
写真:1月4日
今年も本格的な雪のシーズンとなって、一気に積もってきました。
アンテナタワーの土台のコンクリートが見えなくなっています。

写真:1月31日
それから一ヶ月ほど経った月末にはタワーのウインチ部近くまでも積もってきています!!!
最近はここまで積もることが無いのでちょっとびっくりなのです。
しかもこれから警報級の雪の予報が有ったりするのでなんだか心配になってきている私。
(^^;)

写真:2月6日
ぎゃー!
遂に積雪がウインチ部まで到達しました!
なんだよ、本当に!
もういい加減にしてよ!

写真:2月7日
たったの一日でウインチ部はおろか、遂にコントロール基盤を入れたケース迄も飲み込まれてしまっています。
何時もは1月31日現在程度までも行かぬくらいの積雪なのですが、こんな積雪は初めての経験なのです。
(*_*;
ここまで来るとあきらめの境地。
“もう、どうにでもなれ!”
という感じなのです。
┐(_ _〆)┌

写真:2月15日
先週で最強(最凶)寒波の山を越えたので、少し積雪が少なくなってくれました。
以降、増減しながらもじわじわと積雪が減って来ているようです。

写真:3月12日
あれからほぼ一ヶ月経ってここまで雪が減ってくれました。
今後の天気予報を見るとまずまずの陽気の様なので完全に大雪の峠は過ぎて、積雪量は減って行ってくれそうでほっと一息なのです。
後はタワーのコントロール部が故障していないことを祈るのみなのです。
(‐人‐) カミサマ・ホトケサマ・イナオサマ ナムナム
なんちゃって。
(*^^)v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます