goo blog サービス終了のお知らせ 

まったりパステル気分

マイペースで日々のいろんな事
趣味のスクラップブッキングやハンドメイドの事などを綴っています。

桜リースとアレンジ

2017-04-16 15:12:22 | 花雑貨
よく考えたら桜が散っちゃう~前に
桜のリースを作ったので先にアップしちゃいます


一緒に撮るにはちょっと無理があったかも

桜いっぱいのリースが作りたかったので桜いっぱい!!
と春っぽいピンクのアレンジを作ってみました。

いつものようにセリアのグッズ満載です

桜の花の部分は八重と単衣をミックスしたかったので
ダイソーでもいくつか購入しました

淡い色と濃いピンクでミックスしています

もっと薄い色をたくさんにしたほうがよかったかなぁとも思いましたが
元気いっぱいのピンクアレンジになりました



いっぱい詰め込んで間にいろんな色の実をつけました


いろんな角度から


そして小さなアレンジも

こちらは桜ではありませんがセリアの春シリーズの花などを詰め込んで
こちらも持ってる実をプラスしました


陶器のベースももちろんセリアです
グレー×ピンクもいいですよね~♪

ピンクだけじゃなくブラックやホワイト、グリーンなどをプラスすると
柔らかくなると思います

ちょっとドライのバラも入れてみました

短い春にお揃いで飾ってピンクの世界を楽しみます♪


イースターエッグ

2017-04-15 14:11:59 | 花雑貨
明日がイースターということで先に作ったこちらをご紹介します



セリアで買ったたまごの陶器の入れ物にアレンジしてみました

お花もセリアで買ったものを使用
春セリアでご紹介したイースター用の鳥の巣アレンジも分解して使用しました


イースターっぽく黄色をメインにしましたよ



ミモザもプラスしました
可愛くできたかな~

ミモザアレンジもしてみたいですね~
黄色のアレンジも春っぽくて好きだなぁ

冬リース

2017-02-08 16:44:05 | 花雑貨
インフルエンザになる前に作り始めて途中でほってありましたが
あとちょっとだったので頑張って完成させたリースです


毛糸を丸めただけの冬リースです
ピンクを使って春まで飾れるようにしました
お雛様にもピッタリだと思います♪

最初はブルー系にしようと思ってましたが
今作るとなるとちょっとブルー系だと春までは使えないなと
ナチュラルキッチンで買ったお花とか梅や桜のお花も混ぜて
ピンクで作ってみました

これがなかなか成功のようで
可愛くできましたよ~


お花屋さんで買ったドライフラワーもしっかり使い
春と冬の間どっちでもいい感じになりましたよ♪


調子に乗って桜満開のリースも作ってみたいです


日曜に買い物行けなかったのでなんにもないから
今日ちょっとお買い物に行きましたが
体調が万全でないので立ちくらみ~
体力をもどさないといけませんね

誕生日なのに今年も体調万全じゃないです
2月に生まれたのがいけないんだわ

レードルアレンジ

2017-01-19 16:54:58 | 花雑貨
前にセリアのお玉で多肉アレンジを作りましたが
今回は冬っぽいのに変えようと冬バージョンを作ってみました




ドライフラワーや木の実などなどでこんもり


綿もプラス

冬らしい温かみのあるアレンジになりました



前回の多肉を変えただけで


冬らしくなりました♪

比べるとボリュームも違う~

またまたお気に入りができました♪

ドライシャンデリアリース

2017-01-13 14:29:59 | 花雑貨
もう結構前になりますがクリスマスの作品とかぶるのが嫌だったので
ちょっとずらしてのご紹介です

まちゅさんにプレゼントするようにリースを作ってから
すっかりドライフラワーにはまってしまい
意外と花屋さんとかで安く手に入ることを発見してしまったので
たくさん買って使ってます

その中の一つ
冬にぜひ飾ってみたいと
ドライフラワーのシャンデリアリースを作ってみました


いつも写真が小さいのでちょっと大きめにしてみました

ドライのバラをいっぱい使ってます
ケチらずたっぷり使えます


違う方向から
ちょっとチェーンをつける位置がずれて傾いてますが
それもご愛敬

上から

木の実もたっぷり
木の実は茶色のままだと重くなりそうだったので
白に塗ってます

ドライフラワーだけでもだめなので他の花材も使ってます

下から

冬らしくセリアで買った雪の結晶のウッドを垂らしました


色を変えて春とか夏のを作ってもいいかもね♪


明日はセンター試験ですね
なのにお天気は雪~
毎年降ってますが
去年は平和にお天気よかったのにねぇ
我が家はこの大事な時期本人以外全員風邪旋風が吹き荒れており
うつすんじゃないかとひやひやものでした
もう今度で最後のはずのセンター試験が無事終わりますように
4回目ともなるともうどうとでもなれって感じ
どこかの大学に行ってくれればそれでいいです

2017明けましておめでとうございます

2017-01-01 15:43:56 | 花雑貨
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします♪


新年最初はこちら

年末ナチュラルキッチンで買った真白の陶器
じつは赤とか黒のベースが欲しかったのですが売り切れてて
白をとりあえず買ったのですがこれが一緒に買ったスプーンと
飾るといいじゃありませんか!
ついでにセリアで白の飾りを置いてみました

真白から少しずつ色をつけて


こんなお正月飾りができましたよ♪


今年はこんな風に少しずつ自分らしい色をつけていけるような
1年にしたいと思います
真白から新しいことへのチャレンジができたらいいですね


マイペースで頑張ります!

