goo blog サービス終了のお知らせ 

本で植物な卓上日記

時を刻む花に囲まれての読書が夢な植物日常日記

ラベンダーでハーバルバス

2009-05-23 07:43:55 | ラベンダー
デンタータラベンダー、たくさん収穫できました!

春先から蕾をつけ始め、本来なら蕾の状態で摘まないといけないのですが、可愛らしいお花見たさにほっておいたのです。
最近になって、たくさんの花を堪能し、今回ようやく剪定となりました。

わき芽を傷つけないように、ということにだけ気を配りながらの剪定。
気づくと自分の手から良い香りが…。
そして、ママチャリの後ろ籠いっぱいのラベンダーが収穫できました。

感謝の気持ちでいっぱい。
それくらい、思う以上に元気に育ってくれて、その恵みをいただいています。



こちらはさっぱりとした剪定後の様子。
梅雨前までにわき芽が大きく育ち、もう一回り大きくなるはず。
このデンタータラベンダーは、少しシルバーがかった葉っぱも綺麗です。

収穫したデンタータラベンダーは、ハーブバスに使いました。
適度な大きさに切り、洗濯ネット(といってもハーブバス専用に買ったものですが)に入れて、お風呂に浸して、香りを楽しみます。
至福のときですね~。
癒されました。

ラベンダー復活!!

2008-10-28 23:44:09 | ラベンダー
ラベンダーです。
地植えにしている唯一のラベンダーなので、他の品種のラベンダーより株が大きく充実しています。
ですので、今までにもたくさんの枝を収穫させてもらっています。

そのラベンダーも夏の間は、暑すぎたのか、葉の色が鈍っていたのですが、ようやく適温に恵まれてきた様子。
きれいなシルバーがかった葉の色が復活してきました。

香りも次第に強くなっており、ふっと触れるだけであたりによい香りが広がります。
癒しの香りですね~。
リラクゼーション効果ばつぐんです。
香りと共にふっと肩の力がぬけるよう。
ちょっと疲れ気味に帰ってきたとき、ふっとその葉に触って香りを楽しみます。
ふっと疲れたからだが軽くなる感じ。
いつも励まされているラベンダーが元気になってくると、私も元気をわけてもらっているみたい。

ちょっと茂り気味なので、天気のよい日に剪定しようかと思っています。
その葉でラベンダーバスというのも、おつなものかな~と今から楽しみにしています。

ココットでレースラベンダー

2008-05-04 16:42:13 | ラベンダー
レースラベンダー、スターマイン。
あくまで、観賞用のハーブだそうです。
タグに大きく「観賞用」と書かれています。
そんなに大きく主張しなくても…と思いますが、間違えられないための配慮なのでしょう。

レースラベンダーは一般的に、寒さに弱いとされています。
この子も、例外ではないはずです。
ですが、食用ではない上、端のほうに追いやられていたため、すっかりその存在を忘れられていたのですね~。
剪定もしないまま、伸びっぱなしで、屋外で冬を越させてしまいました。
それでもちゃんと、この厳しい冬を過ごせました。
雪にはあたらない場所だったので、雪さえあたらなければ、屋外でも冬越しができそうです。

その子が、伸びっぱなしの状態で花を咲かせてくれました。
ちょっと…いや、かなり罪悪感。せっかく、咲かせてくれたのに、なにせ剪定もなにもされていない状態で痛々しい感じだったので、剪定もかねて切り、ココットに飾り付けてみましたが、いかがでしょう~?



綺麗な花を見せてくれたお礼もかねて、切り戻したレースラベンダーは、植え替えをして、日陰に待機してもらっています。
根元の方からも小さい芽が出てきているので、落ち着いたら、綺麗なレースの葉がいっぱい見られるかもしれません。
もう、忘れないから…。
めげずに花を咲かせてくれてありがとう。
そう思いながら、ラベンダーの花を眺めています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今日もガーデニング日和。
新芽が落ち着いてきたトケイソウを植え替え、ハーブを植え替え。
今年、初めてチャレンジの屋外しいたけ栽培の準備と、楽しくて仕方がありません。
あと、たこ足スイートバイオレット(4月20日アップ)が根付いたようなので、切り離し。
ポットに12個のスイートバイオレットの苗ができました♪
夏が無事に越せたら、秋にはプランターに植え替えて、スミレ酒作りへ本格的に粛々とスタートです!


ラベンダー開花!

2007-05-18 12:51:08 | ラベンダー
ハーブの一種、おなじみのラベンダーです。
そのなかでも、葉が肉厚で、柔らかいさわり心地のデンタータラベンダーです。
この子は、家では地植えにしてます。
冬も全く防寒をしなくても、青々と茂っていてくれます。
ほとんど肥料もあげていないですが、毎年すくすく大きくなって、今では少しもてあまし気味で、今年はざくっと切ってみようかと思ってます。
もったいなくて、できない気もしますが…。

この子は玄関の脇に植えてあります。
なので、出掛けに、帰りがけにふっと葉を触ると、ラベンダー特有の良い香りが漂い、少し嬉しくなります。
花の咲くこの時期は、一番香りの強い時期。
特に、疲れて帰ったときは、この香りがとても嬉しいです。