風は東楡の木通りから

クリスチャンフルート吹きパスピエの愛する音楽、猫たち、薔薇の毎日

仰げば尊し

2012-03-10 21:12:37 | 次男の事
今日は次男の高校の卒業式だった。

早かったなぁ。。。3年間。。。でも、もう18歳、来月からは大学生だなんて!

朝、次男の制服にアイロンをかけながらしみじみ考えてしまった。この制服にボタンつけるのも、アイロンかけるのも今日で終わりかぁ。
もうお弁当もつくらないんだなぁ。。。

次男はとても慎重な子。ものすごく真面目で、おとなしくて、優しい子。繊細なところもある。高校に入る時もともに入学する仲のいい友達がいなかったし、みんなでワイワイできるタイプの子ではないのでこれからうまく友達ができるか心配だった。

でも3人の友達ができた。ともに同じ陶芸部、休日にはお互いの家に遊びに行くようになって、ほっとした。

私としては高校はキリスト教の教えが基になっている学校だったらいいなとひそかに思っていた。でもそれは親の勝手な希望とあきらめていたのだ。でもその高校の入学式に行ったら学校の便りと小冊子に校長先生の談話が載っており、聖書の御言葉がところどころに載っていてびっくりしてしまった。キリスト教の愛と奉仕の精神を大事にしているとか。初代校長はクリスチャンだったのだ。

その小冊子の談話にはこんな御言葉がのっていた。

「----あなた方は神にも仕え、また富にも使えるということはできません。だから、私はあなた方に言います。自分のいのちのことで、何を食べようか、何を飲もうかと心配したり、また、からだのことで、何を着ようかと心配したりしてはいけません。---だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。」
(マタイの福音書6章24節~33節から)

「愛する者たち。神がこれほどまでに私たちを愛してくださったのなら、私たちもまた互いに愛し合うべきです。」
(ヨハネの手紙第一4章11節)

クリスマスにはクリスマス礼拝もする学校だった。

だから何となく安心したのだった。

クラスでは一番身だしなみが良い生徒だと先生にいわれたらしい。
卒業式では仰げば尊しを歌った。私の好きな歌。この歌の歌詞は文語調なので難しく最近では卒業式で歌うところが少ないそうだ。(事実、私が高校、専門学校の卒業式では金八先生の「贈る言葉」だったもの。)

この仰げば尊しの歌詞の原文の訳は本当はこんな内容なんだそうだ。余談だけど・・・・

「私たちは今日別れ、まためぐり逢う、きっと、神が私たちをその御下へ招く時に。
そしてこの部屋から私たちは歩み出て、自らの足で一人さまよう。
幼年期から今日までを共にした友は、生き続けるだろう、過去の中で。
しかし、光と愛の御国で、最後には皆と再会できるだろう。」

寒い体育館のなか、卒業式で名前を呼ばれすっくと立つ次男を見て、結構なんだか頼もしいと思った。
4月から、蒲田の大学でデザインを勉強する。どんな未来が待ってるんだろうね。
ママはこれからも君の行く末を神様に祈るよ。祝福があるように、導きがあるように。

卒業おめでとう!!!










卒業

2009-03-17 21:25:37 | 次男の事
春ですね。私の好きな春の青い花がたくさんさいています。

14日の土曜日、次男が地元の中学を卒業しました。

入学したては大きな(それでもMサイズ)制服にきられていると言った感じだったが、卒業証書を受け取る姿はその制服が小さくみえたよ。

いろんなことがあったね。

おとなしい次男。嫌なことされてもずっと耐えていた子。

限界まで我慢してしまう子。

自分をいじめる子のために祈っていた子。

いじめたこの名前を絶対私にはあかさなかった子。

2年の時ははっきり嫌だといえたよね。


また舞台の上では人がかわったようになってしまう子。

美術部では、3年間、絵に、演劇に、映像作りに頑張ったよね。

校内音楽祭、いつも熱心に歌っていた。3年の時は中心となってがんばったって先生も言ってたね。

がんばった。がんばった。よくやった。

卒業おめでとう!


