goo blog サービス終了のお知らせ 

*苺ちゃんねる*

★自由のんびりブログです
新しい家族の文鳥の杏ちゃん。と、その飼い主の日記。

ゲーム!ゲーム!ゲーム!。

2014年10月26日 | Weblog
我が店舗でも、受付中の妖怪ウォッチのクリスマスケーキ。
なんでも、世間では人気のために完売!・・・らしい。

当社でも販売数は未定ながら、10月末までの絶賛受付中。
なんと、抽選らしい。
すげー。クリスマスケーキで「抽選」って働いていて初めて。
ポケモンや、仮面ライダーでも、ここまでの人気はなかったよぅ・・・!

すでに売り切れ続出!2014妖怪ウォッチのキャラデコクリスマスケーキが売れ
すぎ【予約情報更新中】


以前も、「今日は妖怪ウォッチのガムの販売日なんですが、置いてありますか?」と
販売日当日に3件ほどの問い合わせがあった。

妖怪ウォッチ。。。
なんすか、それは・・・と、従業員でアタフタ。

「ポケモンみたいなもんだよ」と、ちょうど小さなお子さんがいる社員に教えてもらう。

ポケモンですよ!と、パートさん達とコミュニケ。
しかし、ポケモンもなんだっけ?と、迷走する。

「ほら!昔、あったじゃないですか!ビックリマン!あれじゃないっすか!」
あった!あった!
どこに行っても買えなかったんだよね~(´∀`)と、パートさん達でとりあえず落ち着く。

なんとかニャンですよね?…程度の知識しかなくて、すまぬ!という気持ちでいっぱい。
雨が降りしきる日でも、小学生がお金を握りしめて、コロコロコミックを買いに来る光景を
ここ数カ月、なんどか見かけるんだよね~。うち、穴場だからw
そんなに熱中するのか、妖怪ウォッチ。この辺りでゲームなんだなとやっと理解(^_^;)
育成ゲームや仲間にするゲームが苦手な私。
以前、一応モンハンに参戦したこともあった。
ダメだ。もうこんな地道に出来ん、、、とデータを改造して遊んでいて
「そりゃ、ゲーム台無しだろう!」と言われたけども、
この手間も自分のスキル込み!自分で楽しいんだからいいじゃないか!と
それはそれで満足して楽しんでいた(´∀`)

あー。ドラクエしたい。途中のドラクエ7がしたい(試験前の現実逃避願望w)
ドラクエと言えば、8がプレステ2で出ていて、あれがクリアしなかったことがずっと心残り。
DSに移植してもらえないかしら。やはりゲームは寝転んですると、楽しさ倍増(´∀`)

我慢その2、新しい薬。

2014年10月26日 | Weblog
2週間ぶりの主治医との診察。

「どう?」

しんどいです。ぐるぐる眩暈もするし、朝が辛い。

朝が全く起きられない。起きたところでボーっとしてて、眠気倍増。
ぐるぐる眩暈がして。それでも「治すためだ!」と頑張ってます。

「まだ頑張れるね♪」

えー!

「えー!じゃないでしょう(笑)有効な血中濃度までまだまだ最低1/4も飲んでないのだから。
最初に言ったよねぇ。それとも、やめる?」

やめる。・・・いやいや、そんなことでやめるほどの辛さではない。

頑張ります

「じゃ、頑張って薬を増やしましょう。落ち着いたら減薬するからね」

もう医師についていくことに決めたのだ。
だって言うんだもの。「頑張れるよね(´∀`)」

皆が通る道だという(ある程度の副作用)
それならば、少しの辛抱。治療にはつきものだと思うほかあるまい。

血中濃度を上げていって、それでも遅効性なので
実際に効果が表れるのは1か月先とのこと。なーがーいー。

でも!私!最近、少し頑張れるし、前向きなんです!

「え。まだ全然薬足りないし、時間的にもまだだし。気のせいだよ(´∀`)」

気のせい。。。
治った気分でいる私も、おめでたいぜ~。

我慢その1。口腔外科の日々。

2014年10月26日 | Weblog
口腔内トラブルで渋々、今までお世話になっている歯医者さんではなく大学病院に通院中。
これが、、、最悪。本当に!

