遊歩人の備忘録

近くの公園などで撮影した拙い写真日記です

再開された京都植物園へ(PartⅡ)

2021-06-04 14:18:33 | 花木
京都府立植物園での花々との出会いの続きです。

ここでもオオバオオヤマレンゲがきれいに咲いていました。

ブラシの木はその名の通り、その花が真っ赤なブラシそのものですね~

ヤマボウシの花も満開を迎えていました。

ツツジ科に属するカルミアの花も私のお気に入りの花の1つです。
終わりに近づいていましたが、咲いてくれていました。


同じくツツジ科のバイカツツジも咲いていましたが、クモの巣だらけで撮影に適した花を見つけるのがたいへんでした。


花が終わった後のスモークツリーはまさに赤い煙がモクモクと立ち上っているように見えます。


ヒペリカム・カリシヌムという名前の花は、その花の形がよく似ているキンシバイと同じくオトギリソウの仲間です。

イブキジャコウソウの淡い紫色の小さくてかわいい花が満開になっていました。

アジサイの仲間も咲き出していましたが、この続きはPartⅢで紹介しますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開された京都植物園へ(PartⅠ)

2021-06-03 21:52:48 | 花木
緊急事態宣言は6月20日まで延長されましたが、6月1日から京都植物園が再開されました。
再開された当日に早速訪ねてみましたので、そこで出会った花々を数回に分けて紹介します。

今年もバイカモに出会うことができました。 感謝!

タイサンボクの花が咲き乱れてその周辺に芳香が漂っていました。

ツリフネソウが咲きはじめていました。

マツモトセンノウの濃いオレンジ色の花は夏の訪れを感じさせてくれます。

ハンカイソウの花も咲きはじめていました。

オオバウマノスズクサの花はその形がとてもユニークですね~

ギンバイソウの花が仲良く並んで咲いていました。

(PartⅡに続きます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り後の六甲高山植物園(PartⅡ)

2021-06-02 21:04:23 | 花木
六甲高山植物園で出会った花々を続いて紹介します。

今年もヒメサユリと出会うことができました。 感謝!

ムラサキツリガネツツジがまだ咲いてくれていました。

白い可憐な花が魅力のヒメウツギが満開でした。

キンロバイも見頃を迎えていました。

見落としてしまいそうなエゾルリソウの小さくて青い花は私のお気に入りの花の一つです。

タカネマツムシソウの淡い紫の花も咲き出しました。


淡いブルーが魅力的なチョウジソウも咲きはじめていました。

今回紹介できませんでしたが、エーデルワイス、サンショウバラ、シロウマアサツキ、ムラサキセンダイハギ、イブキトラノオなどの花が咲き乱れていました。

もうそろそろアジサイも咲き出す頃なので、キヨスミウツボの出現を楽しみに待ちたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り後の六甲高山植物園(PartⅠ)

2021-06-02 13:45:24 | 花木

梅雨の晴れ間を狙って、六甲高山植物園を訪れました。

駐車場脇でオオバオオヤマレンゲが出迎えてくれました。

入園するとすぐそばでギンリョウソウとの出会いがありました。

ハンショウヅルも咲きはじめていました。

葉ばかり生い茂った水芭蕉に代わってニッコウキスゲが見頃になってきました。

池の畔ではヒオウギアヤメがきれいに咲いていました。

池の中ではアサザが黄色い花をたくさん咲かせていました。

この続きは PartⅡで紹介しますね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする