スイートバイオレットです。
今年最初にアップしたスイートバイオレットの親株。
ランナーを伸ばしつつ、こちらも元気に育っております。
このスイートバイオレットの姿に癒されつつ、今年はかなりの後悔。
去年の秋口、迷いに迷って植え替えをしなかったことが、凶とでてしまいました。
その頃、少し根詰まりぎみの鉢が多かったのですが、冬前にいじらないほうがよいかと、判断しまったのです。
今年の冬は、思う以上に暖かい日が多かったため、生長がにぶるはずの冬にも徐々に徐々に生長していたようです。
そのため、この初春にも根詰まりぎみな感じは決定的なものになり、生育が鈍っているのです。
おかげで、今年の開花はほんとに少ないものになるかも…。
大好きな花だけに、後悔も大きく…。
今週末には、植え替えと株分けをして、大きい鉢に植え替える予定。
とりあえず、スイートバイオレットたちが元気に生育できる環境に戻さなくてはいけません。
そして、来年に花を楽しめるように望みをつなげていかなくては…なのです。
植物との付き合いは、難しい。
でも、こういうときがあるからこそ、花がたくさん咲いてくれた時の喜びはひとしお。
これを教訓に、もうちょっとこの子たちとの付き合い方がわかったかな?
そうプラスにとらえて、また明日からがんばります。
今年初のスイートバイオレットです。
先週見たときには、大きなつぼみも発見できなかったのですが、あっという間の開花となりました。
うれしいですね~。
かわいらしい花を十分に楽しんだら、ティーにお茶うけにと大活躍の予定です。
見るだけではなく、食べても楽しめるのは、ハーブならではでしょうか。
スイートバイオレットの香りは、せつなくなるような甘い香り。
ふわっとあたりに漂う香りに包まれる瞬間が、とても好きです。
ガーデニング、やめられないな、と思う時でもあります。
育てていないと楽しめない植物たちの香りや姿は、ガーデニングをするからこそのご褒美です。
手間暇をかけないと、楽しめないもの、味わえないもの。
お金でかえる贅沢もあるけれど、買うだけでは得られないこんな贅沢こそ、大切にしたいと思うのです。
先週見たときには、大きなつぼみも発見できなかったのですが、あっという間の開花となりました。
うれしいですね~。
かわいらしい花を十分に楽しんだら、ティーにお茶うけにと大活躍の予定です。
見るだけではなく、食べても楽しめるのは、ハーブならではでしょうか。
スイートバイオレットの香りは、せつなくなるような甘い香り。
ふわっとあたりに漂う香りに包まれる瞬間が、とても好きです。
ガーデニング、やめられないな、と思う時でもあります。
育てていないと楽しめない植物たちの香りや姿は、ガーデニングをするからこそのご褒美です。
手間暇をかけないと、楽しめないもの、味わえないもの。
お金でかえる贅沢もあるけれど、買うだけでは得られないこんな贅沢こそ、大切にしたいと思うのです。
スイートバイオレット、八重咲きの紫色です。
ところが、今年、少し色があせていて、白とあまり違いが分かりません。
去年植え替えた土質の問題なのか、肥料の問題なのか。
とりあえず、株は元気そうなので、今年もう一度植え替えをして様子を見てみようと思っています。
同じように育てていても、咲いたり咲かなかったり。
気候と土と、肥料と、水と。
少しずつ変わって、それが土台となって結果に繋がっていく。
それがよりよいものになるよう、ちょっと努力、ちょっと模索。
植物は人間よりもっと素直に自然を気候を感じていて、だからちょっと神頼み。
来年も元気で育ってくれるような、よい気候に恵まれますように…。
ところが、今年、少し色があせていて、白とあまり違いが分かりません。
去年植え替えた土質の問題なのか、肥料の問題なのか。
とりあえず、株は元気そうなので、今年もう一度植え替えをして様子を見てみようと思っています。
同じように育てていても、咲いたり咲かなかったり。
気候と土と、肥料と、水と。
少しずつ変わって、それが土台となって結果に繋がっていく。
それがよりよいものになるよう、ちょっと努力、ちょっと模索。
植物は人間よりもっと素直に自然を気候を感じていて、だからちょっと神頼み。
来年も元気で育ってくれるような、よい気候に恵まれますように…。
八重咲きのスイートバイオレット。
スイートバイオレット・スワンリーホワイトです。
花が八重になって、ボリュームアップです。
華やかですね~。
花も違いますが、葉っぱも違います。
こちらのほうが葉の表面がつやつやしています。
なので、花が咲いていなくても八重かどうかの判別はつくのです。
ただし、八重咲きの紫色のものとは区別がつかないのですね~。
白く透き通った花は、はっとする可愛らしさ。
ふと目を惹きます。
春のスイートバイオレットを堪能ですよ。
スイートバイオレット・スワンリーホワイトです。
花が八重になって、ボリュームアップです。
華やかですね~。
