
カエルレアに蕾ができ始めています。
朝日をあびる蕾に、嬉しさが広がっていきます。
たくさんのつぼみが、早々と顔を覗かせていて、今年も楽しませてくれそうな予感です。
トケイソウは、その年に延ばした蔓にしか蕾をつけません。
カエルレアは寒さに強く、暖かくなりだすと同時に蔓を伸ばし始めます。
他のトケイソウに比べ、スタートが早いので、このように他のトケイソウがそろそろと新芽を伸ばしているのを横に、早々と蕾をつけるのですね。
できれば他のトケイソウも、暖かくなるまで屋内で過ごし、新芽を早く展開させてスタートをなるべく早くさせた方が開花が早まるとは思うのですが…スペースの関係上、諦めざるをえないのですが…。
キトリナの蕾です。
柔らかい黄色の蕾が可愛らしいです。
咲くのを楽しみにしていたのですが…私がいない時に咲いてしまったらしく…写真を撮り逃してしまいました…。
残念です。
また、次回、期待します。
ジャネットの蕾です。
植え替えをしないと、と思った矢先に蕾をつけてくれ、植え替えのタイミングを逃してしまいました。
今、植え替えをすると蕾がぽろっと取れてしまいまいそうで、怖くてできません。
しばらくは、追肥で対応し、花が咲き終わってから頃合を見計らってみようかと…。
新芽の横で、蕾の便り。
なんだか、とても嬉しい限りです。