
この間モッフルを作ってから、
今はモッフルメーカーが出しっぱなし。
先日モッフルメーカーの会社のサイトを見たら、
ホットサンドのレシピがあったので、
食事、何食べたい?なんていうことで
超シンプルに生ハムと食パンとバターでホットサンドを。
なぜ具材が生ハムだけだったかと言えば、
普通のハムがなかったことと、
どんな厚みに出来上がるか分からなかったからです~。
(娘はスライスチーズとか好きじゃないし
どのくらい加熱されるかも未知数だった...)
食パン、8枚切りしか手元になくて、
それをそのまま、耳も落とさずに使ったのですが
なんだか面白い感じに出来上がりました♪
パン2枚にバターを塗って、
温まったモッフルメーカーに挟むと、
こんな感じで結構な厚み...

モッフルを作るときには
お餅に火が通るに従って、柔らかくなり、
蓋も結構重いのでその重みでお餅の厚みが潰れていく感じなのですが
パンは押さえないとあまり潰れません。
ちょっと押さえつけると...

もうちょっと押さえつけると...

だんだん焼き色が付いてきて、
周りのところがきっちり潰れてきます。

で、出来上がり♪

最初の厚みは3センチ近くあるけれど、
出来上がりは真ん中のところで1センチくらい?
食パンがものすごく薄くなっちゃうのにビックリ!!

生ハムはほどよく火が通って、
塩味が効いていて美味しかった♪
模様が水玉になっていて、
これ、結構かわいいな♪なんて思っちゃいました。(^^)
以前持っていたワッフルメーカーは、
型につかないためにバター塗ったりしていたけど、
モッフルメーカーはお餅でモッフル作るときも、
それからホットサンド作るときも
まったくオイルやバターを塗ってません。
洗うのがとっても楽だった(^^)v
ホットケーキミックスとかだとさすがにオイルが要るかな?
誰かやってみた??
でも、娘と2人だけの食事って、楽♪
読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
今はモッフルメーカーが出しっぱなし。
先日モッフルメーカーの会社のサイトを見たら、
ホットサンドのレシピがあったので、
食事、何食べたい?なんていうことで
超シンプルに生ハムと食パンとバターでホットサンドを。
なぜ具材が生ハムだけだったかと言えば、
普通のハムがなかったことと、
どんな厚みに出来上がるか分からなかったからです~。
(娘はスライスチーズとか好きじゃないし
どのくらい加熱されるかも未知数だった...)
食パン、8枚切りしか手元になくて、
それをそのまま、耳も落とさずに使ったのですが
なんだか面白い感じに出来上がりました♪
パン2枚にバターを塗って、
温まったモッフルメーカーに挟むと、
こんな感じで結構な厚み...

モッフルを作るときには
お餅に火が通るに従って、柔らかくなり、
蓋も結構重いのでその重みでお餅の厚みが潰れていく感じなのですが
パンは押さえないとあまり潰れません。
ちょっと押さえつけると...

もうちょっと押さえつけると...

だんだん焼き色が付いてきて、
周りのところがきっちり潰れてきます。

で、出来上がり♪

最初の厚みは3センチ近くあるけれど、
出来上がりは真ん中のところで1センチくらい?
食パンがものすごく薄くなっちゃうのにビックリ!!

生ハムはほどよく火が通って、
塩味が効いていて美味しかった♪
模様が水玉になっていて、
これ、結構かわいいな♪なんて思っちゃいました。(^^)
以前持っていたワッフルメーカーは、
型につかないためにバター塗ったりしていたけど、
モッフルメーカーはお餅でモッフル作るときも、
それからホットサンド作るときも
まったくオイルやバターを塗ってません。
洗うのがとっても楽だった(^^)v
ホットケーキミックスとかだとさすがにオイルが要るかな?
誰かやってみた??
でも、娘と2人だけの食事って、楽♪

読んでくれてありがとう

↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。


携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村