goo blog サービス終了のお知らせ 

*苺ちゃんねる*

★自由のんびりブログです
新しい家族の文鳥の杏ちゃん。と、その飼い主の日記。

みんなが驚いた「家庭のルール」って?

2006年12月02日 | トラックバック練習版
今週のお題はみんなが驚いた「家庭のルール」って?だそうです。
ちょーどダウンのあたしにピッタリか?我が家のルールは病気の時は好きなもの食べ放題デス。マジです。誕生日やクリスマスより豪華デス。むしろ誕生日やクリスマスはケンタッキーとケーキが買ってきたまま、箱のままでドカ~ンと置かれているので日常の夕飯よりも殺風景・・・

で、本題に戻りますと。高熱で寝込んでいようと、吐き気を催していようと、胃腸がやられていようと、おかゆは出ません。
つーか、おかゆは食べたことありません。あ、2年位前に初めて食べたか。食べたけどレトルト通常のおかゆの作り方知りません(笑)
お嫁にいけますかなぁ?

ケンタッキー食べたい。お寿司食べたい。ケーキ食べたい。アイス食べたい。
何でもござれです。両親の考えいわく
病気で弱ってる時は本当に好きなものしか食べられない、だそーです。
本当に弱ってる時はひたすら寝るのみ。食欲が湧いてきたらお食べ・・・な家庭。
なんか、、、犬みたい U゜∀゜Uワンワン

お父さんは結婚していらい熱で寝込んだことも無いので、ないんだけど(笑
お母さんの復活の兆しは小僧寿しの太巻きですね。
これを所望する=そろそろ治りそうとわかります。
私の場合はサイダーやファンタ、あとアイスクリームが多いかな。

以前弟が小学生の頃、腎臓の管が生まれつき細いとかで(男の子には多いみたいです)よく吐いたり熱出したり、背中が痛いと言っていました。だんだん成長するにつれて管も太くなるそうで(?)、今は全く無いけれど。
確か、その時の弟の復活メニューは





マクドナルドのベーコンポテトパイ でした。





しかも10個

塩分とか、油とか、体に悪そうだ(笑)
でもこれをバクバク食べてると復活の前触れだったなぁ。

だから大人になって、具合が悪いからおかゆしか食べてないなんて
周りの人たちの話を聞いて、
「えっ?おかゆってのは正月じゃないのに食べるんですか?(七草粥?)」
と知りました。
おかゆって雑炊とも違うのも知りませんでした^_^; 
米をお湯で炊くんですよね?・・・レシピも怪しいであります。。。







よく飲む、飲み物は何ですか?

2006年11月13日 | トラックバック練習版
さて。今週のトラックバック練習版のお題。好きな飲み物ってなぁに?うーん、紅茶が好き。でも良く飲むのはウーロン茶。あ、豆乳。でも最近のサボってるかも。違うじゃん!ダメじゃんっ!まとまり悪くて読みづらい!
甘いの好きだし、アイスティーでもホットでも好き。だけどお肌や体のことを考えたら豆乳かなぁ。豆乳を飲むようになってからお肌の調子が断然違うし!他人にも勧められる。良質の基礎化粧品もだけど、やっぱ体内環境化!です。
がーーーーーーーーーーーーーーー。
あたしは午前中のバイト(ふぁーすとふーど)で、ドリンクを作ってる。作ってるっつーか、今のあたしはこれしか出来ない(笑)。しかもこれしか出来ないのに、サイズも間違えてエライ目にあってしまう。「Sじゃなくて、Mだよ~」とか指摘されると(゜Д゜≡゜Д゜)?と、あたふたして、オドオドして、本当に邪魔だと思う。



(゜Д゜≡゜Д゜)?(゜Д゜≡゜Д゜)?(゜Д゜≡゜Д゜)?(゜Д゜≡゜Д゜)?


