goo blog サービス終了のお知らせ 

本で植物な卓上日記

時を刻む花に囲まれての読書が夢な植物日常日記

雑草?!レモングラス

2008-08-17 15:48:38 | レモングラス
「なにこの雑草みたいなの」
母親がこのハーブをみていった一言。
決して華やかなハーブではないですが・・・ちょっとひどい一言ですね。
ようやく過ごしやすい気候になったのか、かなりぐんぐん生長しています。

レモングラスです。
イネ科とわかる、分かり易すぎる様相ですね。
姿は地味ですが、使えるハーブです。
トムヤムクンに使われているので、そのイメージが強い方が多いでしょうか?

レモンの名がついている通り、レモンの香りがします。
もう本当にレモンです。
葉っぱを切ってハーブティーに。
ハーブティーの中では、かなり飲みやすいです。
アイスハーブティーにすると、夏の暑い中さっぱりとしたのみ口で、美味しい。

レモングラスも花が咲くようですが、熱帯の植物のため、日本では沖縄意外で花が咲くのは珍しいそう。
当然我が家でも、咲いてはくれません。
でも、株分けで増えるので問題なし。

レモングラスの収穫時期はとても短いです。
6月くらいからどんどん生育しはじめ、10月くらいまでつづきます。
そのため収穫は、7月くらいから10月まで。
その短い時期にしっかり楽しんでいきたいと思います。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ひらり)
2008-08-18 12:03:07
レモングラスって本当に雑草みたいですね 笑
葉っぱなのにレモンの香りがするって何だか不思議^^

インデイゴドリームについて詳しく教えていただき有難うございました!
シックな色合いが気に入っていて 絶対咲かせたい花だったのです。
あまり神経質にならなくても 冬越しできそうなのでよかった^^
ウチは北関東なので冬は寒いのです。

私は今年から時計草を育て始めた 超初心者なので 分からない事だらけです^^;
色んな種類の時計草を育てている方って多くはないようで・・ こちらのブログを見つけた時は嬉しかったです。
また遊びに来ますね^^

返信する
こんにちは (passiflora2007)
2008-08-20 19:57:06
コメントありがとうございます!

私も時計草初心者なので、悪戦苦闘しております。
ひらりさんも、時計草がお好きなのですね。
自分が好きなものを、他に好きな方がいらっしゃると、なんだか嬉しいです。

色々情報交換ができたら素敵です。
良ければ、またぜひぜひ遊びにきてくださいね~。
返信する