花も違いますが、葉っぱも違います。
こちらのほうが葉の表面がつやつやしています。
なので、花が咲いていなくても八重かどうかの判別はつくのです。
ただし、八重咲きの紫色のものとは区別がつかないのですね~。
白く透き通った花は、はっとする可愛らしさ。
ふと目を惹きます。
春のスイートバイオレットを堪能ですよ。
純白の白。
濃い緑の葉に、白が鮮やかに冴えます。
柔らかく、優しく。
決して、華美な花ではないけれど、心を包む姿。
決して、甘美な香りではないけれど、落ち着いた香り。
春は、華やかに様々な花が咲き誇る季節。
色とりどり、目移りする贅沢な季節。
でも、ふとこのスイートバイオレットに目を移すと、ふわっと心が柔らかくなります。
この不思議な魔力に、毎年毎年やられっぱなしです。
濃い緑の葉に、白が鮮やかに冴えます。
柔らかく、優しく。
決して、華美な花ではないけれど、心を包む姿。
決して、甘美な香りではないけれど、落ち着いた香り。
春は、華やかに様々な花が咲き誇る季節。
色とりどり、目移りする贅沢な季節。
でも、ふとこのスイートバイオレットに目を移すと、ふわっと心が柔らかくなります。
この不思議な魔力に、毎年毎年やられっぱなしです。
桜はすでに散ってしまい、地面に遅咲きの桜の花びらが残るだけとなってしまいました。
そんな中、地面間近に、桜色が咲きました。
スイートバイオレットの薄桃色。
満開に咲き誇っています。
顔を近づけると、ほのかに甘い、優しい香り。
心が柔らかくなる、そんな香り。
去年、大き目の鉢に植え替え、一回り大きくなった株から、次々に花を咲かせ始めています。
今年ももう一回り大きくしようか。
それとも、株分けしてみようかな、なんて画策中。
思い描くだけで、楽しくなってきます。
そんな中、地面間近に、桜色が咲きました。
スイートバイオレットの薄桃色。
満開に咲き誇っています。
顔を近づけると、ほのかに甘い、優しい香り。
心が柔らかくなる、そんな香り。
去年、大き目の鉢に植え替え、一回り大きくなった株から、次々に花を咲かせ始めています。
今年ももう一回り大きくしようか。
それとも、株分けしてみようかな、なんて画策中。
思い描くだけで、楽しくなってきます。
我が家のスイートバイオレット、ラスト1種。
ラベンダー色のスイートバイオレットです。
今年、見つけて購入したものです。
植え替えて落ち着いたのか、花を咲かせてくれるようになりました。
他のニオイスミレと比べると葉っぱが大きいような気が…。
そして、花が下のほうで咲くのです。
八重咲きのスイートバイオレットの咲き方に近いみたいです。
この子も、よい香りがします。
中央が濃い紫、そこから花びらの外側に向かって色が薄くなっていく、そのグラデーションが綺麗です。
来年も咲いてくれるのを祈りつつ、そろそろ花シーズン終りそうです。
それに変わるように、葉っぱが元気になってきています。
すくっと上に伸びるように、茂ってくると、ハート型の葉っぱが楽しめるシーズンを迎えます。
それもまた、楽しみなのです。
ラベンダー色のスイートバイオレットです。
今年、見つけて購入したものです。
植え替えて落ち着いたのか、花を咲かせてくれるようになりました。
他のニオイスミレと比べると葉っぱが大きいような気が…。
そして、花が下のほうで咲くのです。
八重咲きのスイートバイオレットの咲き方に近いみたいです。
この子も、よい香りがします。
中央が濃い紫、そこから花びらの外側に向かって色が薄くなっていく、そのグラデーションが綺麗です。
来年も咲いてくれるのを祈りつつ、そろそろ花シーズン終りそうです。
それに変わるように、葉っぱが元気になってきています。
すくっと上に伸びるように、茂ってくると、ハート型の葉っぱが楽しめるシーズンを迎えます。
それもまた、楽しみなのです。
スイートバイオレット、プランタ栽培計画を粛々と実行中。
まずは、スイートバイオレットを増やさねばなりません。
というわけで。
一番香りが良いスイートバイオレットから、ランナーがたくさんでいていたので、まずそれをポットに根付かせることに…。
本などを見ると、最初からランナーを切ってしまって根付かせることができるみたいなのですが…少し不安なので、ランナーをつけたまま、地面に固定。
たこ足…というよりはいか足?のようになってしまいました。
このまま根が生えるのを待つ予定。
しばらくポットで根付かせて、それからプランタへ植えかえる予定です。
うまく根付くといいな~。
って、しばらくこのまま動かせません。
もうちょっと場所を選べばよかったと、後悔。
めっちゃ通り道に置いてしまいましたよ。
まぁ、いっか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今日も風は強かったですが、お天気良くてガーデニング日和。
朝から夕方暗くなるまで、土いじり。
たこ足スミレ以外にも、ニオイスミレの鉢8つを植え替え。
