セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

2013年を振り返ってみる = プレイゲーム編(タイトルリスト)

2013年12月29日 20時24分53秒 | 【旧】ブログ関連や私的なこと


●= 2013年 新しく購入&プレイしたゲーム一覧 =●

■ = インプレッション記事を書いていないタイトル

※点数は、インプレッション記事の時に付けた点数です。参考程度にご覧ください。(10点満点)

※タイトル名をクリックすると、私が書いたインプレッション記事へ移動します。インプレッション記事を書いていないタイトルについては、公式サイトへ移動します。





『ナゾのミニゲーム』…8点
『風来のシレン5 ~フォーチュンタワーと運命のダイス~』…8点


『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』…7点
『レイトン教授と超文明Aの遺産』…7点
『怪獣が出る金曜日』…6点
『ルイージマンション2』…8点
『宇宙船ダムレイ号』…5点
『任天童子』…7点
『ガンマンストーリー』…9点
『虫けら戦車』…6点
『ピクロスe3』…5点
『超高層建造計画 ビルディンガー』…7点
『新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女』…9点
『BIT.TRIP SAGA』…5点
『マリオ&ルイージRPG 4 ドリームアドベンチャー』…8点
『うごくメモ帳 3D』
『逆転裁判5』…7点
『モグラ~ニャ』
『だるめしスポーツ店』…8点
『モンスターハンター4』…8点
『Earthpedia(アースペディア)』
『ファイアーエムブレム 覚醒』
『ワケダス』…7点
『ゲームボーイギャラリー2』
『ファミコンウォーズDS 失われた光』
『スチームワールド ディグ』…8点
『ソリティ馬』…8点
『スーパーロボット大戦UX』
『AIレース:スピード』
『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』…8点


『イースI&II クロニクルズ』…8点
『勇者30 SECOND』…9点
『マリーのアトリエ プラス ~ザールブルグの錬金術士~』…7点
『エリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士2~』
『ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!』
『スーパーロボット大戦 オペレーション エクステンド』(第1章のみ)■
『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』…9点
『川のぬし釣り ~秘境を求めて~』
『ポポロクロイス物語』
『改造町人シュビビンマン』
『タイムトラベラーズ』…8点
『真・女神転生デビルチルドレン 黒の章・赤の章』
『改造町人シュビビンマン2』
『みんなのGOLF 2』
『右左(ゆうさ)』
『Xi[sai](サイ)』
『I.Q FINAL』
『龍虎の拳』


『ピクセルジャンク サイドスクローラー』
『龍が如く5 夢、叶えし者』…8点
『インファマス 悪名高き男』…8点
『MODEL2コレクション バーチャファイター2』
『爆烈軍団レネゲード』
『MODEL2コレクション ファイティングバイパーズ』
『SEGA AGES 2500シリーズ Vol.32 ファンタシースター コンプリートコレクション』
『インファマス2』
『鉄拳レボリューション』
『ノーモアヒーローズ レッドゾーンエディション』
『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』…9点
『DATURA(ダチュラ)』…4点
『ワンダと巨像』…7点
『バトルファンタジア』…6点
『サンダーフォースV パーフェクトシステム』…7点
『デッド オア アライブ 5 アルティメット』(基本無料版)■
『rain(レイン)』…6点
『アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術士~』
『テラリア』…9点


『ブラザーズ:2人の息子の物語』…5点


『Wiiであそぶ ピクミン2』…7点



ニンテンドーDS = 2タイトル(前年比:+1本)
  └→ パッケージ:1 DSiウェア:1

ニンテンドー3DS = 28タイトル(前年比:-4本)
  └→ パッケージ:11 ダウンロード:15 バーチャルコンソール:2

プレイステーション・ポータブル = 18タイトル(前年比:+16本)
  └→ パッケージ:5 ダウンロード:2 ゲームアーカイブス:11

Wii = 1タイトル(前年比:±0本)
  └→ パッケージ:1 Wiiウェア:0

プレイステーション3 = 19タイトル(前年比:+2本)
  └→ パッケージ:9 ダウンロード:7 ゲームアーカイブス:3

Xbox360 = 1タイトル(前年比:±0本)
  └→ パッケージ:0 ダウンロード:1

合計 = 69タイトル
※iPhoneアプリは除く

※これまでのプレイタイトル数
 2006年…66タイトル → こちらの記事を参照
 2007年は、数えていません。
 2008年…74タイトル → こちらの記事を参照
 2009年…130タイトル → こちらの記事を参照
 2010年…106タイトル → こちらの記事を参照
 2011年…96タイトル → こちらの記事を参照
 2012年…54タイトル → こちらの記事を参照



昨年より数が増えましたね。ただ、基本無料のタイトルもありますし、「PlayStation Plus」で軽く楽しんだだけのタイトルもありますし。楽しんだ実質的なボリュームは、そんなに変わらない気がします。

主に遊んだのは、3DSとPS3のタイトルですね。
ま、携帯ゲーム機では3DSが主流ですし、現状の据え置き型ゲーム機はPS3が主流ですし。その流れに乗っ取った結果って感じはします。
PSPのタイトルも多く遊びました。半数以上が「PlayStation Plus」でお試し程度に遊んだだけのものとはいえ、『勇者30 SECOND』や『スーパーダンガンロンパ2』などパッケージタイトルもしっかり楽しめました。昨年、3DSに集中して完全に”ないがしろ”になっていましたからね。今年はそれなりに稼動できて、良かったです。

それと今年は、新作を発売日に買うという傾向が少なくなってきました。
調べてみたら、69タイトル中で発売日・配信日に購入したタイトルは、22タイトル(パッケージ = 8/ダウンロード(無料も込み) = 14)。しかも、3DSが8割以上を占めているので、PS3やPSPはほとんどが、安くなっている発売中のタイトルを購入したって感じです。
まあ…それでも充実したゲームライフは過ごせましたしね。やっぱり、引き続き金銭面であまり余裕がないものですから、それがこういう行動に表れる結果になりました。

明日は、このタイトル群から選んだ「2013年面白かったゲームソフトランキング」を公開予定です。


関連記事:
2012年を振り返ってみる = ゲームプレイ編(タイトルリスト)(2012/12/29)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セグメントゲームズ レイディ... | トップ | 2013年 締めのごあいさつ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ブログ関連や私的なこと」カテゴリの最新記事