ひとやすみ

ほっとしたいとき探してみよう天使の羽

オーブンレンジ

2008年02月17日 | パンpapuriko~☆の場合

あの破裂の生地も上手く成型、珍しくきちんと50g計量。
取り消しが効かなく、かなり動きが怪しくはなっていたオーブンだが
焼く段になりスイッチが入らない。
どうにか焼きあげたものの、温度も足りず、表面が堅い。
前から思っていたが低温発酵の場合、焼きあげの温度は高めじゃないと
上手く行かない気がしていた。

これって本当に壊れた?!
うふ、壊れたよね。買うしかないよね。
ぱん焼かなくてもオーブンレンジは必要・・ってことは
うふ、買ってイイってこと♡
早速昨日購入。


本日試し焼。
2段で焼ける。一度に24個くらい焼けそう。
今日は17個。お試しだからね。
全体に焼き色が綺麗に入る。
300度まで上がるんだ。
本当のフランスパンも夢じゃないかも。
今まで200℃が限界だったものなー。
背の高いのも頭が焦げずに焼ける、アルミホイル慌ててかけなくてもすむ。
型に入ったパンもきっちり焼けそうだ。

オーブンによって細かい所が変わるよって
cookでパンを教えてくれた方が言ってたっけ・・
新しいオーブンと仲良くしなきゃ。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カッコいい!!! (ジョルジュ)
2008-02-18 16:48:32
ピッカピカのオーブンレンジ、ステキです。
(でも 私はすぐに落ちない焦げをつけるんですよね・・・)

以前はオーブンレンジでしたが 家を新築した時には
「七面鳥は焼かないから」と
トースターレンジというのにしました。
そしたら、これ、焼くとすぐに焦げてしまって その一方、冷たい所もあり、の
解凍機能をつかうと 肉もお魚も端の方は 熱を通してしまって 色が変わってしまうのに 真ん中は凍ったまま、のシロモノ。
お料理のレパートリーがより狭くなったんですよ。
壊れるのを楽しみに待っているのです(笑)。

カッコイイ赤いオーブンレンジによる ぱぷりこさんのレパートリーの広がりを
こちらで写真つきで拝見できる楽しみが増えました!
(メーカーはどこのですか? 笑)
返信する
ジョルジュさん♪ (ぱぷりこ)
2008-02-18 17:30:01
「東芝過熱水蒸気オーブンレンジ」よ。
レパートリー・・・・か。期待されると・・・。
私も七面鳥は焼かないけど、パンは焼きたいのよね。
高温だと皮と中がちゃんと焼けるものだと思いました。
トースターレンジ ってあるのね、初めて聴きました。
今までオーブンでお料理はあまりしませんでもっぱらパン焼でした。
これなら温度調節も聞いていろいろ出来るみたいです。
作るかどうかは別にして、できるみたいです(笑)
もしか作ったら、自慢げにアップしますねー。
返信する
ピカピカ ()
2008-02-22 21:53:58
電化製品新しいのは、おっ!こんなに便利だったのかと思いますよね。我が家は壊れるまで買い換えないので壊れたときはそこそこの新しい製品にするので余計その差に驚きます(笑)そろそろ洗濯機壊れないかなあと思っています。斜めドラム缶?とか言うの使ってみたい(笑)
返信する
忘れちょった ()
2008-02-22 21:55:08
パン沢山焼けるんですね。美味しそう。
返信する
風さん♪ (ぱぷりこ)
2008-02-23 10:10:29
たくさんコメント本当にありがとうございました。感謝です
私も本当に壊れるまで買い換えないのでかなりの年数になります。
電化製品はどれも年代もので近年買い替えの時期に来ていて大分入れ替えが進みました。
洗濯機、私は洗濯機新しくしましたが冷蔵庫と一緒に買ったので斜めドラム缶、高級過ぎて変えませんでした。
普通の全自動にしてしまいました。
オーブンは以前の比べたら容量が違うので
温度も焼ける量も違って嬉しいです。
返信する

コメントを投稿