つーか、うざい。
あー、一番忙しい時間にオドオドしてる自分。申し訳なくていっぱいなんです、実は。
ま、そんなことはさておき。あたしは今、バイトではドリンク製造マシーンのごとく、ドリンクばっかりなのだ。オレンジジュースだの、コーラだの、挽きたてコーヒーだの。うっ、、、普段飲んでない飲み物いっぱい。いつもあたしはダイエットコーラしか飲まない。それがコーラのストレートがある!ストレートって、あたしが勝手に呼んでるんだけど^_^;本当甘そう!カロリー高そうなあの赤いラベルのコーラ。ちっ、、、ここ数年一人で一本飲んだこと無いなー。と思いつつ、そろそろ解禁してコーラーのストレートを飲んでみようと企んでいるでやんす。たぶん、解禁日もオロオロオドオド挙動不審です。何か書いてるかますますわからないので、今回はこのまま終わっちゃいます。ははは・・・(゜∀゜)

スマイルでびゅー

2006年11月06日 | トラックバック練習版
トラックバック練習版。今回のお題は笑顔になった出来事です♪
今日はもう一個のバイト、ファーストフード店に出勤でした。
スマイルでお馴染みのお店です
もともとはフード業界には興味ゼロ。でも既に八百屋さんのバイトあるし、学校もあるし。かといって他のバイトも探すのは厳しい・・・。でもねー、これじゃ本当に生きていけないんだ!保険と年金払ったら、何も残らないっ!なまじっか去年も今年もそれなり中途半端に働いてたから、お父さんの扶養控除にも戻れないっ!オウノー!っΣΣ(゜д゜lll)ズガーン!!
じゃあさ、手っ取り早く結婚しちゃえばいいじゃん。結婚して扶養に入れば。
おっ、、、パートのおばさん達凄まじいなり。マジかよ?マジですか?
「ねぇ、お母さんが結婚した理由って何?馴れ初めは?」

扶養に入りたかったから。

言えないだろう。ある意味、面白いけど^_^;でもなぁ。いくら毎日面白いこと探し回ってるとはいえ(笑)、そんな人生掛けた面白さはいらないか。・・・話がかなり逸れたけど。とにかくアタシは働く事になりまして。ここは勤務シフトも組みやすくて、弟も昔やっていて「楽しいよ~」と言ってたのでやってみることにしました。

で、初日。もう本当に、今日はいったい何回「ハイ」と言ったか。
ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!ハイ!・・・・ハイだけで終わった(笑)
覚えることがいっぱい。覚えるといっても、どんな風になっていたか興味もあったから同時に楽しい。でもスマイルとか微妙。他の店員さんは素敵なスマイルしてた。


あたしのはただの薄ら笑いだった。

今まで6年間はスーパーで売り場に立っていたので人前に出る事に対しては恥ずかしさとかないけどさっ。でもお客様を向かい入れての、あのテキパキと商品をそろえるスピードさ、金銭授受、そしてあの笑顔。。。むぅぅ、全部をそろえるのは難しいかも。

「じゃあ、お待ちしているお客様にこの商品をテーブルにお届けしてきてください」

自分は新人ですし。もう出来ることっていったらコレぐらいですし。ツバメの親鳥みたいだったなぁ。飛び立っては戻り、飛び立っては戻り。また飛び立っては戻り、またまた飛び立っては戻り。パタパタパタ~

1番のお客様。大変お待たせいたしました。
こちらがお品物になります。ありがとうございましたm(__)m

たぶん、商品のレシートとか確認しながら渡したりするんだろうけど。
とにかく混んできてしまったので教わる時間もなく、仕方がないので自己流で通す。

「じゃあ、この商品をあちらでお待ちのお客様へ」
ドライブスルーで買い物をされたお客様も商品によってはお待ちいただくことがあるそうで、少し離れたところに車が停めてあった。
「あ、はい。行ってきます!」





大変お待たせいたしました。
こちらがお品物になります。ありがとうございましたm(__)m





これからもどうぞよろしくお願いしますっ!









選挙かよ?! Σ(゜Д゜)


お客さんも(30代くらいに男性が1人)「えっ?!あ、はぁ・・・・」って戸惑ってたし。
あたしも言った瞬間から訳わからなくて、(´∇`)ケラケラって意味のない笑顔してたし。ダメだ。薄ら笑いとスマイルの違いがつかねぇ!
うわーんっ!変に笑って頬骨筋肉痛だよー 。゜(゜´Д`゜)゜。

もっともっとしっかり覚えて、早く1人前の仕事人になりたいですなぁ。







挨拶は基本☆だよね?

