goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

純系名古屋コーチンを心ゆくまで堪能! 新年女子会@渋谷ジゴロ

2015-01-19 |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど
先日、ブログを始めた頃からのお友達と一緒に
美味しい名古屋コーチンを食べさせてくれるお店に行って来ました。

最近なかなか予定が合わなくて、
以前ほど会えなくなっちゃっていたので、
お誘いがあったときに喜んで二つ返事でOKしちゃった♪

場所は渋谷駅の南改札から4分ほど。
周りでいちばん目立つって言うと「渋谷グランベルホテル」かな。
斜め前の角のビルの地下1Fです。



鶏の絵の看板が目印。



細めの階段が隠れ家的。



実際店内にはいると、段差のついた店内。
その段差によってほかのお客さんと視線が合わなくて済み、
プライベート感があります。


まずはドリンクとお通しとシーザーサラダ。



お通しの煮こごりが薄味だけどダシが効いてて美味しかった。

この「宝石箱」が面白い上に美味しいの。
まるで、玉手箱のようで、もわわ~んとスモークが出るのですが...
中から出てくるのは美味しいお刺身なんです。久しぶりだわ~。



そしてここの名古屋コーチンは
200日飼育したという純系名古屋コーチン。



名古屋おなじみの「手羽先の甘辛揚げ」。
プチプチのごまの食感がなんともいえず美味しい。
1本単位でオーダーできます。

どうやったら上手に食べられるのかコツを調べておけばよかったな~。
2人とも手も口の周りもベタベタ~。名古屋ではそれが当たり前なんですよね。^^

そして海苔の入った衣が香ばしい「長芋の磯部揚げ」。



家でも作りたくなり、長芋の厚さとかをチェックしながら食べました。
これ、エンドレスに食べたくなる~。

お酒もお料理もすすむ~。
お酒も色々聞くとおすすめの飲み方を教えてくれます。
この梅酒はとろみを味わいたい、とロックを選びました。



貴重な鶏白レバーを使って作った
「鶏白レバーのパテ~バケット添え~」。



バゲットは軽くトーストしてあったので、
香ばしく食べられました。^^


「名古屋コーチンジゴロ焼き盛り合わせ」

地鶏は肉が固い、というけれども、
ささみはふっくら、セセリは首のところの肉ですが、
それも適度な弾力で噛みしめると旨みが出ます。



砂肝やレバーなども臭みがなく、美味しい♪

そして、どうしても食べてみたかったのがこれ。

「名古屋コーチン鶏のひつまぶし」

これは絶品!既にまた食べたくなっている私がいます。



1杯目は普通によそって。2杯目はお出汁をかけて...



食べ過ぎるくらいに食べちゃったけど
最後の最後まで美味しかった!
あの肉の柔らかさに火を通すの、
なかなか真似できないだろうなぁ。


こちらのお店、16時~やっているのも特長です。
渋谷駅で夕飯難民になるくらいなら、
ここで「名古屋コーチン鶏のひつまぶし」をおすすめします!

娘の好きそうなドリンクもあるし、
今度渋谷に2人で行ったらここで食べようっと♪


純系名古屋コーチン
「ジゴロ 渋谷本店」

http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13163722/



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年1月23日(金)新発売予... | TOP | 冬の大人買い… »

Recent Entries |  お土産・食べ歩き・COSTCOなど