夢のお手伝い

2009-03-10 22:33:11 | 次男の事
次男も中学校生活あとわずか。

4月から高校生である。

この頃の彼はとても生意気。父を馬鹿にするのでよく私に怒られる。

お兄ちゃんが怒られるところをみているせいか、本気で私達親が怒るとすぐ「ごめんごめん」とあやまるのだ。世渡り上手な奴。


そんな彼が文集の絵を頼まれたのでこれから描くのだと張り切っていた。

「背景はもう決めたんだ。僕は背景にこだわるからね。」といいものが出来ると確信しているらしい。実は次男漫画家になりたいのだ。

パソコンに向かう私に、

「お母さん、これから絵を描くから、お母さんそれが終わったらアシスタントしてね。」

なんか上から目線じゃない?しかもいきなりアシスタントですか?すっかり気分はアシスタントを従えた漫画家の先生である。

しばらくして彼の元へいくとなんかいきづまっているではないか。

「ここに人物をいれたいんだよね。」
「じゃあさ、こんなふうなかんじでさっ。こんなのどう?」
といってささっと描く。

「あ、そうそう、そんな感じ。僕もそういうのかんがえてたんだよ。」
「人物はね、よく読んでいるマンガとか雑誌の人物のポーズを参考にするといいよ。」
「うん、わかってるよ。」といってようやく人物を描きだした。
「お母さん、やっぱり絵がうまいな。。。。」

私もイラストレーターを目指して絵の勉強をしていたことがある。それに小学校の私の夢は漫画家。親子って似るものだな。

思わぬところで役に立ったよ。

今日は一緒にヴィOーズと言う店にいった。ここは絵や、手芸などの道具がたくさん売っているのだ。次男はそこでカブラペンとぼかしのための消しゴムをかった。
卒業から高校に入学するまでの春休みの間、マンガの勉強をするんだそうだ。

次男の夢は膨らむ。私もその手伝いが出来て楽しい。




次男の文化祭

2008-10-31 21:54:14 | 次男の事
今日は次男の中学の文化祭だった。

演劇はもうやりたくないなんていっていたクセに、結局3年生の劇「ガラスのうさぎ」でお父さん役になったのだった。

次男は肝心な事は何も知らさない。この文化祭の事だって本当に最近。だから職場に焦りながら休暇をたのんだのだった。

そして劇のことに関しても当日2日前に衣装が自前だとしらされた。

「え~!もっと早く言いなさいよ!」

話はご存知の通り、戦時中の話である。っていう事は国民服じゃない!
家にそんな服がありますか!

こういうときにはリサイクルショップをチェック。だって次男は気に入った服じゃなきゃ着ないんだもん。この1日のために服を買うのはちょっと・・・。とこの主婦はけちけち根性丸出しなのである。

リサイクルショップ、ドンピシャ!
まったく国民服っていえるような色あいのボトムがあった。これならいいや!と買って帰ったら、

「お母さん、あと肩にかけるカバンが必要なんだ。出来れば鶯色っぽいの。。」
「もう~あの時一緒に言ってよ!」

また、リサイクルショップにGo!
そしたら在るんですよ、そういうのがまた。はぁ~。。。

その後もこのシーンにこの靴は合わないだのいろんな子といってくれる子です。
まったくここまでこだわるんだったら自分で買いに行けばいいのに!

私、ちょっとしたマネージャー。


そして今日、文化祭当日。


おばあちゃんが次男の劇をたのしみにしていた。長男も今日は学校が休みなので一緒にいくことになった。

一年生、二年生、それぞれの発表の後いよいよ3年生の発表。
まったくこの学校は演出する先生に恵まれている。この先生は次男の部活の顧問だが、絵画、撮影、演じる事を総合的に「芸術」として生徒達に教えている。時々作る映像作品には親たちの評判も上々である。

だから、舞台美術、音楽もさることながら、舞台空間も映像をバックに見事な空間を演出しているのだ。きっと演技の指導も熱心なんだろう。生徒達の演技は本当に素晴らしい!どこの劇団?と思うくらいなのだ。