初診の際、午前ギリギリで受付をしてしまった。
「色々と検査をしたいので、お昼を挟んで午後からの診察でもいいですか?」
こちらもギリギリで来てしまったし、せっかく来たのだから念入りに調べてもらいたい。
はいと答えて、午後に診察すると、
触診とカメラで撮影して
「2週間経過観察をして、その時に判断して切りましょう」とのことだった。

(切除だと、翌日に消毒があるよなぁ)
シフトも無理を言って他のパートさんと交代してもらって、
なんとか時間を確保しておいた。
そして今日、2回目の診察。

歯科医「じゃ、切りましょう。切る日はいつがいいかな」

いつ?

これでも、従来に比べては大人しくなったと自分を褒める。

私「あの。いつって、今日じゃないんですか?」

歯科医「え?今日は経過観察のつもりだったんで。」

まさか、たった一言のこの経過観察で、再診料とるの?
えー、ここまでの交通費とかあるんだけど!
時間だって融通きかないんだけど!!

私「普通、翌日に消毒しますよね?私、仕事の都合もあるし、今日じゃないと困ります」

歯科医「そうですけど。え。どうするつもりだったんですか?
    他の歯医者さんでするんですか~?」

私「(他の歯医者さんなんて)そんなこと出来るんですか?出来ませんよね?」

歯科医「そうですね」

私「だから、先日の治療の後に、念のために今日・明日の休みを入れてきてるんですけど」

歯科医「今日は他の方もあって、時間がないんですけど」

2週間前に予約を入れた私は????
そっちが「この時間にして欲しい」って、自分の手帳を確認してから予約時間を書き込んでたじゃん!!
どっかで、緊急患者の受け入れしてるとか、そういうのならわかるんだけど、
何台も診察台があって、研修医か、学生か知らないけど、ずらずらと周りにいて、
一応白衣を着た人間がこーんなにたーくさんいて、
それで「出来ません」っていう根性に感心した。

何も細かいことは言わず、全てを目で訴えたら「・・・今日、切りましょう」と。

私「はい。今日は私は時間は大丈夫ですから」

治療中も最悪。
学生が見学をすることの了承がない。
「(治療中に)学生に説明するんで、話し声すみませんね」ぐらいだった。
もう、いいや。期待しないし。
そして、その学生たちも、先生が来る前におしゃべり。

歯科医の言うとおりにできない学生。学生にイライラする医師。
「胸に器具を置いたりすることあるんで、すみません」と。
はぁ・・・。

あー。いつもの先生の方がずっと神!と、今日確信した!!!
確かに器具を置いたりすることもあるけど、首はないぜ!首は!!!
くすぐったいし!顔面全部に布をかけて、(術野の)口しか空いてない状態だから
わからなくもないけど、、、本当に、、、こういう治療で次に繋がるんだろうか。

「思ったより大きかったです」

思ったよりって、おたくの思ったサイズを聞いてないし、
いまさら言われてもわかんない。
こういう説明もないんだもの。

そして唇は、すっげー腫れあがり、
思いがけないサイズに、「・・・5針縫いましたので」と。
唇がつっていて、気持ち悪ぃ~~~~~~~~~~!!!
それでも「我慢!我慢!」と言い聞かせて、やっと抜歯を済ませたのが先週の水曜日。

私「あの、この唇の端のぷくっとしたのは」
歯科医「瘢痕(はんこん)です。最初に言いましたよね?」

むっか~!
最初は正面からは問題なし言ったじゃんかー!!!
まぁ、あまり気にならないサイズにはなってきたし、
もう気になるようでも、ここにはお願いしたくない。違う大学病院の形成外科に行きたいぃぃぃ!!

抜歯前は何も食べるのにも、糸の痛みで、おかゆ・ゼリー生活の日々。
その中で楽しみにしていたのは、安納芋。



水洗いして、新聞紙を包んで、それを水で浸す。ジャブジャブと。
さらにアルミホイルでくるんで、オーブントースターで30分。
しっかり焼き芋の出来上がり。甘さが引き立っておいしい。マーガリンも添えていただいた。

この色、におい、につられてて、杏ちゃんは狂ったかのようにかごからよじ登って視線を送る。
本当はあげたいんだけどね~・・・。やはり、何かあってからだと嫌なので、我慢で。

というわけで、我慢、我慢の日々。継続中。くぅー!!!