昨日買ってきた新入りハーブ7種をポットから鉢へ。
新芽が出てきたトケイソウの蔓の剪定を3鉢。
地植えの月桂樹へ肥料を施し、ハーブの剪定&収穫も少々。
やることが山積みなのに、楽しい。
好きなことだからなせる業、ですね。
まずは、スイートバイオレットを増やさねばなりません。
というわけで。
一番香りが良いスイートバイオレットから、ランナーがたくさんでいていたので、まずそれをポットに根付かせることに…。
本などを見ると、最初からランナーを切ってしまって根付かせることができるみたいなのですが…少し不安なので、ランナーをつけたまま、地面に固定。
たこ足…というよりはいか足?のようになってしまいました。
このまま根が生えるのを待つ予定。
しばらくポットで根付かせて、それからプランタへ植えかえる予定です。
うまく根付くといいな~。
って、しばらくこのまま動かせません。
もうちょっと場所を選べばよかったと、後悔。
めっちゃ通り道に置いてしまいましたよ。
まぁ、いっか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今日も風は強かったですが、お天気良くてガーデニング日和。
朝から夕方暗くなるまで、土いじり。
たこ足スミレ以外にも、ニオイスミレの鉢8つを植え替え。
昨日買ってきた新入りハーブ7種をポットから鉢へ。
新芽が出てきたトケイソウの蔓の剪定を3鉢。
地植えの月桂樹へ肥料を施し、ハーブの剪定&収穫も少々。
やることが山積みなのに、楽しい。
好きなことだからなせる業、ですね。
蕾だったイエロースイートバイオレットが花盛りを迎えました。
一斉に咲いてくれています。
去年より花数が多くなってます。
少しづつ、大きな株になっているようですね~。
嬉しい限りです。
あとは、ランナーが伸びてくれればなぁ~と思っているのですが、贅沢な望みでしょうか。
まぁ、ゆっくりのんびり待ってみます(笑)
来年でも、再来年でもこの子が元気でいてくれれば、可能性は広がるのです。
まずは、せっかくこの子が咲かせてくれた花と香りをじっくり楽しみたいと思います。
一斉に咲いてくれています。
去年より花数が多くなってます。
少しづつ、大きな株になっているようですね~。
嬉しい限りです。
あとは、ランナーが伸びてくれればなぁ~と思っているのですが、贅沢な望みでしょうか。
まぁ、ゆっくりのんびり待ってみます(笑)
来年でも、再来年でもこの子が元気でいてくれれば、可能性は広がるのです。
まずは、せっかくこの子が咲かせてくれた花と香りをじっくり楽しみたいと思います。
八重咲きホワイトスイートバイオレットです。
正式名称、スイートバイオレット・スワンリーホワイト。
我が家にいる八重咲きスイートバイオレットは2種類。
紫色と、この白色です。
紫色は以前から花を咲かせていて、今回ようやく花を見ることができました。
一重のスイートバイオレットとかなり印象が違います。
華やかな感じですね。
見た目は違いますが、香りは同じ。
とても良い香りです。
一重のスイートバイオレットより寒さに弱くデリケートな気はしますが、うちの子はまともな防寒もせず、今年も屋外で冬を越せました。
雪や風に当たらない、暖かい場所なら家の住む地域では大丈夫なようです。
ただ、葉っぱに異変がないか、時々調子を見てあげないと…ですが。
本来は、屋内に入れてあげたほうが良いのでしょうが、冬の部屋は、絶対に屋外で冬を越せない子を優先的に入れてしまうと、場所がない。
ということで、外での冬越しを余儀なくされている子達です。
それでも、めげずに毎年しっかり花を咲かせてくれるので、嬉しいですね~。
これでスイートバイオレットも全種類お披露目できたかと思いきや、新入りラベンダー色を購入してしまったので、残りあと1種類!!
正式名称、スイートバイオレット・スワンリーホワイト。
我が家にいる八重咲きスイートバイオレットは2種類。
紫色と、この白色です。
紫色は以前から花を咲かせていて、今回ようやく花を見ることができました。
一重のスイートバイオレットとかなり印象が違います。
華やかな感じですね。
見た目は違いますが、香りは同じ。
とても良い香りです。
一重のスイートバイオレットより寒さに弱くデリケートな気はしますが、うちの子はまともな防寒もせず、今年も屋外で冬を越せました。
雪や風に当たらない、暖かい場所なら家の住む地域では大丈夫なようです。
ただ、葉っぱに異変がないか、時々調子を見てあげないと…ですが。
本来は、屋内に入れてあげたほうが良いのでしょうが、冬の部屋は、絶対に屋外で冬を越せない子を優先的に入れてしまうと、場所がない。
ということで、外での冬越しを余儀なくされている子達です。
それでも、めげずに毎年しっかり花を咲かせてくれるので、嬉しいですね~。
これでスイートバイオレットも全種類お披露目できたかと思いきや、新入りラベンダー色を購入してしまったので、残りあと1種類!!