焼津の「吉津屋商店」さんへ。
面白いアンティーク雑貨を沢山販売している倉庫だとパン教室の先生から聞いていて、気になっていたけど行く機会が無かったお店。
今回先生が出店して豆花を販売するということで行ってみることに。調べてみると焼津駅からバスが出ていて、バス停から歩いて5分くらいで行けるようなので。
住宅街の中に大きな倉庫が見えて来て、聞いていなかったらそうだと分からなかった
先生が出店しているところはお店とは別のカフェのような部屋があって、そちらを案内された。
入ると先生と娘さんがふたり。予約していた豆花とアイスコーヒーを注文。


先生の豆花は初めて食べたけど、優しい甘さで美味しい
果物も甘くて美味しい。出来るなら洗面器一杯くらい食べたい
他にドーナツとパンを購入。先生からパイナップルケーキをいただく。
「吉津屋商店」さんの雑貨を見て、ざる、ホーローのバット、ガラスの小皿、リネンクロス、ステンレスのれんげを購入。変わったものも沢山あって、店主さんが細々と説明してくれるので面白い。
バスが1時間に1本しかないので、帰りのバスの時間ギリギリまで物色してきた。
美味しかったし、面白かったけど真夏はやっぱりしんどいなぁ
面白いアンティーク雑貨を沢山販売している倉庫だとパン教室の先生から聞いていて、気になっていたけど行く機会が無かったお店。
今回先生が出店して豆花を販売するということで行ってみることに。調べてみると焼津駅からバスが出ていて、バス停から歩いて5分くらいで行けるようなので。
住宅街の中に大きな倉庫が見えて来て、聞いていなかったらそうだと分からなかった

先生が出店しているところはお店とは別のカフェのような部屋があって、そちらを案内された。
入ると先生と娘さんがふたり。予約していた豆花とアイスコーヒーを注文。


先生の豆花は初めて食べたけど、優しい甘さで美味しい


他にドーナツとパンを購入。先生からパイナップルケーキをいただく。
「吉津屋商店」さんの雑貨を見て、ざる、ホーローのバット、ガラスの小皿、リネンクロス、ステンレスのれんげを購入。変わったものも沢山あって、店主さんが細々と説明してくれるので面白い。
バスが1時間に1本しかないので、帰りのバスの時間ギリギリまで物色してきた。
美味しかったし、面白かったけど真夏はやっぱりしんどいなぁ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます