風は東楡の木通りから

クリスチャンフルート吹きパスピエの愛する音楽、猫たち、薔薇の毎日

バレンタインデーケーキ

2010-02-14 20:52:47 | 料理
Happy Valentine's Day

今日はバレンタインデー。聖バレンタインが殉教した日ですね。
アメリカでは女の子だけに限らず恋人、親、子、先生、友達、にもカードや贈り物をしたりして自分にとって大切な人ですよと知らせる日です。何で愛の使徒と呼ばれたかは過去ログをみてね。


それで今日はもてないうちの男どものためにチョコレートではなくケーキを作ってみました。だってケーキミックス、生クリームが家にあったんだもの。これはもう「作らなきゃ」でしょ。

こんな感じになりました。


中身のスポンジはココア生地です。クリームは食紅をちょっとおとしてピンクに。その上にストロベリーチョコを削ったものをハートの形にしたのです。おまけは銀色のアラザンと2色のポイフル(グミ)。このポイフル、良く見るとハートの形なんですよ。かわいいんです。



切ったらこうなります。苺を添えて召し上がれ。

お皿は私のお気に入り。ちょっと色が分かりにくいですが、ピンク色。昭和中期のプレスガラスです。

味はまあまあかな。でもアラザンは食べるとガリガリするのが玉にキズ。

おいもdeお菓子

2009-10-21 15:10:11 | 料理
お隣さんにでっかいお芋をたくさんいただいたよ。


早速オーブンでっじっくり焼き芋にしました。しかし・・・でっかいおいもだったのでたくさんあまってしまったのです。

そこでスイートポテトを作りました。材料はバター、塩少々、牛乳、卵黄、目分量、メープルシロップ、香りづけのお酒、を目分量で。

ふつう香りづけにはラム酒を使うんだけど・・・・切らしていたのでおうちカクテル用のマカディアを少々。何となく焼が菓子にあっていそうな香りがしたからね。


おいし~いスイートポテトができました。
">


まあ見てくれは悪いですがそこはご愛敬ってことで。


もうひとつお芋のお菓子。


「いも玉」





どっかで聞いたことあると思いません?
どっかで見たことあると思いません?

そう、朝の連続テレビ小説「つばさ」に出ていた「甘玉」そっくりです。

ちょうど「つばさ」を見ているときに食べてみたいなぁって思っていたので広告見てうれしくなって買ってしまった。

芋あんを小豆あんで包みごま羊羹でコーティングされたもの。

味ですか?

もちろんおいしかったですよ。甘すぎず、量も多すぎず。ほわっとごまの香りが残りました。

お店は川越の老舗「くらづくり本舗」他にもたくさん支店を出してますよ。おためしあれ。



やっぱり紅玉!

2006-11-24 23:45:18 | 料理
スーパーでさっぱり紅玉が見かけなくなったなぁと嘆いていたところ、サンふじとかサンつがるの隣に申し訳なさそうにかわいらしい真っ赤な紅玉が並んでいた。

ああ、うれしいぃ~!
紅玉だよ、やっぱり紅玉じゃなくっちゃね!
なんでかってね、やっぱりアップルパイには紅玉が一番いいのだ。酸味の強い紅玉だから美味しいアップルパイができるのさ!

早速作ってみました。
写真がそれでございます。(クリックすると大きくなります。)
りんごと葉っぱが飾ってあるのわかるかな?
りんご、お砂糖も目分量でしたがそれでも美味しいアップルフィリングができました。

焼き菓子の好きな次男は気になるらしく作っている時からちらちらと見て、「教会にもっていくの?」なんて聞いている。
ふふふふふ。食べたいのね。
「うちで食べるんだよ」というと平静を装いながらちょっとうれしそう。

食後に皆でいただきました。
次男はおかわりしてましたよ。
やっぱり紅玉は一味違うでしょ!

