
我が家では、現在一番の働き者はホームベーカリー...
洗濯機よりも食器洗い乾燥機よりも、掃除機よりも働いているかも...^^;

先日はウチから30秒の生協で、お抹茶を発見!

同じく生協で北海道小麦の強力粉発見。
国内産はホームベーカリーに向かないといわれているけれど、
大丈夫って書いてあるし、使っちゃえ~。(笑)
ホームベーカリーはPanasonic SD-BMS101
コースは、早焼きコース。
途中投入 あり♪
お抹茶の香りたっぷりの焼き上がり。
風味もいいよ♪
材料:
強力粉 280g
黒蜜 35g
牛乳 180cc
有塩バター 10g
塩 4g
抹茶 10g
ドライイースト 4.2g
クルミ 95g
黒蜜は、冷蔵庫の中にあったこれ...

水飴が入っていたから、
冷蔵庫から出したてはなかなか出てこなかった...^^;
黒砂糖だけだったらもっと風味があったかも。
黒砂糖だけで作った黒蜜を今度入れてみよう。
クルミ95g

手でパキパキと割ります。
抹茶色の生地...

ウチはいつもクルミを多く入れるのですが、
最近2回ほど、クルミが外に飛び出て、
ヒーターで焦げる...ということがあり、
それから、焼き上がりの1時間前くらいまでは
ホイルをかぶせて蓋をする的なことをやっています。
安心してほかのことをやっていられる。(笑)
焼き上がり、外観はこんな感じ。

羽根のところは....

国産の小麦ですが、ちゃんと釜伸びもします。

そして、クルミを多く入れるので、
外にクルミが飛び出ていることも...

パンの上に載っているだけかと思って、
つまみ食いをしようとしたら、外れない...^^;
中はしっとりふっくらモチモチです。
国産小麦もなかなかよ。
ちなみに、粉もの(たとえばすりごまとか抹茶とか)を足すときは
小麦粉を減らす~ってレシピ本に書いてあったりするんだけど、
私は余り減らしたことがありません。
10gくらいなら、そのまま。
減らすのと減らさないのと、作り比べてはないんだけど、
今度やってみなくちゃいけないかな。
ところで抹茶、最近はお菓子もいっぱい出てますね。
抹茶好きな私、買っちゃった...

Suicaのペンギンの宇治の抹茶アメと、

たけのこの里の旨抹茶...^^
読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。



携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
洗濯機よりも食器洗い乾燥機よりも、掃除機よりも働いているかも...^^;

先日はウチから30秒の生協で、お抹茶を発見!

同じく生協で北海道小麦の強力粉発見。
国内産はホームベーカリーに向かないといわれているけれど、
大丈夫って書いてあるし、使っちゃえ~。(笑)
ホームベーカリーはPanasonic SD-BMS101
コースは、早焼きコース。
途中投入 あり♪
お抹茶の香りたっぷりの焼き上がり。
風味もいいよ♪
材料:
強力粉 280g
黒蜜 35g
牛乳 180cc
有塩バター 10g
塩 4g
抹茶 10g
ドライイースト 4.2g
クルミ 95g
黒蜜は、冷蔵庫の中にあったこれ...

水飴が入っていたから、
冷蔵庫から出したてはなかなか出てこなかった...^^;
黒砂糖だけだったらもっと風味があったかも。
黒砂糖だけで作った黒蜜を今度入れてみよう。
クルミ95g

手でパキパキと割ります。
抹茶色の生地...

ウチはいつもクルミを多く入れるのですが、
最近2回ほど、クルミが外に飛び出て、
ヒーターで焦げる...ということがあり、
それから、焼き上がりの1時間前くらいまでは
ホイルをかぶせて蓋をする的なことをやっています。
安心してほかのことをやっていられる。(笑)
焼き上がり、外観はこんな感じ。

羽根のところは....

国産の小麦ですが、ちゃんと釜伸びもします。

そして、クルミを多く入れるので、
外にクルミが飛び出ていることも...

パンの上に載っているだけかと思って、
つまみ食いをしようとしたら、外れない...^^;
中はしっとりふっくらモチモチです。
国産小麦もなかなかよ。
ちなみに、粉もの(たとえばすりごまとか抹茶とか)を足すときは
小麦粉を減らす~ってレシピ本に書いてあったりするんだけど、
私は余り減らしたことがありません。
10gくらいなら、そのまま。
減らすのと減らさないのと、作り比べてはないんだけど、
今度やってみなくちゃいけないかな。
ところで抹茶、最近はお菓子もいっぱい出てますね。
抹茶好きな私、買っちゃった...

Suicaのペンギンの宇治の抹茶アメと、

たけのこの里の旨抹茶...^^
読んでくれてありがとう

↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。





携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
だから抹茶味って言うと買っちゃいます。
ついにパンは自分で作ることに...(笑)
あ、泉さんのブログで見たミスドの
抹茶のドーナツとか食べました♪
美味しいですねぇ~。
いろんなものに
使ってあるよね~
最近は。
パンに抹茶!
まだ食べたことないです~
上を見るとすごく高いのもあると思うのですが、
50gも入っているからいいかな~なんて思って。
でも、うちにはココアがない~...^^;
抹茶味、なんでも好きなので 自分でも何か作ってみたいと思いながら お抹茶自体お高くて手がでません(我が家の家計では)
抹茶と黒蜜、あうんだろうな~。
こらそんさん 色々アレンジされて素晴らしい☆
お菓子とかだと、抹茶って退色しやすいって言う認識だったし。
こんどうささんところのおからパンにも
挑戦しなくちゃ...
乾燥おからがあるのよ。
応援ありがとう♪
ちょっと大人の味でしたよ。
牛乳で、もっちり~です。
おいしそうです♪
クルミも入って完璧ですね♪
ポチ凸!
おいしそうですね。
今度、やってみよう。