goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱせり その日暮らし

文化系多趣味、NHK好き
ちょっぴり?鉄子さんの道楽日記です

追いかける人

2008-06-06 | 東京おでかけ録
ドキドキぱせりは、だんなが出かけた後に、
東京駅出発の二時間も前に、家を出ました。

東京駅目的の店「まめぐい」はいまいちかも。
「かまわぬ」の姉妹店なんですが、ハンカチサイズしかないのです。
手ぬぐいは大きいのがいいなあ。
でも、限定柄を買ったりして(爆)

だんなはそろそろ到着するころ、私は出発する時間です。

西武百貨店

2008-06-04 | 東京おでかけ録
だんなの名古屋出張用格安チケットを買いに、池袋に出ました。

今回のおつかいで、私もついでに西武で用事~。
駅西側に東武、そして東側に西武なのです。<有名?
西武百貨店初ですが、さすがに東武とは印象が違いますね。

あ、ハウスオブローゼもみっけ・・・。
私の目的はファンケル。
確かオルビスもお店が近くにあったみたいだけど、
ネットで送料無料だし、まあいいや・・・。

ふらふら歩いていたら、寝具コーナーが目にとまったので、
敷き布団を物色してみました。
だいぶ人型にへたっていたので、購入の必要性を感じています。切実。
でも相談できる布団屋はないし、三越で売り出しの布団はイマイチだったし。
いろいろ話を聞いた結果、買うことにしました。
チン。
というわけで、東京のデパートで布団購入(爆

そして、おつかいのJTBへ。
買おうとしていたチケットが満席だったので、
だんなに電話して一本前の新幹線のチケットを買いました。
えっと「ぷらっとこだまエコノミープラン」です。
JR東海のお得チケットは使えないのが多いらしい・・・。
探したらありましたよ!
指定限定なんですけどね。それしか乗れない・・・ドキドキ。
ちなみに東京>名古屋10580円が7900円です。

だんなの日帰り名古屋出張に、後追いして一泊旅行してきます。
調子がよければ、目的は伊勢参り!
結婚記念日に、添乗員・保護者なしの大冒険だw

川越

2008-05-25 | 東京おでかけ録
午後からおでかけ。
ちょっと興味あって、文京区の簸川神社に行こうと思ったのですが、
反対方向の川越の氷川神社に行くことになりました!

川越に着いたのは15時過ぎ・・・。
それでも周遊バスフリーキップを買って、目的地へ。
隣の会館で結婚式を終わったばかりの、
花嫁さんと花婿さんが、境内で写真撮っていましたw
縁結びの神様ですもんね~。
で、お参りしたあと、境内をぐるっと、ご神木をぐるっと回って、
子宝犬岩をなでなでして、神水で手を洗って、満足満足w


興味があったのはもう一箇所、蔵の通り。
バスを途中で降りて、時の鐘に向かいます。大鐘楼~。
お薬師様にも寄って、お稲荷様にも会って、
しばし歩いて蔵街をさらっと観光です。

うーむ。
来るなら川越唐桟売ってる着物屋の住所調べてきたのに・・・残念。
でも、もう一回来ます!
もうちょっとゆっくり楽しみたいもーん。

追記:
今晩の篤姫!まさに行ったところが紹介されてました(笑)

リスト

2008-05-21 | 東京おでかけ録
こちらに来て、行きたいところがたくさんある。
でも週末は限られていて、20回ほどしかない。
しかも月1回は新潟に帰省するので、実質15回ほど・・・。

そこで!
私が行きたいところをリストにしてみた!

