goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱせり その日暮らし

文化系多趣味、NHK好き
ちょっぴり?鉄子さんの道楽日記です

ほけん修行・・・

2011-04-18 | FP修行
たまたま時間があいていたので、誘いにのってセミナー行って来ました。
行けば勧誘されるのを、すっかり忘れていました。わはは。
とりあえずは、断る理由がなくて出かけたわけですが、
そのセミナー内容に、いろいろ気づかされることが多かったです。

ちょうど2年前頃?
あの頃は、保険=営業がイヤでたまらなくて、拒否してました。
保険は好きですよ、それは今もきっと変わりません。
今日の講師は、私と一緒で、
保険=営業がイヤでたまらなくて、保険屋勧誘を断っていたようです。
でも先輩に、
「どんなに人に言われたって、それはその人の感想でしかない。
やってみなければ、あなたの気持ちは決まらない」
「保険を確認提案してあげることが、私たちの仕事」
と言われたそうです。見直しや、契約はそのあと。
まーそういう気持ちで、ずうっとお仕事できたらいいんですけどね。
今のところ9-17時の仕事というのがネックです。
ときおり休日も仕事が入ると言われた!これもダメだ。

私は、お金にならないけど主婦やりたいの!
老後も貯金も困ってるけど・・・ダメ?か。
いや、働き口は保険屋しかないわけじゃない。
働きたい仕事が他にあるはずだ!

やる、やらない。言う、言わない。行く、行かない。
迷っているときはいつも「GO」を選ぶと言う講師でしたが、
私の中に「保険屋やる」という選択肢がないです。これは断言できるな。

やる、やらない。
やらないを選んでいるのは、恐れと不安があるからだ。
そんなときはやらないとクリアできない。
でもそれは、迷っているときの話。
私は今、迷ってはいない。だから「やらない」

貯金か保障か

2009-09-01 | FP修行
私は子宮筋腫(良性)があって、簡易保険みたいなのは、
告知欄で引っかかって入れないのだけど、
保険屋さんに聞いたら「大丈夫!入れるよ!」というので検討中。

ちなみに今は、
「全労済」こくみん共済1口、「アフラック」がん保+特約MAX、計7000円。

今の保障だと病気死亡時400万。60歳以上は半額。
これがこころもとない気がしていて、死亡保障大きくしたいのよ。
全労済2口入ってれば、なんの問題もなかったのに、あとのまつり。

提案されたのは2種類、どちらも月額11000円弱。

1終身死亡保障500万円(払込70迄)
>全労済だけ解約。
>保障の減額もできるし、60歳で支払い止めて、払済み保険にもできる。
>ほぼ貯金なので解約しても、解約返戻金が多い。

2定期死亡保険1000万(終身200万含む)、医療特約付き。
>アフラックとかぶる保障あり。

条件はアフラックの方がいい。
入院日数無期限とか、終身保険なので60過ぎても月払いできる。

提案されたものだと、10年更新型なので、10年後金額が上がるし、
主契約払込満了後、特約継続が年払いになるんだよね~。

「あなたは何歳まで生きるつもりですか?」と聞かれた(苦笑)

11000円で、貯金をするか、保障を買うか!



そうそう!
やっぱり確信した事がひとつ。
貯金よりも、保険商品の方がお得です。
保険商品の中にも、貯蓄性の高い商品があるので、
定期貯金するよりは、保険商品を買う事がいいと思います。
退職金とか懸賞金とかの、運用方法には最適と思うんだけど・・・。

しかし、
勉強したというのに、分からない事あるなあ。
忘れたのも多いし、保険は奥が深すぎ。
結婚後、お金がなくなって私の分の生命保険を解約していたのも悔やまれる。
いろいろ方法はあったのに・・・。
なんでも保険屋さんに相談すべきだね。

報告

2009-07-14 | FP修行
本日付けで、廃業申請しました。
一応試験合格と同時に、募集人登録しているしね。
それに個人業なので(確定申告とかあるのよん)、廃業です。

祖母が、とうとう起きられなくなったようなので、
足の不便な実母を手伝いつつ、職を探します。あと子作りも(笑)

