
去年の夏に植えたアボカド。
今いるアボカドの中で一番大きなものがこの子。
ちなみに、こちらが(去年の様子)です。
耐寒性があるのかないのか、たくさん芽が出たので実験。
いくつかは、外で冬越し。
ちょくせつ雨風があたらない、日当たりの良い場所を選んで。
もういくつかは、屋内で日当たりの良い窓辺。
結果は、屋外での冬越しは難しい…ということ。
寒さが厳しくなかったこの冬でもだめなら、通常ダメということなのでしょう。
屋内での冬越しも、苗には簡単ではない様子。
新芽も展開せず、ひっそりと息を潜めているよう。
株によっては、葉を落とすものも現れました。
その傍で、ゆーっくりと新芽を展開させる子もいて、株によって多少違うということのなのでしょう。
やっと寒い冬が終って、春先から外へ。
外の空気をめいっぱい吸って、大きく葉を広げています。
一回り大きくなったよう。
これからがアボカドの過ごしやすい季節。
このシーズンでどれくらい大きくなってくれるか楽しみです。