goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱせり その日暮らし

文化系多趣味、NHK好き
ちょっぴり?鉄子さんの道楽日記です

「麺や我駆」

2014-10-12 | 新潟味道楽
西区、洋食屋さんがラーメン屋さんになったので行ってみました。
ちょっと並んだだけで座れたのでラッキー。



魚介系、つけ麺とらーめんのみ。ということはこれスープ1本勝負ですか。
私はらーめん、麺細め。えっと細いうどんみたいでしたよ?
つけ麺は、麺太め。こっちもうどんみたいですが、こっちのほうがスープが絡んで美味しいかも。
麺は手打ちみたいです。美味しかったけどタマゴ系縮れ麺で食べてみたいなあ。

秋葉区のつけ麺のお店より、こちらのほうが好みです。
そういえば、もう一件、洋食屋さんだったところがラーメン屋になるようです。
ラーメン屋、そんなに作ってどーするの?


新潟市西区「麺や我駆」

「クチーナ・デル・オテント」

2014-10-05 | 新潟味道楽


気分転換に出かける先は、食道楽!ゆったりランチです。
あおぞら市場も行きたかったけど、雨降ってきちゃってたぶん早々に終了だな。
オテントが混んでいなくてよかったわ。頼んだのはペアランチ2600円。
前菜、パスタ、ピザ、デザート、ドリンクです。









しまった!ここで甘いモノと珈琲飲んだら、あとのデートが続かない!
買い物して帰りましたとさ。

「雑穀レストラン Kinta」

2014-09-14 | 新潟味道楽
東京在住のすぐ下の弟が、家族旅行で新潟にやって来たので、ヒメの居る弥彦で合流。
ばあちゃんの顔見て、ご飯食べに寺泊へ。
「えー雑穀米!苦手」とか言われましたが、美味しかったようでなによりー。



このあと、手まりの湯へ。
そしたらヒメの体調が悪くなって夜間外来へ連れて行ったり、
ヒメとおじさんのことを弟に預けて、
ばあちゃんのショートステイの采配したりで、いろいろ落ち着いたのは翌朝。
たいしたことなくてよかった。
いちおう他の家族にも報告したんだけど、気持ちがすれ違っていたりで、ちょっと大変…。
むむ、どうしたらよかったんだよー。
まあ1人1人の気持ちがそれぞれなのはしかたないか。

「ちゃんこ佐藤」

2014-09-12 | 新潟味道楽


今日はみんくるで打ち合わせ。終了後、ご飯です!
日替わりランチは、ちゃんこ小つきで780円。
力士サイズなのでしょうか、ご飯の量が半端ない。苦笑
茄子の麻婆丼は、茄子好きとしてたまらなく満足感ありでした。
ご飯少なめ、ちゃんこ増量でもいいなー。

「中華そばふじの」

2014-09-11 | 新潟味道楽
今日はだんなが深夜勤なので、
まず甘いモノと珈琲のセットを楽しみに、行きつけの(笑)カフェに行く。



抹茶シフォン、クリームも抹茶。
だんなが横で、あずきクレープを食べていたので、あんこをつつきながら食う。
これもいいね、あわないわけないよね。
お昼どうしようかと、新しくできたラーメン屋に行くことにする。
大好きだったお店のあとに入ったラーメン屋、なんだか店内が残念な感じになってしまっている。
なんかちょっとさみしいよね。



私はおすすめのつけそばで、だんなは中華そば。
しょっぱいです、しょっぱいおもだかや?魚介系です。
なんだろうなー魚介ってこんなだったっけ?もっと美味しいものだったという思い込み?
つけ汁の胡麻は、好みで入れるほうがよかったなあ。
麺も多めでちょっと飽きちゃいました。うーん、ラーメンむかないのかも。


新潟市秋葉区「中華そばふじの」

「お好み焼ハウスYAMANO」

2014-09-09 | 新潟味道楽


友人に連れられて訪ねたお好み焼き屋さんです。
街道沿いなので気になってはいたんですが、
交差点すぐで、車を停めるわけにもいかず、亀田駅の駐車場に入れてお店へ。
すでに14時近くだったのですが、休憩ない店なので遅めのお昼でも安心!
友人のおすすめで「ねぎ焼き」と「広島焼き」を頼みます。
ねぎ焼きは牛すじとこんにゃく入り。これは美味。
お酒が飲めない私でも、お酒が欲しくなっちゃう味です。私、つまみは好きなので。笑
ねぎが旬の冬は、もっと美味しいらしいですよ。
広島焼きも美味。いやー今までなんで来なかったんだろうと思っちゃうくらいです。
浪花焼き、関西焼き、広島焼き、ねぎ焼きのラインナップ。そば飯もありました。
テイクアウトもできますし、今度は絶対だんなと来よっと。
あ、牛すじが高くなっているので、もうじき値段が上がるかもと言ってました。
でもこの美味しさのためなら、お金払っても来るわ。


新潟市江南区「お好み焼ハウスYAMANO」

「クチーナ・デル・オテント」

2014-09-05 | 新潟味道楽
にいつまるごと鉄道ツアーでご一緒した、小倉沙耶さんからお誘いがあり、
一緒にランチしてきました。もちろん、きてきちも一緒にね。
オテントのトレインビューの席にご案内。



大皿のサラダ!
以前サラダに、サラダピザで、うさぎの気分だったので、
その組み合わせはやめようと心に誓っていたのです。苦笑
今回は舞茸と山葵のカルボナーラ!
沙耶さんはもちろん?鉄道メニューのイカスミピザ。



私がこのあと予定があったので、1時間ちょっとという短い時間でしたが、
120%楽しみました。もしかしたらNODOKAも参加してくれるかもよー。

「hana-na」

2014-08-26 | 新潟味道楽
今日は友人に誘われてランチ!
着物着ていこうかと思ったら、今日着ると3連チャンだし、雨だし、
お休みにしようかなあと洋服で行ったら、友人が着物でした。
こういうとき「ああ着ればよかった!」ってぜったい悔しくなるんだよね。
分かってて着れないっていうジレンマ。ううう。

さて、hana-naさんも友人のお店でして、
行きたい行きたいと思いながら、テイクアウトのみ、おやつのみと続き、
初ランチです。いえーい。こちら800円+税の定食、ご飯おかわり自由。
こちらのオーナーさん、内野駅前で「柚子屋」やってらしたのよ。
中央区に移転しましたけどね。



素材の味しっかりして、優しいお味でした。
こういうの好きになったってことは、大人になったってことかなあ・・・。
話が弾んで、コーヒーも200円で追加注文しました。

このあと着物友達と、着物屋めぐり。
例の企画の協賛金集めで、イチコクヤさん、笹長さん、赤羽さん、胡蝶さんと・・・。
ワズスタイルさんはお休みで、和genさんには行けずじまい。ひー。
また出かけないとダメだな~。


「ディッシュ」

2014-08-16 | 新潟味道楽
食い物ブログマスターのぱせりです。
お盆休み食道楽も終盤、山までコーヒー飲みに行くつもりが、
(菅谷のサラシナカフェか、赤谷のミント?)
行く先変更で「ディッシュ」
何回目かな、2回目?
ランチは目玉焼きつきハンバーグと、わさびソースのポークソテー各1150円。
サラダとドリンクつきなのですが、見て!!



伝わらないかもしれないけど、厚さ1.5センチのポークソテーに、びっくり!
ちゃんと火が通ってたし、柔らかいし、ソースがあっさりで美味しかった。
また来よーっと。


新潟市江南区「ディッシュ」