お久しぶりです。
久しぶりの投稿になります(*^^*)
私も、杏ちゃんも元気に過ごしております!
今もバリバリと働き、ハンドメイドは委託先を3つに増やし
ハンドメイド生活を楽しんで活動しております☆
先日、仕事先でお茶をもらいました。
あのパックのお茶です。
ふつーのやつです。紙パックの。
何を感じたって、あぁ、こういうのくれるんだなぁってしみじみと
感じたもので。
そういえばここは、お土産も、お菓子も、差し入れも、
人数分ちゃんと、行き渡っているか
確認してくれるそういうところなんだなぁと思ったわけで。
何を言ってるんだ?って、前のいじめって、くれなかったの。
私のいる前ではコソコソして、ちょっと席をたった時に配って
また戻ってきたら隠して。
だったら持ってこなけれいいじゃん。
私も気にしてなかったんだけど、これをずーっとよ。
いい加減ね、精神的におかしくなるんです。
そして部門でも仕事教えてくれません。
さすがにもうだめになって、店長に話しても埒が明かなくなって
コンプライアンスと人事部長に話して、話し合い・調査をした結果
私のことを「お手伝いさん」と呼んでいるんだって。
仕事の間柄で「お手伝いさん」て何?
コンプライアンス委員長と人事部長は、頃合いを見計らうから
だから「気にしないでね」とかいいだして、ワケワカラン。
そして挙げ句に社会労務士を出してきて一ヶ月分の給料を提示して
契約を切られました。
私もあの頃は精神的にどーかしてたし、今となっては辞めて正解。
あの頃、精神薬13錠飲んでましたよ…(T_T)
当時の従業員13名が「一緒に働きたくない」って言っているとか
人事部長に言われて、あぁそうですか。
もういいよ。おせっかいとか、思ってたんだ…もういいや。
やめる。お金もらってやめる。もう一切関わりたくない。
溜まってた有給全部使って豪快に沖縄旅行に言ったなぁw
懐かしい思い出。
私は行ってないんだけど、親はその職場(スーパー)に買い物に
行くので、当事者はどんな面して仕事してるのかと見てると
お客さんももうレジ列には並ばないとか、すごい様だとか。
どんなよw
昔、どんな悩みも聞くから、上に報告する前に自分に最初に話してくれと
行っていた店長がいたんだけど、その人が舞い戻ってきて着任しているらしく、
職場ががらりと変わっている模様。
あの当事者は、レジから外されて、売り場で陳列に回されて、
挙げ句に最近は見なくなり、まだ4年しかたってないと思うけど
あの時の13人は2人しかいないという。
2人…。
こうやってね。お茶だったり、お菓子だったり。
ちゃんといちごさん、もらった?ここにあるよ。と声をかけてもらえる。
精神衛生上よい職場で、今はとっても幸せです(*^^*)
久しぶりの投稿になります(*^^*)
私も、杏ちゃんも元気に過ごしております!
今もバリバリと働き、ハンドメイドは委託先を3つに増やし
ハンドメイド生活を楽しんで活動しております☆
先日、仕事先でお茶をもらいました。
あのパックのお茶です。
ふつーのやつです。紙パックの。
何を感じたって、あぁ、こういうのくれるんだなぁってしみじみと
感じたもので。
そういえばここは、お土産も、お菓子も、差し入れも、
人数分ちゃんと、行き渡っているか
確認してくれるそういうところなんだなぁと思ったわけで。
何を言ってるんだ?って、前のいじめって、くれなかったの。
私のいる前ではコソコソして、ちょっと席をたった時に配って
また戻ってきたら隠して。
だったら持ってこなけれいいじゃん。
私も気にしてなかったんだけど、これをずーっとよ。
いい加減ね、精神的におかしくなるんです。
そして部門でも仕事教えてくれません。
さすがにもうだめになって、店長に話しても埒が明かなくなって
コンプライアンスと人事部長に話して、話し合い・調査をした結果
私のことを「お手伝いさん」と呼んでいるんだって。
仕事の間柄で「お手伝いさん」て何?
コンプライアンス委員長と人事部長は、頃合いを見計らうから
だから「気にしないでね」とかいいだして、ワケワカラン。
そして挙げ句に社会労務士を出してきて一ヶ月分の給料を提示して
契約を切られました。
私もあの頃は精神的にどーかしてたし、今となっては辞めて正解。
あの頃、精神薬13錠飲んでましたよ…(T_T)
当時の従業員13名が「一緒に働きたくない」って言っているとか
人事部長に言われて、あぁそうですか。
もういいよ。おせっかいとか、思ってたんだ…もういいや。
やめる。お金もらってやめる。もう一切関わりたくない。
溜まってた有給全部使って豪快に沖縄旅行に言ったなぁw
懐かしい思い出。
私は行ってないんだけど、親はその職場(スーパー)に買い物に
行くので、当事者はどんな面して仕事してるのかと見てると
お客さんももうレジ列には並ばないとか、すごい様だとか。
どんなよw
昔、どんな悩みも聞くから、上に報告する前に自分に最初に話してくれと
行っていた店長がいたんだけど、その人が舞い戻ってきて着任しているらしく、
職場ががらりと変わっている模様。
あの当事者は、レジから外されて、売り場で陳列に回されて、
挙げ句に最近は見なくなり、まだ4年しかたってないと思うけど
あの時の13人は2人しかいないという。
2人…。
こうやってね。お茶だったり、お菓子だったり。
ちゃんといちごさん、もらった?ここにあるよ。と声をかけてもらえる。
精神衛生上よい職場で、今はとっても幸せです(*^^*)