goo blog サービス終了のお知らせ 

■iPadで撮影した写真はパソコンでも簡単に見られます(フォトストリーム/iCloud)

2012年03月17日 | iPad講座
先日、おいしい焼き鳥屋さんへ行きました。




この写真は、iPadで撮影しました。
いつもはデジタル一眼レフで撮影するのですが、「そうだ、こんな時使ってみたら。。。」と思ってiPadにしてみたのです。


焼き鳥屋さんで私は、iPadを使って写真を撮影しただけです。


さてさて、自宅へ帰ってみるとどうなっているでしょうか。

おなか一杯で帰ったので、その日はもう寝るだけ。
次の日にしましょう。確認は。。。

さてどうなっているかな? じゃじゃーん。
パソコンの【ピクチャ】の中に、昨日撮影した写真がちゃんと入っています。



私は焼き鳥屋さんで撮影してから、iPadをパソコンにつないだりしていません。また、iPadからメールで自分に送ったりもしていません。
お腹いっぱいで寝ちゃっただけ(笑)。

お仕事をしてくれたのは、【PhotoStream】(フォトストリーム)という機能です。iPadでPhotoStreamをオンの状態にしておくと、例えば同じ設定をしてあるパソコン上に、自動的にその写真が現れる、という仕組みです。





事情を知らないと、開けてびっくり玉手箱、のような気分になってしまいますね。昨日撮った写真が、なぜ勝手にパソコンに??? なんてね。

とても便利な機能です。

私は写真をPicasa(ピカサ)で編集することが多いので、撮った写真をいちいち登録しなくても、Picasaを起動すれば、写真はもう編集を待つばかりの状態でパソコンの画面に現れます。

って、頭でわかっていても、実際に何もしなくても、編集したい写真がちゃんと勝手に画面に出てきた最初は、やっぱりびっくりしましたね。
「お~。これがCMでやっていることなのか~」ってね。






インターネット上を介して、データをやりとりしたり、1つのデータをあちこちで利用できる、こういった仕組みをクラウドといいます。
クラウドでできることは本当にたくさんあるのですが、Appleのクラウドを「iCloud」(アイクラウド)と言います。

もちろんIDとパスワードで管理をしますが、例えば写真一つとっても、iPadで撮影して、それをパソコンへコピーして編集して、それをまたインターネット上に保管して、なんて何度もやらなくてもいいわけです。

どうやって楽しく使えるか、これをまた考えるのが楽しそうですね!








★★はじめてのスマートフォン講座/iPad講座へのお問い合わせはこちらまで★★
パソコムプラザ新浦安 047-305-6200


★★★ブログランキング参加中。クリックをよろしくお願いします★★★
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。