さて、今回の次男。いつもとちょっと違った。なんていうか「りきみ」みたいのがなかった。

お父さんという役というより自然にお父さんになっていた。子ども思いのお父さん、厳しく長男と次男をしかるお父さん、主人公の娘を気遣う優しいお父さん、本当にうちの子?って感じ。

東京大空襲の夜、妻と子どもとはぐれてしまって、もしやとおもい、二の宮に疎開している娘・敏子の元を訪れる父。ひどい空襲ではぐれてしまった事を話す父。絶望的な2人。やっとガラス工場を再建する希望を持った2人を空襲が引き裂く。銃撃に父は突然この世を去る。

この場面には本当に心を打たれたよ。私も泣いちゃったけど、おばあちゃんも泣いてたよ。次男、自分の息子ながら、なんだか(カッコイイ~)って思ってしまった。

娘の敏子役は本当に良かった。この子は次男の部活仲間でクラスメイトなんだ。夏休みの高校の説明会の時、現地で一緒になって「OO~(次男の名前)」って叫びながら次男に駆け寄ってきた子。いつもけらけら笑っている、ものすごく無邪気な子。もちろん、次男は照れちゃって逃げてたけどね。。。

今日の2人の息はぴったり!そんなこといったら次男に怒られそう。。。


演技が終わった次男に会ったので私と長男が声をかけた。
「良かったよ!」

照れくさかったのか知らん振りで言ってしまった。でもなんとなく嬉しそうなのが伝わる。長男には「来るな」なんていっていたんだけど。。。


しかし・・・・帰ってきたら。。。。

わがまま坊主!!!

「腹減った!」「疲れた!」「塾行かない!」「やだ!」・・・・・・・・
とマネージャーを困らせるのだった。。。。

進学フェア

2008-08-04 00:06:11 | 次男の事
次男と埼玉新都心のスーパーアリーナで開かれていた進学フェアに行ってきた。

次男は自分から積極的に何かを聞きだそうとする子ではないので興味のある学校のブースでは最後に「何か聞きたいことないの?」と横をつんつんと突っついて次男に促した。

そうすると割と質問をするんですね。

「授業方針はどんなかんじですか?」
「部活動は?」

とか。

あ、結構考えてるんじゃない。そう思うとちょっと安心。

実際にその学校の先生に合って話をするだけでもなんとなく学校の雰囲気がつたわってくる。

先日北辰テストで安全圏と出たS高はノビノビとした感じ。私達に話してくれた先生が偶然にも演劇部の顧問だった事から話が和やかになった。

いろいろな高校ブースをめぐったが中でも私がすごく気に入った学園がある。
飯能にあるOOの森学園。
ここは長男を入れたかった高校でもある。ずっと前に家族で学園の様子を見に行った事もあった。

競争原理に寄りかからない教育。だから、中間、期末などの試験はなく、その変わりにレポート。自分で考え、自分の意見をもつこと、自立のための学び。担当の先生に言わせると自分の意見を出すように対話型の授業をするので自分の意見が自然と話せるようになるという。
自己表現方法として、美術、演劇、音楽などもあるという。

進路指導も偏差値でいけるところを選ぶのではなく自分が本当に学びたいところを追求して大学を選び取って受験しているということだ。

いいなぁ。この考え方。本当に学園の名前の通り自由でのびのびしている。
卒業生にはDr.コトーでおなじみの俳優の吉岡秀隆がいる。

こんな考え方の学校がもっと増えてくれればいいのに。
ダンナもここは気に入っている。
本当は公立に行ってほしいけど、この学校の教育方針は好きなのでこの学校だったら私立でもいいと思っている。

