レシピブログさんから「オレオ」をいただきました!
ヤマザキナビスコで製造されていたオレオですが、
昨年だったかな?モンテリーズ社が製造するようになったことは
皆さんの記憶にも新しいところだと思います。

このオレオ、ザクザクとした食感がとても美味しいのですよ。
冬には温かい部屋でアイスを食べるのが美味しいので、
主人が好きでよく買ってくるアイスと合わせてみました。

好きなアイスとは「スーパーカップ」です。
いつもこれ。
たまにクッキー入りのを買ってくるので、そんなイメージで作ってみました。
材料:2個分
スーパーカップ 抹茶、超バニラ 各1/2個
オレオ 割ったもの4個分
オレオ そのまま2個
作り方
1.オレオはあらかじめ4個分を手で割っておきます。

2.室温で少し柔らかくしたアイスを器に入れ、割ったオレオを半分入れます。

3.手早く混ぜて器に入れ、そのままのオレオをつまめるくらいを残してギュッと押し込んで固めます。
今回はオリエステルフィルムというフィルムで作った折り紙を折って、厚み2センチほどの器を作りました。
折っただけでは止まりませんので、外側をセロファンテープで止めています。

ここにアイスを詰め

そのままのオレオを

ギュッと押し込んでいます。

超バニラの方も

割ったオレオを混ぜて、

フィルムで作った容器に

入れました。

冷凍庫で凍ってもらいます。
どうしてオレオを出っ張るように凍らせたかというと

アイスの木の棒のように使ってもらおうと思ったから。
食べられる棒代わり♪
2センチの厚みに作ったのはアイスバーのように食べてほしかったから~♪
アイスとオレオだけで出来るアイスバー。
バレンタインだけに限らず美味しく食べてもらえますよ~。

バレンタインオレオの料理レシピ
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓

にほんブログ村
人気ブログランキング
ヤマザキナビスコで製造されていたオレオですが、
昨年だったかな?モンテリーズ社が製造するようになったことは
皆さんの記憶にも新しいところだと思います。

このオレオ、ザクザクとした食感がとても美味しいのですよ。
冬には温かい部屋でアイスを食べるのが美味しいので、
主人が好きでよく買ってくるアイスと合わせてみました。

好きなアイスとは「スーパーカップ」です。
いつもこれ。
たまにクッキー入りのを買ってくるので、そんなイメージで作ってみました。
材料:2個分
スーパーカップ 抹茶、超バニラ 各1/2個
オレオ 割ったもの4個分
オレオ そのまま2個
作り方
1.オレオはあらかじめ4個分を手で割っておきます。

2.室温で少し柔らかくしたアイスを器に入れ、割ったオレオを半分入れます。

3.手早く混ぜて器に入れ、そのままのオレオをつまめるくらいを残してギュッと押し込んで固めます。
今回はオリエステルフィルムというフィルムで作った折り紙を折って、厚み2センチほどの器を作りました。
折っただけでは止まりませんので、外側をセロファンテープで止めています。

ここにアイスを詰め

そのままのオレオを

ギュッと押し込んでいます。

超バニラの方も

割ったオレオを混ぜて、

フィルムで作った容器に

入れました。

冷凍庫で凍ってもらいます。
どうしてオレオを出っ張るように凍らせたかというと

アイスの木の棒のように使ってもらおうと思ったから。
食べられる棒代わり♪
2センチの厚みに作ったのはアイスバーのように食べてほしかったから~♪
アイスとオレオだけで出来るアイスバー。
バレンタインだけに限らず美味しく食べてもらえますよ~。
バレンタインオレオの料理レシピ
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村
