母はスズランもとても好きだったので、花柚子の下に群生していくのがとても楽しみだったようです。でも、今年はちっとも花柚子の木に若芽が出ないし、なにより蕾も出てこない…なぜだ!ってなってスズランが花柚子のための栄養を吸ってしまっていることにやっと気が付き...(って遅いわ!)、スズランを鉢に移植。

数は少ないけど、花柚子の花も咲き始め、ありんこが一生懸命受粉してくれて、

花柚子の実の赤ちゃんもできてきています。

濃い緑の古い葉しかなかった枝にも、若い緑の柔らかな葉が増えて、スカスカだった木が緑で覆われてきました。
ちょっとホッとしました。花柚子の木と同じように、ちょっと母も元気になったような...
ところで、連日ワクチンのニュースやら、予約のことやら調べていたら、とうとう夢にまでワクチンのことが出てきちゃいました。
ここ数年、家の中のことが手付かずになっているものも多く、片付けなきゃ、片付けなきゃ、と思い続けているんです。そこが片付かない前に、ワクチン打って、副作用で死にそう、いや死んだのかな?という夢。夢見が悪い。
もちろん少しずつやってはいるんですが、主婦の片付けものって、家族がいると中断しますよね。ごはんの支度とか、宅配とか、買い物とか…。家を建てて引っ越した時、そういえば、主人は研修で数日不在で、娘は実家に預かってもらえたから3日であらかた片付いたんだなぁ、と思い出したり。
なにしろ自分の部屋にこもってしまうと、その入り口のドアの前で猫たちが押し合いへし合い、「開けて~」「いれて~」「ごは~ん」と叫びドアを引っ掻き、おまけにいつもなら3匹くっついたら喧嘩になるのに、3匹がみっちりとドアにへばりつきながら私が出てくるのを待っている状態になるのです。
ドアを開けると蜘蛛の子を散らすように廊下を走り、リビングに戻るんですが、部屋のドアの前の床は…3匹がくっついて待ってたので...温い(笑)
3匹が押し合いへし合いしている様子を穴をあけて覗きたいくらいです。
そう、そんな夢を見てしまったので、すごい嫌~な気持ち。
何か楽しいこと考えなくちゃなぁ~と思っていたりします。
カメラ持って、どこか近くのの公園で写真を撮ってこようかとか…
みなさんは最近はどんな風におうち時間をすごしているのかしら…
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。 ↓
にほんブログ村人気ブログランキング