次男もこの学校には興味があったらしい。
次男は学校のパンフレットにあった生徒が作った天然木の椅子やカヌーに目を奪われていた。
次男は物を作るのもすきなのだ。

でも遠い。2時間はかかる。そういう生徒のために始業時間が他の学校より遅いのだが。


しかし、等の本人は・・・・・近場でしかも偏差値で安全圏の学校を選びいのだそうだ。
う~ん、現実的な奴だ。

次男は石橋を叩いて渡るタイプ。顔がにていても何があるか確かめもせずにダイブするわたしとはちがうのだ。


偏差値かぁ。こんなものまだあったのね。
こんなものに振り回されるなんて、なんか悲しいね。。。。






迷える次男

2008-08-01 17:27:48 | 次男の事
夏休み入ってすぐに夏期講習。1時~6時くらいまで、それも毎日。

また、夏休みの間に受験する高校の情報集めや説明会などもある。次男の今年の夏は忙しい。

先日、第一志望の高校の説明会(生徒と保護者向け)にいってきた。そう、芸術系の。私の時は親が一緒に行くなんてなかったな。。。なんだか変な感じ。芸術系の高校と聞いて私は興味津々、喜んでついていったのだ。

生徒さんたちの発表もあり、感激。楽器やる子はプロ並みだったし、次男の志望コースの発表もすごかった。

「どうだった?」
「うん、すごすぎる。」

がぜんやる気になったかと思ったのだが・・・・。

帰りの車の中で「お母さん志望校変えていい?」というのである。

それから数日後、学校での三者面談。先生との話でもはっきりしない次男。もごもごと小さい声ではなすだけ。

家に帰ってからもゲームやったりマンガを見たり・・・・。
「あの~、君は一応受験生なんだよ。。。勉強やんなくていいんですか?」

そこでちょっとお説教。

「志望校かえたいの?」「う~ん。」
「芸術高校いやなの?」「。。。。」

「先生の前では将来は役者とか漫画家とか言ってたけど、もしそっちの方面に行きたいなら基礎から学べるあの学校のほうがいいと思うんだけど。」

「俺、本当は演劇なんてやりたくないんだよ!」といって涙ぐむ次男。
「サラリーマンとか公務員でいいよ。」

わからん。。。。?????

普通科のあるOO学園(私立)が良いという。普通科だったら他にもたくさんあるのに。なぜその学園がいいのかときいても、なんとなくって感じ。
わからん。

普通科ならそれでもいいけど、どうしてその学校を選んだのか面接で聞かれるよ。ちゃんと答えられるようにしておきなさい。それにサラリーマンだって、公務員だって勉強しなきゃなれないの!だからもっと真剣に自分にあった学校選びしなさいよ!」

そういった私は内心いらいらしていた。
本当言うと芸術方面に行きたいと言う次男に嬉しさを覚えていた。かつては自分が行きたかった道だから。それに小さい頃から自分を押さえることしかしなかった次男が演劇や絵や作品を通して表現することを覚えたのだ。だから絶対応援したかった。

その「思い」がですぎちゃったのかな?

ダンナがひとこと。
「プレッシャーだったんじゃないのぉ~。」

ぐさっときた・・・・。

次男は私に顔から、好きなものから良く似ている。私を通して生れてきたけど私じゃない。次男には次男の道がある。それはよくわかっていたんだけどな。

もし、押し付けみたいにうけとられていたら・・・・。

「お母さん、OOが何になりたいって行っても、どこの学校に行きたいって言っても応援してるんだからね。」

そういっておいたのだけど。

ちょっとはプレッシャーなくなったかな。

そんな感じで次男を見ているのだけど、次男がある日、「お母さん、俺、3年の文化祭の発表でまた演劇することになった。」という。

演劇、きらいなわけじゃなかったのね。


う~ん・・・・・・わからん。

中学最後の演劇発表

2008-06-21 15:19:12 | 次男の事
金曜日、次男の文化部発表会を見に行った。

今回の美術部の演劇発表は中3の彼にとっては最後の舞台となる。
今回は私の母も見に行きたいといっていたので一緒に行ったのだった。

さて、今回の演劇はまた劇団四季のミュージカルから「ユタと不思議な仲間達」。
もちろん先生が、今度の発表会用に短くアレンジされている。

次男の役は「寅吉じっちゃん」という村のおじいさんの役だった。本当はいじめっこの役をやりたいなんていっていたが、今回の役も彼に合っていると思った。

いじめられっこの勇太(ユタ)が村の子どもらにいじめられているところに怒鳴り込んではいってくる。そしてユタに座敷わらしの話をする役だ。

今回も大きな声で堂々と演技していたと思ったが、後でおばあちゃんにこっそり「足がガクガクしていたんだ」と打ち明けていた。

そんなふうには見えなかったんだけどな。(親の欲目)