家族の「美味しいね」の一言はやっぱりうれしいね。

パンをつくったんだけどさ・・・

2006-10-16 00:35:49 | 料理
あれから次男は学校に行っている。
何かしらの教育的指導が入ったのか嫌な事は言われていないという事だった。でも、この間のように不安定になったらもう学校なんて休ませてしまえと思っている。

さて、愛猫アルバはどうやら猫特有の風邪(猫ウイルス性鼻気管炎)だった。目もきれいに治ったし、元気いっぱい、夜中の運動会につき合わされてこちらが風邪を引きそう。


そうそう、今日は珍しくパンを作った。次男の幼い頃の夢は「パン屋になること」。だからその頃から見ていたパンの本をずぅーっともっていたのだ。そのうちパン屋で漫画家を両立させると言い出し、無理だと思ったのかこの頃は漫画家一筋にするらしい。そんな彼が珍しくパンが作りたいから手伝ってほしいというので一緒に作ることにしたのだった。

結果?・・・あは、あはははっは、ちょっと失敗みたい。
その本のレシピどおりにつくったんですがね。
ええ、香りはすばらしくいいんですよ。
ええ、まぁ、パンにはみえますよ。ちょっとガサガサした・・・ね・・。
ええ、なんともいえずクリスピー。しかも味がないの・・・。

試食してみて2人で「まずいね・・・」。なんていってました。明日の朝食にしようといってたのですが、口の中の水分が全部取られそうな、つらい朝食になりそうです。

誰かパン作りのうまい人、おしえて~!






ぬかみそくさい女になる

2006-07-02 01:18:25 | 料理
スーパーに売っている漬物はちょっといまいちなんだな。変な甘味があったり・・・。母や群馬の伯母ちゃんが漬けるような漬物がないのが残念。
やっぱり漬物はホームメイドにかぎるのかな。

漬物の中ではやっぱりぬか漬けが好き。結婚して間もない頃は張り切って「ぬか漬け」も自分で「ぬか床」をつくって漬けていた。ある夏の日、ぬか床をこまめにかき回さなかったため、ショウジョウバエの赤ちゃん大発生というとんでもない事態になってしまった事がある。
(いやぁぁぁ~、思い出したくないぃ~!)それで、ぬか漬けは自分でつけなくなってしまったのだ。

でも、ぬか漬けってむしょうに食べたくなる時がある。アメリカにいた時もそうだった。

私達が住んでいた町には日本食スーパーが2つもあり、大抵のものは売っている。値段がちょっと高いだけ。品物によっては2~3倍の値段がつけられることもある。しかも賞味期限がきれていたり・・・。しかし、ぬか漬けだけは売っていなかった。手に入らないとなると余計にほしくなるのが人情なのだが、思わぬところで手にいれる事ができた。

アメリカの自然健康食品のスーパーで。このスーパーには日本のみかんが「SATUMA TANGERINE」という名で売られていたり、豆腐、梅干、日本のしいたけ、えのきなどがうられている。

「Pickled Radish」-これがぬか漬けの名前だった。10cmほどの大根のぬか漬け。(きゅうりじゃないんだな、なんでかわからないけど。)値段は$6.00。この量でこの値段(換算すると700円くらい)ってどうよ。う~ん、主婦としてはちょっと納得できないけど、え~い、買っちゃえ。

味は・・・うまい!漬物にうるさいだんなもこれには納得。母や田舎の伯母ちゃんが漬けるあの味。こうやって時々買っては日本の味をかみしめていたのだった。

で、帰国したのだが、やっぱりスーパーの漬物は・・・。ということになる。嘆くだんなのご要望にこたえましょうと、最近、また、ぬか床をつくることにした。
もうショウジョウバエの赤ちゃんにはお目にかかりたくないので、ぬか床はタッパーに入れて冷蔵庫で保存。毎日食べる分だけ入れてよくかき回して・・・と。

できたぬか漬けはやっぱりおいしいのだった。きゅうり、茄子、にんじんなんかもいいね。家族からは好評をいただいているが、もうちょっと味に深みが出ないかな。いろいろ研究しないとね。

