goo blog サービス終了のお知らせ 

遊歩人の備忘録

近くの公園などで撮影した拙い写真日記です

3月下旬の六甲高山植物園にて(PartⅡ)

2025-03-29 14:28:42 | 花木
続けて六甲高山植物園で出会った花々を紹介しますね~



園内のあちらこちらでカタクリの花が咲き始めていました~

チベットに咲くクリスマスローズの原種、ヘレボルス・チベタヌスの花が奇麗に咲いていました~


ミヤマカタバミの花が園内のあちらこちらでたくさん咲いていました~

ヒロハノアマナの花が咲き始めていました~


タツタソウの花が1輪だけ咲いていました~

フクジュソウの花は終盤を迎えていましたが、まだまだたくさん咲いていました~

ザゼンソウの花も終盤になっていましたが、まだ見ることができました~

ショウジョウバカマの花が咲き始めていました~

ハルノトラノオの花が咲き始めていました~


水芭蕉の花も咲き始めていました~

サンインシロガネソウの小さくて可愛い花が咲き始めていました~

この続きはPartⅢで紹介しますね~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月下旬の六甲高山植物園にて... | トップ |  3月下旬の六甲高山植物園に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花木」カテゴリの最新記事