pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

VA80Jのコネクタ。

2006-11-20 07:45:22 | Weblog
VA80Jに純正の無線LANが内蔵されている場合、無線LANのON/OFFがスイッチでできる
ことは周知の事実。
そのスイッチコネクタに興味があって調べてみました。
まずは写真。

左側の4PINコネクタが無線LANのスイッチコネクタです。
これを右側から左に向かって1,2,3,4PINと数えたとします。
ネットでの情報では、「無線LANのON/OFFは4PINをGNDとショート」とあります。

3-4PIN間で5V近辺の電圧がかかっている(4PINが+)ようで、3-4を一瞬ショートさ
せると無線LANのON/OFFができます。そのため、リセットスイッチやクリックボタン
などに使われるマイクロスイッチを3-4PIN間に接続すれば、切り替えスイッチがで
きそうです。
また、この切り替えと連動するように、1-2PIN間においても3.3V近辺の電圧がかかっ
ている(2PINが+)ので、ここにLEDを接続すると無線LANのON/OFF状態がモニタで
きそうです。

こんなことを考えつつ、4PINオスコネクタがうちにないかなと、Junk箱をあさって
いるところです。

リフレッシュサービスから帰ってきました。

2006-11-19 00:02:42 | Weblog
当方のCF-T2BがPanasonicのPCリフレッシュサービスから帰ってきました。
※詳細はこちら。
http://panasonic.biz/pc/news/refresh/index.html
「引取りから返却まで3営業日でホントにできるの?」と思っていましたが、約束ど
おりでしたので、かなり驚きました。

木曜日の引き取りの際、預けたのは
・PC本体(バッテリ付)
・ACアダプタ
・ACコード
これだけです。

土曜日に届きましたが、実施内容は以下のとおり。
・キーボード交換
・トップカバー(パームレスト)交換(たぶん、タッチパッドも)
・HDDチェック
・ウィルスチェック
・ACアダプタチェック
・一般動作確認
・本体清掃
さらに、これらの結果問題があったために実施した内容は以下のとおり。
・サイドカバー(左側)新品交換
・本体底面ねじ(細い方)全交換
・ACアダプタケーブルにダメージがあったため、ACアダプタを新品と交換
ここまで手をかけてもらって、請求額は0円。送料はメーカーもち。
Panasonic様、ありがとうございます~。

唯一、問題が。
交換したパームレストに貼ってあるロゴシールが、なぜか「Pentium3-M」のものに
なってました。本来、「Pentium-M」のロゴシールが貼ってあるのが正解なので、す
ぐにPanasonicに電話とメール。
1時間後、自宅に電話があり、「本日ロゴシールを発送いたしますので」との回答。
Panasonic様、心より感謝いたします~。

バッテリ優待販売もしている(市価の約半額)のですが、現在は在庫切れとのこと。
入荷したらすぐ頼まなきゃな・・・。

もうこんな時間・・・。

2006-11-18 03:45:02 | Weblog
酔いをさましている状態です。

本日、ヤフオクで落札したIntel PRO/Wireless 2915ABGが到着しました。
本来の目的は、「CF-T2BをCentrino化できるか?」ということだったのですが、よ
くよく調べてみたところ、Centrinoの定義は以下のとおりのようです。

<CPUがPentium Mの場合>
・Carmel
Pentium M(コード名「Banias」または「Dothan」)、チップセットにi855系、無線
LANアダプタとしてIntel PRO/Wireless 2100が搭載しているもの。
・Sonoma
Pentium M(コード名「Dothan」)、チップセットにi852系またはi915系、無線LANア
ダプタとしてIntel PRO/Wireless 2200BGか2915ABGが搭載しているもの。
<CPUがCore Soloの場合>
・Napa SC
Core Solo(コード名「Yonah-SC」)、チップセットにi945系、無線LANアダプタとし
てIntel PRO/Wireless 3945ABGが搭載しているもの。

当方のCF-T2BはBaniasコアのはず。ってことは、Intel PRO/Wireless 2100でないと
「Centrino」とは呼べないことに・・・。

また入札中です・・・。

前半飛ばしすぎたか?