サンシャイン水族館<シーパラじゃないとこが、また・・・。
江ノ電リベンジ!
秩父鉄道のSLの旅
日本科学未来館
国立科学博物館
川越観光<川越唐桟目当て・・・。
日光東照宮
NHKスタジオパーク(笑)
銀座アンティークモール
キャラメルボックス舞台鑑賞
四季劇場海「ウィキッド」
帝国劇場「ミスサイゴン」
追加:草月会館

あとは
鉄道博物館(説明読みにと、運転体験しに2回)
青海鉄道公園<だんなの希望

うーん。
なにも週末に行かなくとも、
1人で行けばいいじゃん!ってかんじのところもあるなあ。
そんなわけで、東京1人観光することにしました。

だんな働いてるのにいいのか??
単身赴任命令押し切って、嫁は遊ぶために来たのカヨ。
追い返されるかな・・・それまで東京堪能!(爆

三越

2008-05-20 | 東京おでかけ録
チラシが気になったので行ってみました。
駅から地下街で続いていたんだけど、
慣れないと迷子になりそうです。

結局、
目的のものは買わずに、駅をうろうろしていたら、
おなかがすいて疲れてしまったので帰宅!
と、思いきや、わざとひと駅乗り過ごして帰ることにしました。

「探険♪発見♪ボクの街~♪」

なにやってんだよ私…。

東武百貨店

2008-05-14 | 東京おでかけ録
ハウスオブローゼをめざして来たのに…

衝動買いです。

いかんなあ。

鳩居堂で線香買う。
呉服コーナーで癒されたあと、根付け組紐購入。
あ、竺仙さんは特別コーナーだったのか。
明日から沖縄もの特集~。
そして!
月末から新潟特集(笑)

別の階で、畳草履発見!
安いし、自分のがないのでお買い上げ。チン。
ついでに父の日分もお買い上げ。チン。チン。

時間も遅くなって、だんなを待つことにした私は、
全国伝統的工芸品センターへ。

あああ。


らぶ。


工芸品好き。


着物から器から、和紙や木工品までいろいろ!
これ以上いたらヤバイ!

と、カフェに避難。

ここ、落ち着かねー(涙)
静かな喫茶店探さなくちゃ…。


で、ハウスオブローゼの品物は買わなかった(爆)

だんな用の畳草履も買ったし。チン。

日光さんと月光さんに会いに

2008-05-10 | 東京おでかけ録
昨日と変わって、急に寒くなった東京です。
それでも「寒い」とは言えない東京服装事情。
薄いセーターに春コートで出かけたけど、博物館の中は暑いです。
ああ、この寒暖差に慣れないとダメなのね。

というわけで、国立博物館です。



混んでる~。
土曜、雨でこの人数だと、晴れだともっと混むかな?
都会の博物館って、こうなのかーと思いつつ、狛犬堪能w

吽の狛犬の方がかわいい~。

東塔水煙の天女さん達が、天使のよう!

そして聖観音菩薩立像の前で涙します。なぜじゃ~。

今回メインの日光さんと月光さんですが・・・寂しそうです。

お薬師さんがいないからなのかなあ。
『なんでここにいるんだろう?』
なんてかんじです。
照明で表現されてはいるけれど、光背もないからなあ・・・。
ちょっと残念。

あと慈恩大師坐像は優しそうで、吉祥天キレイでした。

私にしては鑑賞時間長め、腹へりへりでした(笑)
もうちょっと体力あったら、国立科学博物館も見たかったなあ。
博物館鑑賞って体力いるなあ・・・。がんばろう。



そして危険なミュージアムショップの罠にかかった、我ら。

ひとり池袋

2008-04-22 | 東京おでかけ録
どうしても買いたい物があったので、一人で出かける。

もより駅までの道は、徒歩で15分くらい。
なんだか護国神社の辺りの風景によく似ている。
どの家も立派で庭も手入れされているので、木とか花とか、なかなか楽しい。
きょろきょろすると挙動不審者に思われちゃうか・・・。

電車に乗れば、降りてすぐ目的地。
目的地で30分ほどうろうろして、帰宅。
なにしに行ったんだ?(笑)<買いたいのは買った!w

帰りも徒歩で、今度はスーパーとユニクロに寄る。
ちょっと食料買いすぎかな?
腹へりのときに買うのはキケンです。

一日の食事サイクルが変わったので、なんかちょっと余裕です。
朝はパン食が増えたし、お弁当いらないし。
だんなが社食で食べる分、節約しないとダメなんですけど、
ここに来て、二人で食欲が増しているのは、歩いているせいかな?w