教室の生徒さんのiPhoneも、iOS10にだんだんなってきました。
「説明を聞いてからにする」「使い方を聞いてからにする」という方もいらっしゃいます。
講師としてもバックアップのお話をさせていただき、iOS9との相違点をご説明させていたきたいということもあり、新学期になって授業が始まってからiOS10にアップデートする、という生徒さんも多いものです。
写真は見た目が変わりましたから、「変わった!」と実感できるものの一つですね。
iPhoneの写真、ピープルで顔の識別
iPhoneの写真アプリ、ピープル(人物)ごとに分類
写真を開き、下にある【アルバム】をタップすると、こんな風に分類されています。
スマートフォンで撮影すると、位置情報も一緒に記録されます。(位置情報をオンにしていた場合)
すると、自分で分類しなくても、【撮影地】別に写真が分類されます。
国内で撮影したものは、日本地図の上にこうして表示されます。
海外で撮影なら、もちろんその国の地図上に写真が表示されます。
それぞれの場所で何枚写真を撮ったか、枚数が表示されます。
そして日本地図を指で広げながら見ていくと・・・
関東が見えてきて・・・それぞれそこで撮った写真の枚数が表示されます。
もっと地図を拡大すると、都内が見えてきて・・・写真の枚数が表示されます。
さらに地図を拡大すると、それぞれの場所で撮影した写真が表示されます。
旅行などでたくさん写真を撮って、後で「これはどこだったかなあ」と思い出す時にとても便利ですね。
行った場所で写真が記録されるので、行動記録にもなりますね!
例えばこれ。九州上空を飛行中に、夕日がきれいだったので何枚も何枚も撮影していたところ、写真アプリの中ではこんな風に分類されていました。
飛行機ですからね、移動が早いので、パチパチ撮影しているうちに、いろんな地名を拾っていますよ(笑)。
飛行機の窓からふと後方を見てみると、茜色に染まりつつある空。筑紫野上空。
夕日はかなり後方だけど、体をねじってiPhoneを窓にくっつけて、頑張って撮影(笑)。
福岡県朝倉市上空、夕焼けも絶妙な金色色に。
微妙に変わりゆく空のショータイムです。
福岡県うきは市上空。空の色が少し暗くなってきた。
夕日もかなた向こうへ・・・
飛行機本体の傾きによっては、まだ黄金色の光の濃い部分を目にすることができます。
大分県日田市上空。夕日はずいぶん遠くに。ほんのりと赤交じりのオレンジ色にグレーの雲がいい感じのブレンド。
雲の上を飛行機は走る。そして雲に突入。
雲を抜けると、大分県由布市・湯布院上空、振り返ればほんのりとオレンジ色が見えた。
大分県大分市上八幡上空。夕方は遠くへ。夜の始まり・・・。
豊後水道を抜け、飛行機は愛媛県宇和島へ。すっかり空は夜の装い。アクセントカラーのような夕日のオレンジ。
これは短い時間の空の旅でしたが、旅の行程をこんな風に写真で振り返るのも面白いものですね。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
▼教室ホームページ www.pasocom.net/
▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
▼iPad関連講座はこちらをクリック
▼教室のFacebookはこちらをクリック
▼増田由紀のFacebookはこちらをクリック
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中 ★著者より(動画約1分)
★日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのLINE」発売中 ★著者より(動画約1分)
▼本のご注文 http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ http://www.pasocom.net/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます