先日入手した3.5インチHDDについて、当方のJunk仲間から貴重な情報を
いただきましたので、実使用の前に様子を見てみることにしました。
使用にあたっては最初、裸のままでUSB接続しフォーマットを実行。次に、
USB外付けケースに格納し、USB2.0接続でスキャンディスクを実行。
フォーマット時、例の電源部は結構熱くなりますが、触っていられないほどで
はないです。「まぁ、こんなもんかな・・・」という感じ。
どこまでが適正か?というのは当方では判断できませんが、チップがグズグ
ズに溶けるような感じではなかったです。
熱くないにこしたことはないでしょうから、ヒートシンクもしくはHDDクーラーを
つけるといいでしょう。
外付けのアルミケースに格納した後、スキャンディスクを実行しました。いつも
のようにケースが暖かくなりましたが、これも「う~ん、こんなもんかな・・・」
という感じでした。
温度計あるといいんですけどね・・・この辺は当方の指の感度でしかありませ
ん(苦笑)。
まだ、1例目ですからなんともいえないのですが、とりあえずトラブルが発生す
るまで使ってみようかなと思います。
もう一台の方も微妙に製造ロットが違う感じがしますので、近いうちに試してみ
ようと考えています。
しかし・・・PCの高性能化に伴い、物によっては「高発熱部品」が増えたのも確
かですから、もうちょっと熱対策を考えてほしいですね・・・。
いただきましたので、実使用の前に様子を見てみることにしました。
使用にあたっては最初、裸のままでUSB接続しフォーマットを実行。次に、
USB外付けケースに格納し、USB2.0接続でスキャンディスクを実行。
フォーマット時、例の電源部は結構熱くなりますが、触っていられないほどで
はないです。「まぁ、こんなもんかな・・・」という感じ。
どこまでが適正か?というのは当方では判断できませんが、チップがグズグ
ズに溶けるような感じではなかったです。
熱くないにこしたことはないでしょうから、ヒートシンクもしくはHDDクーラーを
つけるといいでしょう。
外付けのアルミケースに格納した後、スキャンディスクを実行しました。いつも
のようにケースが暖かくなりましたが、これも「う~ん、こんなもんかな・・・」
という感じでした。
温度計あるといいんですけどね・・・この辺は当方の指の感度でしかありませ
ん(苦笑)。
まだ、1例目ですからなんともいえないのですが、とりあえずトラブルが発生す
るまで使ってみようかなと思います。
もう一台の方も微妙に製造ロットが違う感じがしますので、近いうちに試してみ
ようと考えています。
しかし・・・PCの高性能化に伴い、物によっては「高発熱部品」が増えたのも確
かですから、もうちょっと熱対策を考えてほしいですね・・・。