報告でした。

保険提案練習

2009-07-08 | FP修行
「じゃあ、お客さんの名前、なんでもいいので入れてみてくださいね~」
と、講師。

50代男性> 別所哲也 迷宮美術館に出ていたのよ~ね~。

20代女性> 吹石一恵 やっぱりNHK、ドラマに出ていたのよ~ね~。

みなさん、名前入力で盛り上がるが、最近の俳優は、ヨクワカラン。

20代男性> 工藤新一 江戸川コナンよりは、いいかなーと思って。

そこで、アニメカヨ。


「次は、ぜひ安室零で」BYだんな。

オツカレラテ

2009-07-06 | FP修行
どこぞの珈琲ショップの商品のようですが、ただの新潟弁です。

ツーカーレーター。

このままの調子で、あと1ヶ月・・・というかこれから先もずっとだ。
営業所に通うようになったら、
昼間の自由がちょっとできるかもしれないけど、このままー。
だんな出張だと、通勤時間がかかるので19時半過ぎ帰りなんだけど、
所属局仕事だと、だんなの帰りまで1時間もない。キビシー。

でも今日は電車乗り遅れた連絡があったので、包丁研いでみた。
いつもなら、日常の合間にしていた家事が、できませぬ。
梅雨だからしょうがないんだけど、布団も干したいなあ。

だんなの保険

2009-07-03 | FP修行
結婚後に契約しただんなの保険は、
10年目をむかえ、今年更新です。
ちょうど会社で、更新型と全期型を習っているので、
ちょー参考になります(笑)
早速保険期間と、期間終了まで何回更新か調べたりして。

更新時には、更新時だけにできる見直しシステムがあるらしい!
自動更新か転換契約だけかと思ってたけど、そうじゃないんだ~。

ふふふ…危うく自動更新するとこだったぜ。

私の保険

2009-06-30 | FP修行
保険屋で勉強していると、
これ家族加入や友人加入狙っているだろ!絶対そんなことしない!
なんてよく思うのですが、自分の保険が不安になってどうしようもなくなります。

罠?

私は、以前保険に入っていましたが、
結婚後、家計の事情(笑)で解約しました。
それでも、だんなのは必要と思い、保険加入後、難病発覚!
というわけで、だんなの保険は、もうやめられません。

私の年金だけは、貯金変わりに継続中。
これはお宝年金なので、絶対やめられません<学習済み。

で、気になったのが、私の保険。
そういえば、家計の事情で、安いのにしか入ってないんだけど、
合算するとけっこうな料金になるよなあ、
なら検討してみてもいいかなあ?なーんて思って、2社に電話。

まずは、だんなの保険に入っているナイトの方、
「ええ~募集人登録しちゃったの?しかも他社で?
残念、うちの保険には入れないかも・・・」
というわけで、保険屋になると、他社の保険には入れなくなるようです(爆

そして、自社の方、
「募集人登録しちゃうと、社員(自分)の成績にならないし、
急がなくていいから、自分で作ってみたら?」
とのことでした。

なかなか、めんどう・・・。

保険屋

2009-06-25 | FP修行
今日から採用前研修になります、10―17時勤務の始まり。
試験後、お休みならいいのに…。

今のところ気晴らしに家事をやっているので、
だんなの協力もあって両立できてます。
でも趣味の時間がないので、会報もホームページも手つかず。
録画がたまって、もうすぐMAX…。

終わりっ

2009-06-24 | FP修行
駅前のホテルで、試験終了~。
仲間の中で最初に出てきました、見直しせず!

もうどうにでもなれ~。


追記:
帰社後、自己採点しました。
超平凡ミスが一ヶ所、あと回答欄がずれていなければ、合格です。
いいんだか悪いんだか・・・、でもちょっと嬉しい。だっくらした。

テスト前日

2009-06-23 | FP修行
なにがやりたくてここにいるのか、
なんでここにいるのか、分からなくなる。

講師がイヤ。
仲間の言動がものすごい気になる。

がまんするところなのか、あきらめていいのか。
自分がどうしたいのかさえ、あやふや。

とりあえず、明日はテスト。
受かれば継続、落ちたらさよなら。