あ、こうやってぬかみそくさい女になっていくのね・・・。

カチャトーレ

2006-06-02 23:39:54 | 料理
カチャトーレはイタリア語で猟師風という意味。ちまたでは鶏肉のトマト煮の事をいうらしいが、鶏肉のワインビネガー煮と紹介されているサイトもある。どっちが本当かわからないが、トマト煮のほうは我が家では割と定番メニューで今日の献立になった。

先日セロリがタイムサービスとかで安く売っていた。でもセロリって結局残ってしまうのよね。おまけに野菜もちょっとずつこっている時、主婦たるもの食材は使い切る!と必ず作るのがこのカチャトーレなのだ。でも自己流だからカチャトーレもどき。

作り方はいたって簡単。

材料:
鶏肉(骨付き、もも肉、むね肉なんでも)トマト缶(ダイスカット)、セロリ、たまねぎ、ぴーまん、キャベツなど残り物の野菜など、コンソメスープのもと。にんにく、オリーブオイル、水、塩コショウ少々。必要ならハーブ。

1.材料はすべてぶつ切りにする。
2.熱したフライパンにオリーブオイル、にんにくを少々炒めて香りをつけ、まずは鶏肉から炒め野菜も炒める。
3.鍋に炒めた材料、水(野菜から出る水を考えて入れる)、コンソメのもと、トマト缶、を入れぐつぐつと煮込むだけ。後は味を見ながら塩けをつける。

いつも、すべて目分量なのでこういうアバウトなレシピになる・・・・。

トマト味は不思議だ。子供が喜んで一緒に煮込んだ野菜をぱくぱくとたくさん食べてくれる。汁が残ればご飯に粉チーズかとろけるチーズと一緒にかけてリゾットに早代わり。

おいしいよ!おためしあれ!

もちケーキのレシピ公開!

2006-01-14 00:35:31 | 料理
今日は寒かった~。もうほとんどこたつの猫状態です。

さて、もちケーキですが、教会でも好評でした。めぐろのいぬやしきさんからレシピのリクエストがありましたので公開します。

{材料}
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・70g
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3
牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・200cc(少しずついれる)
小豆(小倉あん)・・・・・・・・・・・小1缶(200gくらい)
(小缶がなかったら大きな缶(430g)の半分を使う)

もち粉(なければ上新粉でもよい)・・・150g
ベーキングパウダー・・・・・・・・・・小さじ1

{作り方}
もち粉とベーキングパウダーは振るっておく。
上の順から全部まぜる。
18cmのケーキ型に流しいれる。(そこの部分にオーブンシートを敷いておくとあとでとりやすい。)
オーブン中段で170℃で約50分焼く。

とにかくひたすら混ぜて焼くだけなので超簡単!皆さんも作ってみてね~!

駐在員妻達のもちケーキ

2006-01-07 11:09:30 | 料理
明日は礼拝。
私たちの教会では礼拝後にお茶とお菓子を食べながら交わりの時がある。
久しぶりに「もちケーキ」でも作って持っていこうかな。

さて、もちケーキとは何じゃ?という人のために。

これははじめて「もちケーキ」をいただいた時の私の印象。

見た目・・・おお、うまそうなチーズケーキ!
食べた瞬間・・!!!???なんじゃこりゃ?
食感・・・・歯ごたえのある「ういろう」。
味・・・・・あずきミルクで和風な懐かしい味。結構いけるかも。


駐在員の家族としてアメリカに滞在していた時、駐在員妻たちの間でよく作られていたケーキだった。ウエルカムパーティなどで1品持ち寄りした時必ずお目見えする。いたずら心からか、日本恋しさからか、小麦粉の代わりに餅粉を使うなんてすごい画期的だ。見た目はチーズケーキみたいなので初めて食べた人はみんな同じ反応「なんじゃこりゃ」なんだよね。

日本に帰ってきてから作る機会がなかったな。だから教会の人たちもこのケーキを知らない。一口食べた時の「ん?」という顔が楽しみだ!