ちおちもにっき。

50%のジュースと50%のジュースを足しても100%にはなりませんでおなじみのちおちもにっきです。
(どんなのよ)

2月の壁面

2007年02月28日 22時27分31秒 | にちじょう
「1月は行ってしまう、2月は逃げる、3月は去る」と言われるように、あっという間に2月が終わってしまいました。
現在の勤め先ともあと1ヵ月でお別れです。…う~ん、淋しい。

2月の壁面は節分のオニ仕様です。
ちょっと地味目ですが、実は1年通して子どもが一番喜んだ壁面でした。
見る度に「オニ?オニ?」と聞きながらニコニコしているのを見て、壁面が笑顔を作る力を見た気がしました。

4月の壁面→
5月の壁面→
6月の壁面→
7月の壁面→
8月の壁面→
9月の壁面→
10月の壁面→
11月の壁面→
12月の壁面→
1月の壁面→

疲労

2007年02月27日 22時30分48秒 | にちじょう
今日は、今年度最後の遅番勤務の日でした。
ぷはー、疲れました…。

あまりに疲れたので、こないだ食べに行ったトスカチーナのいちごパフェ&スウィーつぼの写真載っけておきます。
意味なし!
考える気力すらないや…おやすみなさい。。。

美肌一族

2007年02月26日 22時33分49秒 | にちじょう
友人が大絶賛していたパック「美肌一族」を使ってみました。
このパッケージで「使ってみよう!」と思うのはなかなかチャレンジャーだなあと思うのですが、どうでしょうか?

「美白」と「うるおい」があったので「うるおい」にしてみました。
実はパックは初めての体験でございましたよ。
袋から出すと、ものすごい美容液の量!ひたひたもいいところです。
顔にぺたーと貼ってしばらく放置…。
はがしてみると、ちょっとベタつきましたがなかなかのうるおいでございました。

面白かったので、今度は「美白」にチャレンジしてみたいと思います。

「春風」

2007年02月24日 23時26分23秒 | にちじょう
ゆずの新曲、「春風」。
この曲はもう8年前、私が高校1年生の頃「ゆずのオールナイトニッポン」のコーナー「お別れ間際のスタジオライブ!」で披露されていました。
「友達の歌」「悲しみの傘」など、このコーナーで演奏されるとその後に大抵の曲が発売されました。
春風もゆずらしい曲調ですぐに気に入り、発売を楽しみに待っていたのですが、全く発売されることはなく、アルバムにも収録されなず…。。私の中で「幻の名曲」という印象を残したまま忘れかけていたところでした。

なので、8年を経た今、春風がリリースされるということに震えるほどの感動を抱いている私です。
ウィキペディアによると、毎年恒例冬至の日ライブでは披露されていたとのこと、きっと春風のリリースを待っていたファンは多いんですよね。
葉加瀬太郎とのコラボレーションで、多少アレンジはされていますが、曲の雰囲気はスタジオで演奏された時をまざまざと思い出させてくれます。

…8年間も待たせやがって!(涙)とっても嬉しいです!

写真は近所のCD屋さんで見つけた「恋の歌謡日」DVDです。
DVDが出てることも知らなかったなー。
かなり女装がハマっている潤子と、岩ちゃんっていうだけで素敵なムーチョが良いです。話も昭和テイストでなかなか面白いですよ。
岩ちゃんは演技がたどたどしい感じですが、悠仁は俳優もやってたハズなのに演技がつたない感じがするのはナゼ?(笑)
ゆずのこういった「遊びゴコロ」が好きです。
また恋歌謡のような遊びゴコロ満載の曲を期待していたりします。

わぁ、ニュース、ニュースぅ!!

2007年02月23日 20時32分29秒 | しゅみ
びっくりする2つのニュースが!

①3月5日(月)「ネプリーグ」にNACS兄さんが5人勢ぞろい!!!
「ネプリーグ」は大好きで毎週見ている番組なのでかなり嬉しいです☆☆
以前顕さんが「獏のゆりかご」チームで出たときは「大泉洋の愛弟子」「大泉の大学の後輩」とかなりのニセ情報が流されたので、今回はちゃんと紹介されるといいですね。
リーダー・シゲ・音尾さんのキャラがちゃんと出るといいなぁと思います。
きっとシゲさんは「残念」な結果をもたらしてくれるに違いない!!

②月刊少年ジャンプ休刊へ!
「月ジャン」自体には全く思い入れはないんですが、月ジャンで連載中の「ギャグマンガ日和」の連載がどうなるのかが気になって仕方ありません。
思い切って週刊の方で連載しちゃいなよ!そんなことしたら増田先生しぬかな。
日和が終わらないことを祈っています。

星空散歩

2007年02月22日 23時18分37秒 | にちじょう
週に1~2回は歩いて職場へ行きます。
10分くらいの道程、帰りがなかなか楽しいのですよ。

日も暮れた静かな道、星がきれいに見えます。
最近西の空にひときわ輝く星はなにかな?金星?
あの有名な星座は…オリオン座?
高校時代地学をとっていたのに、すっかり忘れてしまっていて思わず苦笑いです。

でも、夜空を見上げながら帰路につくのはのんびりしていていいです。
この生活もあと1ヵ月、満喫したいところです。

チビナックス!

2007年02月20日 23時03分52秒 | にちじょう
先週水曜日(発売日)、チビナックスのデーブイデーを引き替え、先週金曜日に見て、ようやく今日感想書きます(笑)
ちゃんと発売日に引き替えてきたのにねー。

実はリアルタイムで放送してたときは2回くらいしか見たことがなく、今回まとまった形で見れたのがよかったです。
きっと毎週5分見るよりも続けて見ちゃったほうがおもしろいと思うんだ。
作風もどこかシュールな感じが昔見ていたウゴウゴルーガを思い出しました。特に「しかと」が大好きだったんだよなー、とにかく崖から鹿が落ちまくるやつが…。
キャラは、リーダーが可愛らしすぎる!とにかくリーダーが可愛くて終始和んでました。
洋兄やん・音尾さんは結構出ていたし、顕さんも妙に存在感があったのですが、シゲのみなんだかものすごく影が薄かったような気がしました。「残念なハンサム」はアニメのキャラとしてはキャラ立ちしないんですかね?
でも唯一(?)シゲが主役の「アイスの当たり」シリーズは面白かったですねー。
あと、シリーズものでは「HOKKAIDO喰エスト」がよかったです。初期のドラクエ的作風がかなりヒットしました。

個人的にはかなり好きなアニメ作品でした。
続編があったらうれしいのになー。期待します。