2016しめくくりは

2016-12-31 18:58:21 | 花雑貨
めっちゃ忙しくてこんな時間になっちゃいました
ガキの使いを見ながらのアップです


2016年のしめくくりは
やっぱりこのアレンジで


お正月アレンジ

セリアで買った小さい器に山盛りにアレンジ

和風のお花はキャンドゥで買った和風ヘア飾り
これは使えます

グリさんで買った和風のボ―ルもプラスして
ダイソーで買った木の実もプラスして

プチプラでコラボであります


もちろん綿もお正月風に飾って
とっても豪華なアレンジになりました♪


年末にかけてはなんだかめちゃくちゃハードでしたが
とっても充実した日々を過ごすことができました

まだ年明けすぐに次男のセンターが待ち構えておりますが
無事にすぎさってほしいものであります

それが終わればやっと少し肩の荷が下せるでしょうか

4年以上受験生の親を続けてまいりましたがもう終わってほしいものであります

それを除けば後半は充実した一年だったかなぁ



それではみなさま良いお年をお迎えください

しめ縄アレンジ

2016-12-30 17:27:06 | 花雑貨
今年も残すところあとわずか
年末はあっという間に過ぎていき
忙しいったらありゃしない(気分だけ)

お正月までにアップしないといけないわと
慌てて作ったしめ縄アレンジのご紹介です

まずは母にあげた分

ほぼ100均シリーズになってしまいましたが
これも100均
セリアとダイソーのコラボです
もうどちらもなくてはならない存在です
リースはセリア
大きなお花とか和布はダイソーです
お正月シーズンになるといろいろ出るのでどちらに通うのも楽しみですね


金の木の実もダイソー
木の実なんかはこの時期にしか売ってないので急いでダイソーへゴー!

今年のダイソーは綿なんかも売ってたりすごいんです
やっぱりマメなチェックは欠かせません

お次は自分用

リースの形はグリさんのを持っているのでちょっと形の違うのを

小さいのはお部屋用のおまけ

お花を買いすぎて余っちゃったからなんですけど

玄関の外に飾るのは強風でも耐えられるようにしないとね
雨風を受けて飛んでいってももったいなくないように
でもおしゃれなのがいいから
100均なんです

お花はほとんどワイヤーでくくりつけました

さっそく強風が玄関を襲ってましたが
ひっくり返ってはいましたが飛んでいってはいませんでした
よしよし


茶色の綿は持っていたものをつけました


小さいほうもぎっちり詰め込みましたよ

多少グリさんで買ったものも入ってますが
ほとんどプチプラで完成です

お正月に間に合ってよかった♪



冬のモビール

2016-12-20 13:04:16 | 花雑貨
夏に作ったモビール
さすがに寒そうなので冬バージョンを作ってみました


基本が赤なので後ろのクリスマスのキルトと同化して見にくくてゴメンナサイ

でもクリスマスの作品ではありません一様

丸のフェルトはセリアで買ったものです
クリスマス用ですが別に冬の間飾っていても問題ないかと
めちゃくちゃクリスマス色ですが
茶色にしちゃうと暗くなっちゃいそうなので赤メインです


透明の雪の結晶もセリア
流木は海で拾ったもの
まだまだ家にストックしてあります


お花たくさんよりコットンや実をメインにしてあります
暖かい感じがするように
やっぱりこのモビール可愛い

ちょっと今回写真の撮り方がへたでわかりにくいですけど


最後に窓にかけたところ

光の加減で色がくすむので窓際の写真はむつかしいです


こんな風に冬バージョンをいくつか作ったのでまたご紹介しますね



クリスマスミニミニアレンジ

2016-12-17 10:54:22 | 花雑貨
セリアで買ったボックスを前にご紹介したのを覚えてますか?
ずいぶん放置してありましたがそちらを使って
やっとクリスマスアレンジを完成させました

最初ペーパーで作ろうと思ったのですが
思いついちゃったのミニアレンジ


こんな感じで完成しました♪

一個一個取り出せます


クリスマスミニケーキのイメージ
大好きグリさんの真似っこです
全然違いますけど

クルミはクリスマスらしくグリーンのフェルトを作りましたが
ケーキっぽくはないですね


こちらはミルフィーユ風
薄い木の皮がないのでセリアで買った葉っぱをミルフィーユしちゃいました

小さな小さなかごには小さなツリーと木の実を詰め込みました
とってもとっても小さいです

全部取り出していろいと入れ替えられますよ


これクリスマスだけじゃなくていろいろ作れますよね

また何か作りたいなぁ