2006-11-16 00:29:54 | Weblog
火曜日・水曜日と早い帰宅に挑戦しています。

家に到着して、ご飯を食べて。
22時にはPCで遊べる環境になるのですが、いろいろな機材(ドライバーとかハンダ
ごてとか)を目の前に準備するも、そこから先にすすまない。
やりたいことはあるのですが、取り掛かる気になれません。

どうやら、週の前半で今週分のエネルギーを使い果たしてしまったようです。
もう若くないねぇ・・・。

木曜日・金曜日は帰宅がかなり遅くなる予定。木曜日は研修会資料の作成、金曜日
はサーバーのバックアップ作業です。

そういえば、かなり前に1,500円で購入したUJDA320、ちゃんと使えました。
PC-XJ800Rのドライブと交換して確認しましたが、CDからのBootもOKでした。

腕が痛いんですよ。

2006-11-15 00:20:48 | Weblog
サロンパスを3枚貼って出社しました。

土曜日のこと。
依頼があって先輩の新築家屋へ。今回の依頼は、「宅内LANの設定」。
電話での話では、
「工事を安く上げるために、宅内LANの配線を自分でやることにした。」
「コネクタをつくるためのかしめ工具を持っていないので、工具を持って来て、
コネクタの圧着をやってほしい。」
とのことでした。

午前11:30頃から作業を開始しました。作業内容は以下のとおり。
・壁まで来ているLANケーブルにメスコネクタを圧着し、パネルはめ込み(壁への取
 り付けはしません)。4部屋分。
・情報分電盤内に来ているLANケーブル4本にオスコネクタを圧着し、HUBに接続。
・ケーブルモデムからブロードバンドルータ、さらに情報分電盤内のHUBへのLAN
 ケーブルの接続。
・ブロードバンドルータの設定。
・各部屋におけるインターネット接続確認(LANケーブルの確認)。
・余ったLANケーブルにオスコネクタを圧着し、LANケーブルを製作(3本)。

・・・コネクタの圧着だけで返してくれるのではなかったの・・・?

作業終了は16:00頃でした。

情報分電盤はクローゼット内の高い位置に収められていて、手を上げた状態での長
時間連続作業。さらに、コネクタ圧着回数が予想外に多かったので、普段使わない
筋肉がかなり疲労・・・。
その日はなんともなかったのですが、次の日の夜くらいから腕が痛くなりました。

その帰りに、例の「フル分解が必要な」パソコンを預かったのです(泣)。

当方のPCじゃないんですけどね・・・。

2006-11-13 00:47:29 | Weblog
先輩から、
「これ直してほしいんだ・・・」
と、NECのLavie LL750/3を手渡されました。症状としては、
・電源が入ったり入らなかったり。
・HDDがおかしい。
とのこと。

実際に触ってみると、ACアダプタは通電していないようだし(でも、コネクタが
熱い)、PCもACジャック部がグラグラ。
こりゃ、フル分解してACジャックを再度マザーボードにハンダ付けしなきゃいかん。
ということで、フル分解です。

IBMと違って、保守マニュアルとか公開していないから、もう大変・・・。

マザーボードを取り出して、ACジャックをハンダ付け。
筐体にわずかな割れがあることから、比較的低い位置、たとえばベッドから固い床
にACプラグつけたままそこから落としてこのようになってしまったのではないかと
考えています。
HDDは傷がついているようで、データが読めないようです。もともと30GBでしたが、
手持ちがないので20GBのものと交換。
ACアダプタはプラグの内部でショートしていました。どうりで熱くなるはずです。
こわっ・・・。

