今週のエンジョイ先発では、Word2016をやっております。
Word2010をお使いだったみなさまには、Word2013もWord2016も、そんなに迷わずにお使いいただけるのではないか、と思います。
Word2013以降には、挿入した図を動かすと
こんな風に、目安となる緑色の線が表示されます。配置ガイドといいます。
でもこれが表示されない場合があります。
あるいは今は必要ないので表示させたくないな、という時もあるかもしれません。
そんな時は・・・
画面はWord2016の場合です。
【レイアウト】タブにある小さな入口をクリックすると、ダイアログボックスが起動します。
だからこの小さな穴を「ダイアログボックス起動ツール」と言います。なんだか親しみがわかない名前ですけどね。
【グリッド線】をクリックします。
グリッドとガイドに関するメニューが表示されます。
【配置ガイドの表示】のチェックを入れます。
【ページガイド】【余白ガイド】【段落ガイド】とそれぞれにチェックを入れたり外したりすると、自分の必要な配置ガイドを表示/非表示できますね。
チェックを入れたら【OK】をクリックします。
さいごに【OK】をクリックします。
そうすると、このように緑色の配置ガイドが表示されます。
緑色の線=配置ガイドが表示されていなかったら、参考になさってみてくださいね。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ミセス・シニアのためのiPad・スマホ・パソコン教室
パソコムプラザ 新浦安 047-305-6200
千葉県浦安市美浜1-7-107(JR京葉線・新浦安駅徒歩3分)
▼教室ホームページ www.pasocom.net/
▼教室の動画チャンネルはこちらをクリック
▼iPad関連講座はこちらをクリック
▼教室のFacebookはこちらをクリック
▼教室代表・増田由紀のFacebookはこちらをクリック
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
日経BP社より、「いちばんやさしい60代からのiPhone」発売中
★著者より(動画約1分)
▼本のご注文
http://goo.gl/eTCtWG
▼講座のお問い合わせ
http://www.pasocom.net/
やさしく学べるiPad らくらくマスター編 |
iMovieで ビデオ編集を 楽しもう |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます