日常生活ではパノラマ写真を撮ることは少ないかもしれませんが、旅先ではよく使うことになります。
見上げるような光景、目の前に広がる景色、そうしたものが縦構図、横構図だけでは収まりきらないからです。
泊まったホテルのロビーです。縦長に撮るとこんな感じ。いずれもiPhone 6s Plusで撮影です。
天井を入れようとすると、床が切れてしまうし・・・
床を入れようとすると、天井が切れてしまいます。
そんな時はパノラマ撮影をしてみるとよいでしょう。
パノラマ撮影をしたホテルのロビー。
パノラマ写真は縦に長い景色も撮ることができるので、これなら床から天井のほとんどの部分を入れても1枚に収めることができます。
こ
歴史の教科書に載っている、石舞台古墳。
今回、妹がレンタカーを借りてくれたので奈良まで行くことができました。
スマートフォンで史跡の説明などを撮っておくと、あとで見返せて便利ですね。
大きな石組みの中を撮ろうと思っても、見上げるような高さなので、どこから撮影しても、その一部分しか撮れませんが・・・
パノラマ撮影すると、中の様子を1枚に収めることができます。
こんな大きな石組み、昔の人はどれくらいの期間をかけて作り上げたのでしょう。こんな大きな石、どうやって運んできたんでしょう。
石が自分の記憶を話すことができたら、ぜひ聞いてみたいなあと思います。
パノラマ撮影は、旅行中はきっと出番があることでしょう。
普段見られない景色や光景を見るのが旅行だから。
見渡す限りの、また見上げるような、そんな光景を見たらぜひパノラマ写真に挑戦してみてください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
▼教室ホームページ www.pasocom.net/
▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
▼iPad関連講座はこちらをクリック
▼教室のFacebookはこちらをクリック
▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)
▼本のご注文
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/
やさしく学べるiPad らくらくマスター編 |
iMovieで ビデオ編集を 楽しもう |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます