今日もどこかで //goo

■■■ 新ブログへ転出しました ■■■
新ブログは、http://penspa.rojo.jp

090930 つくば植物園0909-2

2009-09-30 22:27:00 | つくば植物園

その1は、こちら。 過去の回はこちら

9月のつくば植物園の2回目。海岸エリアから。



ハマアザミ〔キク科〕

蝶々が来てました。そう言えばヒガンバナでは蝶々を見かけないなぁ。


ハチジョウイノコズチ〔ヒユ科〕

これは花?ちょっと迷ったけど一応撮影。ヒユ科ってあんまり聞かない名前だし。
と思って、今検索したらケイトウとかと仲間らしい。


ハマツルボ〔ユリ科〕

ハマツルボ〔ユリ科〕

名札の写真が一番キレイに撮れてる気がする・・・


オミナエシ〔オミナエシ科〕(海岸型)

通常タイプと比べて背が低いです。1メートルもないくらい。


ハマトラノオ〔ゴマノハグサ科〕



オニコバノガマズミ〔スイカズラ科〕

だんだん実が熟れてきました。でも、すずめさんとか食べないから長期間
実がなってる状態が続く。


アシタバ〔セリ科〕

アシタバ〔セリ科〕

その1で登場したウドにも似てると言えば似てるけど、葉っぱや形が違う。

今月のゴンズイ

ゴンズイ〔ミツバウツギ科〕

毎月登場しているゴンズイですが、今が一番ぺんちゃんは好き。
宇宙人ぽいキャラな感じ。


ガマズミ〔スイカズラ科〕

ガマズミ〔スイカズラ科〕

これだけ実が密集してると緑と赤のコントラストが目立つ。遠くからだと
花が咲いているようにも見える。


名札情報無し ズミ〔バラ科〕

検索したら、リンゴの仲間だそうです。すずめさんの鉱物なので来月には実が
無くなっているかも。


イタドリ〔タデ科〕

その1に登場したメイゲツソウ〔タデ科〕との違いがわからない。


アサマフウロ〔フウロソウ科〕

先月も登場したアサマスウロ。これから、だんだんドライフラワーなのか
見分けが付かなくなっていきます。


久しぶりに見た。


ハンテンハギ〔マメ科〕

萩よりコンパクトな印象。大きく伸びてないだけかもしれないけど。


タケニグサ〔ケシ科〕

名札には書かれていませんが、茎から出る汁が有毒のようです。


ニシキギ〔ニシキギ科〕

ニシキギ〔ニシキギ科〕

紅葉、一番乗り。


オトコエシ〔オミナエシ科〕

先月と変わらず。背が高いので風で倒れやすいみたいで寝ているのが多かった。


ヒガンバナ〔ヒガンバナ科〕

有毒植物だけど、飢饉の時に食べる非常食でもあったらしい。ここを参照。


サワギキョウ〔キキョウ科〕

もうちょっと数があったら良かったのに・・・。
あんまりキキョウぽくない。


オクトリカブト〔キンポウゲ科〕有毒

花の形が不思議です。マメ科も割と不思議な形だと思うけど。


ナツエビネ〔ラン科〕

今年は開花がちょっと遅かった感じ。


コムラサキ〔クマツヅラ科〕

最近よく見かけるのは気のせい?オオムラサキ・ムラサキシキブとセットで
植えられても違いはわかりやすい。

今回はここまで。次回は温室エリアからです。
(今回は3回を目標にしてます。)


最新の画像もっと見る