を拝見しましたが、がなり細かく調べてらっしゃいますね。
*原付は、通行方法にかなり制限があるので、大変ですよね。(私も仕事で使用していますが、自宅から半径10キロ以内に範囲制限しています。事故が怖いので)
また遊びに来ます。お体に気をつけて頑張って下さい。