goo blog サービス終了のお知らせ 

pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

NEXUS7(2013)のUSBコネクタ修理。

2017-09-19 17:52:14 | Weblog
みなさん、ごぶさたです。お元気ですか?
こちらは地味にコツコツ活動中です。
今日は珍しく休みを取ったので、午前中に車を運転して、
リサイクルショップに行ってきました。

すると、JUNKコーナーに見慣れた箱が。
NEXUS7(2013)でした。
16GBのWi-Fiモデルで、お値段は破格の2160円。
USBコネクタ不良で、充電ができないとの表記が。
お店の方にお願いして、実機を確認。USBコネクタ自体に
破損はなく、基板とのハンダ不良の可能性が高そう。

これはすぐさま購入して修理せねば!
レジでお金を支払い、早々に帰宅。
誰もいない静かな家で早速分解です。



強い力を加えたのか、コネクタを基板に固定する4カ所のハンダ
が割れていました。そのままだましだまし使っていたのか、USB
コネクタの5Pin端子も接触不良です。
ハンダごてとフラックスを使い修理。5Pinの再ハンダは虫眼鏡
を使ってそっとなでる感じで。

再組立してUSBケーブルをせつぞくすると、ほどなく、画面には
充電中の表示が。
セットアップ後、OTGでの外付けUSBメモリも読み込みでき
ました。もちろん、コネクタのぐらつきもありません。

液晶内部に数カ所、白いスポット(圧迫による内部反射板の
擦れ等で発生するやつ)がみられるけど、値段が安いからね。

いまさら感はありますが、完成度が高くていいです。
バッテリーも生きてるし、しばらく持ち歩いてみようかな~。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お伺いしたことがあります (木村)
2017-09-22 11:20:01
初めまして。
いきなりの投稿失礼します。
自宅で使用していたDVDレコーダー DVR-525Hの電源が入らなくなってしまいネットで検索したところ、pc_sugiさんのブログを発見しました。1年以上前に見つけていたのですが、諦めきれず書き込みさせて頂きました。
よろしければわたくしのDVDを見て頂けないでしょうか?
コンタクトの方法がわからずこちらに書き込み致しました。コメント頂ければ幸いです

返信する
Re:お伺いしたことがあります (pc_sugi)
2017-09-24 09:28:24
当ブログをご覧いただきありがとうございます。

DVR-525の電源系でお困りとのこと。
お気持ちはお察ししますが、ここはあくまで
「情報交換の場」的なものでして、個人的に
故障の状況確認等は受け付けていません。

また、電源部のコンデンサーの状態を確認するに
しても、分解のために内部のフラットケーブル
を固定するテープをはがす必要があり、そのこと
で今後メーカー保証が受けられなくなります。
確実な修理完了を実現するためにも、メーカー
窓口への持ちこみ修理をおすすめします。

なにとぞご理解くださいますよう、お願いします。
返信する
Unknown (木村)
2017-10-04 22:15:15
早い返信ありがとうございました。

メーカーへの依頼も以前にお願いしたのですが
サポート期間外とのことで諦めていました。
ただ中身の記念映像のことを考えると捨てることもできずにいたところでした。

万が一、pc_sugiさんがDVDレコーダーを見て頂きそれでもダメだったら諦めがつきます。

故障の状況確認などお断りされていることを承知で最後にコメントを残させて頂きます。
もし、お気持ちが変わることがございましたらコメント頂きたいです。
往生際が悪くて申し訳ありません。スルーして頂いてもかまいません。
よろしくお願いします。
返信する
DVR-525H (smd)
2017-10-07 06:18:49
オークションなどで電源入る機体を購入して
ハードディスクを移植してはいかがでしょう。
手持ちを先に解体すれば構造がわかる。(HDD無事ならよい
そのうえで移植すればいい。

ま、自己責任ですが。
返信する
Unknown (木村)
2017-10-07 07:39:53
コメント頂きありがとうございます。

ちょっと自分でもチャレンジしてみます。

ありがとうございましたm(_ _)m
返信する
フォローありがとうです。 (pc_sugi)
2017-10-08 21:09:06
smdさん、フォローありがとうです。

木村さん、大切な映像データの復活のお力になれず
すみません

HDDの入れ替えのために、ヤフオク等で中古を探すときは、同じ型番のものにしてください。
620や625だと、搭載しているHDDの容量が異なる
ため、うまく動作しないかもしれませんので。
返信する

コメントを投稿