2006年10月30日 | トラックバック練習版
トラックバック練習、続きまーす(^_-)-☆
さて。「恥ずかしい体験談」。ここまで年齢重ねると、色々あります。もう覚えてないこともありますし。記憶から抹消しちゃったりしてますし^_^; さてはて?あったかな?恥ずかしい体験談。

つい数日前の出来事で言えば、学校にて。
もう自分の周りには話しましたが(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
ブログにも書いてしまおうデス。それは先日の学校のオリエンテーションデス。説明の合間に数分のトイレ休憩あります。あー、トイレ。我慢できないよ、トイレ。待ってました、トイレ(笑)。空いてる!空いてる!と小走りなんかしちゃって個室に入りました。個室に入る時にフッと見たんです。あぁ、男性用トイレが真横にある。・・・ここで遭遇した時って、なんて挨拶したらいいんだろう?
お疲れ様? こんにちは?? お互い頑張りましょうね???
シカトは良くないでしょう。だって同じ勉学を励む友(?)ですし。ちゃんと挨拶はしなきゃ~。うむ。いったい何と言ったら良いのかしらん。。。










ガ━━∑(゜д゜lll)━━ン 
ここ男子トイレでしたよ。





トイレ間違えちゃったんです・・・ すいませーん
男性が女性トイレでそう言っても、信じない。信じられない。
間違いなく、軽く犯罪者ですよ


ぎゃ~~~~~~~~~~~~~~~~!!!って、
にトイレで悩むし。えぇぇ?!出られないよ。こっから出られない。

耳を澄ませて、外に物音がしないを確認して、ソロリと扉から出ると
疾風のごとく走り去る。うぅー、疾風のバンダナ( ゜д゜)ホスィ…
計画を頭に叩き込んで、スタスタ走りました。誰にも見つからなくてホッとしたデス


このテーマ、熱いですよ。アタシ(笑)

2006年10月30日 | トラックバック練習版
やってみたい髪型。それは女子の永遠の憧れ、さらさらロングヘアー。
憧れってのは現実と対極にあるんだと思うんですよ。えぇ。ですからアタシの現実ってのはさらさらロングの反対、ボワボワ中途半端なセミロング。ぼわ~ん、ぼわ~ん、膨らんでます。半端無いですし。前に仕事場で歩く湿度計言われましたし。なんすか、それは(笑)フツー女子が聞いたら泣いちゃうでしょ。今の学校じゃいじめだの、からかいだの言われちゃいますよ・・^_^; でも現実ですんで私も否定できずにそうですね、上手い表現ですね(´∇`)ケラケラ言っちゃって。もう頭も周りも全然収拾付かないです。後ろはぼわ~ん、横もぼわ~ん、前髪は異様にくるんくるん。大変です、本当に。



今はそれでも何とか抑えてるけど(←慣れと諦めの共存かも)、昔は何を血迷ったのかショートヘアに突っ走りました。膨らむ根元は刈り上げてしまいました。恐ろしい。今、想像しただけで恐ろしい。若気の至り。周囲の大人の忠告に耳を傾けなかった思春期のアタシ。それから数年、ショートを基本に寄り道をして、ボブ期到来。ボブってのはあれです。お手入れ大変です。一歩間違えると、また美容師さんのご指名を間違えると、翌日には仕事場で





つぶやきシロー襲名してしまう羽目になりますんで。




アタシは変に打たれ強かったんで。「あっはは、ははっは・・・」と笑い飛ばせますんで。フツーなら泣くでしょ。周りの女子が「それは酷いよー!」って言ってました。しかしね、元はといえば自分の頭ですんで。もう24時間365日アタシの頭ですから。笑い飛ばす以外にどうしようもありません。ま、伸びるまでの辛抱です~☆
でも物は考えようで。自分の頭なんて鏡を見なけりゃ気づかないし。ずっと見えるわけじゃない。あ、そうじゃないか^_^; 昔のつぶやきシローだの、きのこみたいだの、キノピオみたいだの、「そんなの言っちゃ、かわいそうだよ・・(笑)」だの、どんとこいです。

今はコテで巻いたり、パーマだったり、色々あるけれど、やっぱり憧れはさらさらロング。風になびくあの感じ。結わったゴムを外してもサラ~~~~~~~っと、スルスル~~~~~~~~っとする感じがたまりまへん。どうしてもゴムで結った後って、結った分だけさらにボンワリするんで。縮毛矯正もよくやってたけど、今は髪が痛んでとてもチャレンジできません。生まれつきサラサラ、いいなぁ。