次男はおとなしくてよっぽどの事がない限り自分から何かをしたいといわない。
舞台での彼からは想像がつかないほど大胆。やっぱり好きなことにかける情熱はちがうんだな。

舞台背景は東北だからなまりのある台詞。座敷わらしが「ざすぅきわらす」となる。中学生俳優達みんなは、よくそのなまりをこなしていたと思う。

次男の出番はそれほど多いわけではなかったが、結構脇役としては美味しい役だったと思うぞ。

よくやった!上手かった。

I'm proud of you!!!

次男は受験生

2008-05-20 23:41:56 | 次男の事
前の記事にも書いたが長男がパニック状態だったとき他のことでダンナともめていたのだった。

次男は来年受験である。その進路についてダンナと私はことごとく考えがちがうのだ。長男が実習に行く前日は次男が通う塾講師との面接もあった。

進路についてこの頃はっきりと話してくれない次男。何か秘密主義みたいになっている。多分、反対されるのをおそれているのじゃないのかな。

前までは県立の芸術系の高校を目指していたのだった。ところがこのところこの高校のことはぴたっと言わなくなってしまっていた。

塾の先生と希望高校は今の成績だとちょっと・・・・という話であった。
なぜなら、次男は身体が弱いので出席日数が引っかかる。それに美術で提出物を出しわすれてしまったため1をつけられてしまったので内申が悪いのである。

じゃあ近場のO高校かF高校か、いろいろきいてみたが、そこらへんはスポーツ系が熱心で、やっぱり私としては演劇であれだけ生き生きしている次男を見ているとそちらを応援したい。でも前述の芸術系の高校はなぜかこの塾講師は遠くて通いにくいことを理由にあまり勧めたがらない。


塾講師は親切で、いろいろな情報をくれるがやっぱり確実に受かる所を押してくる。こんなことを言ったらその方に悪いかもしれないが何かビジネス的なものを感じていやになる。

次男が漫画家になりたい、美術系の学校にいきたいらしいといった時も「絵のほうは・・うまいんですか?」「現実問題として食べていくのは大変ですからね。」

そんなことあなたにいわれなくてもわかってる。なんかむかつく。

家に帰って次男に本当はどこがいいの?ときいてみたらはやり芸術系の高校がいいのだという。そして自分なりに今書いている絵が賞をとったらやっぱりその高校を選ぼうかなと考えているという事だった。

それでその話をダンナにしたら、ダンナも塾講師と同じ事を言う。

「普通高校のほうがいいって。あいつの演技だって一本じょうしじゃないか。普通科いって大学いって普通に就職したほうがいいよ。そんなやくざな商売じゃなくてさ。大体食っていけないだろう。俺はあいつに自立してもらいたいんだ。普通科に言って普通に結婚してもらいたいんだ。」

ここでときてカチンときてしまった。私は「普通」という言葉が大嫌いである。

「普通ってなによ。じゃあ、あきらめさせるの?
それはあなたの希望であって決めるのはOO(次男の名前)でしょ!
それにOO(長男の名前)に付きっ切りだったとき小さい頃からチックになるほど我慢して我慢してきた子なんだよ。その子がやっと演劇で自分を表現することを見つけたのよ!何で最初からあきらめさせなきゃならないのよ!やっとでた芽をつみとりたくないの!」

