Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

塩を選んで『レモン塩』と『柚子塩』を仕込みました♪

2014-02-10 | ★お料理や食べものの話★
国内、和歌山産の観音山レモンを
dancyu.comで買ってあったので、
数年入れたところで
塩の影響を受けないような密閉容器を用意して、
『レモン塩』を漬け込みました。

レモンの仕込み量は900g位です。


塩はいろいろ悩み、
アメリカの岩塩など数種類を比べましたが、
最終的に海からとったゲランドの塩を使うことにしました。



塩味も丸みがあり、同じように使っても
お料理などの味がまろやかに仕上がります。

我が家でとれた柚子も同じように『柚子塩』にしました。
こちらの仕込み量は700g位です。




『レモン塩』を漬け込んで、
『柚子塩』を漬け込み終わり、並べてパチリ♪

『レモン塩』の方は目一杯詰めたはずなのに、
すでに一割沈んでいました。
その分、またさらにレモン二個分のレモンと
その重量の一割の塩を足しました。

毎日数回瓶を振ったり上下を返したりするので
しっかり密閉できる瓶にしましょうね。

さらに次の日になると…



柚子の方が沈んでます…

まだ柚子はあるので、明日の朝、足そうかな。

お魚料理にも合いそうです。(^_^)


エキスが出てきて味も馴染み、
使えるようになるのは
一ヶ月後くらいだそうですよ。

暑い時期には冷蔵庫で保管がいいそうです。
だから、瓶の選択は、
冷蔵庫に入る大きさであることも条件にしました。


一ヶ月後が待ち遠しいです~。


残りのレモンは甘いレモンシロップにします~(^_^)v



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。
  ブログランキング・にほんブログ村へ    
携帯からはこちら↓
人気ブログランキング にほんブログ村
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「クックパー®レンジで包み蒸... | TOP | 毎年恒例、娘作『くるみたっ... »

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ★お料理や食べものの話★