修理後はこんな感じ。

奇跡的にねじが一つも余りませんでした(苦笑)。

事前にメーカー見積もりだしてたようですが、マザー交換等々で7~8万円くらい
かかるブツだったみたいです。
先輩、部品代は請求させてくださいね・・・。

参考までにこの作業、午前2時半からはじめたのですが、組み終えてOSのインストー
ルが完了したのは朝5時半でした。

パームレストの補修。

2006-11-12 13:52:16 | Weblog
Junkから再生させた2台目のVA80Jですが、前回の写真のとおりパームレストがテカ
テカです。これですと指のすべりが悪く、うまく操作できません。
そこで、上から何か貼り付けてみようということに。

いろいろ試してみました。液晶保護シート、車用のステッカー、カッティングシー
ト、メンディングテープなどなど。しかし、どれも今ひとつ。
今のところ「最適」なのがこれでした。

ノートPC用HDDの基盤面についている保護シートです。これをタッチパッドの大きさに切り取
り、タッチパッド上から貼り付けます。できることなら全面に貼り付けたほうがいいですね。
当方は上辺と下辺に薄い両面テープを貼り付けて施工しましたが、操作するときにちょっと
「よれ」がでます。
しかし、タッチの感覚は抜群。指のすべりも問題なし。

施工前と施工後はご覧のとおり。



結構簡単にきれいになりますよ。うまく施工すると、パッと見はまったく気づかな
いくらいになります。
お悩みのアナタ、一度お試しあれ。

実は、パームレスト部品、落札した後だったりするんですけど・・・。

VA80Jの2台目。

2006-11-11 03:56:10 | Weblog
こんな時間になってしまいました。

さて、本日帰宅すると、注文していたブツが到着していました。
PC-VA80Jの2台目になります。前回と同じく、お値段は10,500円。
ですが、程度は非常に悪いです。
一番のガンはこれ。



液晶の黒ずみで、かなりひどいです。範囲も上部と下部の一部といった感じで、使
う時に気にするなというのは、とてもムリ。

どうしようか・・・なんて躊躇はせず、一気に分解!



パネルをはずしてみました。
ついでに、液晶内部も分解!(写真ありません。ごめんなさい。)

黒ずみの原因ですが、液晶内部の偏光板みたいなのが何らかの原因で擦れて?傷が
ついているようです。そのため、光がうまく反射できなくて、黒くなるようです。
このシートを交換すればきれいな液晶になるのでしょうけど、そんなもの当方は持
ち合わせていません。

そういえば、ネットで「X24の液晶と互換性があるようです」なんて情報があった
ような・・・。

その昔、Junkで購入したX22のために、交換用の液晶パネルを購入したのに、結局
使わずに保守部品として持っていることを思い出し、ガサゴソ。
早速パネルを取り出して、とりあえず二つ並べてみました。



左がX22用液晶で、右がVA80Jの液晶です・・・型番もメーカーも違うじゃないか!

大丈夫なのか?基盤の形も違うぞ。バックライトだってちゃんと光る保証ないし。
コネクタはかろうじて同じみたいだけど・・・グチャグチャ言っててもはじまらな
いし、とりあえず、組んでみるか!
実際に組んでみると、X22の液晶パネルのねじ穴がVA80Jのフレームにぴったり合い
ます。しいていうならば、液晶バックライト蛍光管からインバータ基板までのリー
ド線がちょっと長くて余るくらい。

よし!電源ON!



おっ、結構いけてるんじゃないの!これ。
よ~し、この勢いで組み上げじゃぁ~。

で、こんな感じになりました。



2台目完成の図です。

X22用液晶パネルは一式で当時15,000円とかなり高価でしたが、使わないで持ってい
るより、活用したほうがよっぽどいいかなと思い、今回流用しました。
今更ヤフオクで売っても、購入当時の値段では売れませんし。
それよりも、入手してからかなりたっているのですが、初めて動作確認しました。
こんなに明るくきれいだったとは思いませんでしたので、ある意味大満足です。

タッチパッドが磨耗してテカっています。これだと指のすべりが悪いので、薄めの
つや消しシールみたいなのを探して、上から貼ってみようと考えています。

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!