ということでケンカになってしまったのである。

もちろんダンナが言っていることもわかる。私達を養うために一生懸命働いてくれているのだから社会の厳しさを一番よくわかってるのはダンナだ。

でも最初からあきらめることを教えるというのはどうだろう。試させたっていいじゃない。次男の人生を決めるのは本人。塾講師でもダンナでもないのである。

その日次男は塾なので遅く帰ってきた。私はダンナにピシャッといった。
「あの子に余計なこと、いわないでよね!!」

そして、長男の地図探しにもどる。。。疲れた・・・疲れた。。。。

一日過ぎて、ダンナがかの芸術系高校の説明会を調べてきてくれた。どうやら応援する気になってくれたらしい。よかった。。。


次男よ、なんでもトライすればいい!
失敗したってそこから学べることがある。
何をしたってそれが無駄になることはないと思う。絶対何かの時に役立つことがあると私は思っている。

その声と演技、造形美術は神様から与えられた賜物。まだ出たばかりの小さな芽かもしれないけどがんばれ!!!








今度は骨折だ!

2008-05-01 01:45:20 | 次男の事
昨日の事だった。
次男が急に「いってぇ!!」といって左手を抑えながら寝転んでいる。

またぁ、大げさなんだから・・・。と思っていたのだ。
だって小さな頃から長男にばかり目が行ってしまうので自分に目を向けたくて大げさにふるまうところがあったし。

「ねえ、大事な子どもちゃんが痛がってるんだよ!もっとちゃんと見てよママ!」と中3で私より背も高くなった次男がいうのである。

「甘ったれちゃんだねぇ! ああ、かわいそう!かわいそう!」とふざけていって手を見るとそれほど痛そうに見えない。

長男が昔、指を挟んだときは見る見る膨れたのでそのときほどひどい状態ではないだろうと思った。でもいつまでも痛いというのでお風呂はシャワーくらいにしてシップして、様子見よう。明日まだ痛いようだったら医者にいこうね。」といった。

シップをしてもらって少しは安心したのかげんきそうだったのだが。。。

今朝になっても痛いという。見ると少しはれぼったいかな。。。

そして学校に行く前に整形外科へ。

結果は左手の小指の付け根の間接を不全骨折していた。
(完全には骨折していない?その手前みたい)

全治3週間だった。学校行く前に医者にいってよかった。。。




それで、何をしてこうなったか。

実は昨日アルバを捕まえようと追い掛け回していたのだ。
次男はチビ猫マロンよりアルバのほうが好き。絶対に馴れさせようと?必死になっているのだ。でもそのしつこさがアルバに嫌われているのに。。。。

昨日も押入れで寝ていたアルバのところに行って逃げるアルバを捕まえる途中キャットタワーの柱にてを思いっきりぶつけてしまったというわけだったのだ。



キャットタワーで骨折なんて栄養が足りてないのかな・・・・。
好き嫌い次男め・・・・。

今日も帰ってきてアルバをかまう。まったく懲りない奴だ。

肺炎が終わったら今度は骨折。

ついてないなぁ。

かわいそうだった次男

2008-04-13 22:57:19 | 次男の事
春休み中の長男の不安定なこと。不安をいやおうなしに訴えてくる。結構疲れんのだよ。これが。。。。もう私はカウンセラーじゃないよぉ!

そんな時、次男が体調をこわした。風邪だと思い、一応医者にいって薬を処方してもらったのだが咳が止まらない。

次男は日ごろからからだが弱い。ストレスでもおなかが痛くなるタイプ。いつものことかなと思い、しばらくは家にある薬で様子を見ているのに咳は止まらず微熱が。。。そのうち茶色の血痰のようなものがでるという。

えええ~!!
「早く医者いきなさい!」

この日、長男の入学式。とりあえず私と長男は入学式へ。
なんとか終わり、家に帰ったら・・・次男が「マイコプラズマ肺炎だったぁ」

!!!!!!!!は・い・え・ん!!!!

肺炎になるまでわからなかったなんてぇ~!
なんて母親なんだ~!

次男は新学期から1週間お休みになることに。次男が咳をするたびに落ち込む。。


やっと明日から学校に行けるね。

ごめんね。次男くん。